妊活レシピは今回で最終回。ラストは、インド料理です。スパイシーなインド料理は食欲増進&体を温める効果が期待でき、妊活中の人にはぴったりな料理。カレー粉でもOKですが、スパイスを混ぜ合わせて作れば、本格的な味が楽しめますよ。
材料(2人分)
調理時間30分 1人あたり478kcal
手羽元 | 8本 |
---|---|
玉ねぎ | 2個 |
トマト缶 | 1缶(400g) |
塩 | 小さじ1 |
バター | 大さじ1 |
ココナツミルク | 50cc |
無糖ヨーグルト | 大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
はちみつ | 小さじ1 |
水 | 50cc |
玄米ご飯
玄米 | 1合 |
---|---|
水 | 適量 |
スパイス
ターメリック | 大さじ1 |
---|---|
クミン | 大さじ1 |
コリアンダー | 大さじ1 |
ガラムマサラ | 適量 |
カイエンペッパー | 適量 |
作り方
![]() |
手羽元を洗い、塩コショウし、フライパンで焼き色がつくまで焼き、お皿に取り出しておきます。 |
---|---|
![]() |
玉ねぎをみじん切りして、弱火で飴色になるまで炒めます。 |
![]() |
鍋にしょうが、にんにく、スパイス、塩を加えて炒めます。 |
![]() |
3に手羽元とトマト缶と水とバターと蜂蜜と2の玉ネギをいれて、15分煮込みます。 |
![]() |
ココナツミルクとヨーグルトをいれてさらに10分煮込みます。盛り付けて出来上がりです。 |
【管理栄養士からのアドバイス】
インド料理の代表といえば、インドカレー。たくさんのスパイスを用いた独特で深い味わいはインドカレーならではです。インドカレーのスパイスの組み合わせは自由ですが、ターメリックやクミン、ガラムマサラ等が一般的です。ターメリックは抗酸化作用や肝機能を高める効果があると言われており、クミンは消化促進、胃腸機能を高める効果があると言われています。ガラムマサラはシナモン、ナツメグ、クローブ等を基本としたミックススパイスのことで、食欲改善効果や体を温める効果があります。今、低糖質ダイエットなどが流行中ですが、市販のカレー粉は、小麦粉と油が含まれており、脂質と糖質が多いため、カレー粉から作るカレーの方が糖質と脂質を少し抑えられます。
【脳科学者からのアドバイス】
スパイスをたくさん使ったインドカレーは脳の活性化に効果的です。スパイスを食べて腸の状態を良くし、脳に刺激を与えると、セロトニンというホルモンがでます。セロトニンは気持ちを落ち着けたり、心を安定させたりする効果があります。セロトニンを増やす方法は、アミノ酸のトリプトファンとビタミン6が一緒に含まれる食品を食べること、適度な運動を行うこと、朝日を浴びることなどです。トリプトファンが多い食品は肉類、赤身のお魚、ナッツ類、豆類です。スパイスの多いインドカレーでも、腸からセロトニンを出そうとする働きがでるため、市販のカレーよりも、インドカレーはよりおすすめです。
材料(2人分)
調理時間20分 (下処理時間のぞく) 1人あたり226kcal
鶏もも肉と手羽元合わせて | 300g |
---|---|
カブ | 2個 |
パプリカ(赤) | 1個 |
A
玉ねぎ(すりおろし) | 1/2個 |
---|---|
にんにく(すりおろし) | 2かけ |
しょうが(すりおろし) | 大さじ1 |
ヨーグルト(無糖) | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
ガラムマサラ | 小さじ1 |
ターメリックパウダー | 小さじ1 |
チリパウダー | 小さじ1 |
はちみつ | 大さじ1 |
作り方
![]() |
鶏もも肉を洗い、玉ねぎ、にんにく、しょうがをすりおろします。Aを全て一緒にジップロックに入れて、半日〜1晩漬け込んでおきます。 |
---|---|
![]() |
カブをさっとゆでて、一口大に切り、パプリカも一口大に切ります。 |
![]() |
お肉を中火~弱火でじっくり焼きます。 |
![]() |
③にカブとパプリカを加えてさっといためます。 |
![]() |
お皿に盛りつけて出来上がりです。 |
【管理栄養士からのアドバイス】
タンドリーチキンも、インド料理の代表的なメニューです。タンドリーチキンも、低糖質で高タンパク、さらにスパイスやハーブも用いており、代謝アップ機能効果も望めます。タンドリーチキンには、栄養価の高い鳥もも肉のほか、ターメリック(ウコン)が入っており、肝機能を高め、感染症を防ぐ効果があります。簡単に調理もできるので、忙しい方にもオススメです。
【脳科学者からのアドバイス】
いろいろなスパイスが用いられるタンドリーチキン。ガラムマサラは、インド料理独特のスパイスで、シナモン、クローブ、ナツメグなどがはいっており、体を温めたり、代謝をアップする機能があります。また、ターメリック(ウコン)は、インド人にアルツハイマー病が少ないことに着目した研究で、ウコンが有効であるという報告があります。また、ウコンには記憶力アップ効果も期待できます。
材料(2人分)
調理時間10分 1人あたり148kcal
調整豆乳 | 100ml |
---|---|
プレーンヨーグルト | 20g |
100%マンゴージュース | 100ml |
作り方
![]() |
ボウルに、材料をすべていれてよく混ぜます。 |
---|---|
![]() |
容器にもりつけて出来上がりです。 |
【管理栄養士が教える!妊娠力アップ食材】
豆乳は、大豆イソフラボンが豊富で、女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをします。生理や排卵などに女性ホルモンが大きく影響しますので、女性ホルモンを整えることは妊活中には重要です。豆乳には、葉酸やサポニンが豊富で、抗酸化作用があり、高温期に子宮内膜を厚くする効果があります。豆乳は天然の食品なので、安全性も高いです。しかし、大量に摂取しすぎないように気を付けましょう。
【管理栄養士からのアドバイス】
豆乳とマンゴージュースとヨーグルトで簡単にできるジュースです。カレーのあとの口直しにもいかがでしょうか。豆乳は、今月の妊娠力アップ食材でも取り上げているように、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが豊富で、美肌効果や免疫力アップ効果も望めます。腸内環境を整えることのできるヨーグルトは、よりカロリーの少ない無糖ヨーグルトがおすすめです。
【脳科学者からのアドバイス】
豆乳は、高たんぱく質で低糖質で、さまざまな効果が期待できます。生理中に飲むと、卵胞ホルモンがでて、ホルモンが活性化し、女性ホルモンを整えてくれます。しかし、大豆イソフラボンは摂りすぎるとホルモンの活性化が増強されるので、飲み過ぎには注意しましょう。
妊活チキンカレー
調理時間:30分
1人あたり:478kcal
ハッピーなタンドリーチキン
調理時間:20分
1人あたり:226kcal
マンゴー豆乳ラッシー
調理時間:10分
1人あたり:148kcal
妊活パエリア
調理時間:30分
1人あたり:188kcal
タコのマリネサラダ
調理時間:10分
1人あたり:105kcal
妊活ガスパチョ
調理時間:15分
1人あたり:128kcal
高野豆腐と鶏肉のみぞれ妊活こってり煮
調理時間:20分
1人あたり:201kcal
茶巾寿司
調理時間:30分
1人あたり:285kcal
具沢山沢煮椀
調理時間:15分
1人あたり:85kcal
妊活ばっちり薬膳鍋
調理時間:30分
1人あたり:301kcal
土鍋で炊く玄米ご飯
調理時間:50分
1人あたり:265kcal
ヘルシー愛玉子風紅茶ゼリー
調理時間:30分
1人あたり:55kcal
若鶏の元気コンフィ
調理時間:30分
1人あたり:391kcal
野菜いっぱい妊活テリーヌ(ツリー風)
調理時間:40~60分
1人あたり:251kcal
クリスマスポタージュ
調理時間:60分
1人あたり:205kcal
妊活タジン
調理時間:20分
1人あたり:498kcal
野菜たっぷりクスクス炒飯
調理時間:20分
1人あたり:215kcal
妊活ハリラ
調理時間:15分
1人あたり:205kcal
妊活簡単ピザ / 妊活もちピザ
調理時間:15分
1人あたり:116kcal / 235kcal
手作りサルチッチヤ(ソーセージ)入りラタトゥイユ
調理時間:25分
1人あたり:288kcal
なめらかパンナコッタ
調理時間:30分
1人あたり:235kcal
栄養たっぷり焼き餃子
調理時間:30分
1人あたり:282kcal
エビチリサラダ
調理時間:30分
1人あたり:258kcal
エッグタルト
調理時間:40分
1人あたり:315kcal
栄養たっぷりフォーガー
調理時間:15分
1人あたり:298kcal
バインセオ
調理時間:15分
1人あたり:305kcal
バナナときなこのチェー
調理時間:15分
1人あたり:205kcal
蒸しペーパーチキン
調理時間:20分
1人あたり:385kcal
チリクラブチャーハン
調理時間:25分
1人あたり:378kcal
豆花
調理時間:30分
1人あたり:175kcal
プーッパッポン風チキンカレー
調理時間:30分
1人あたり:498kcal
生春巻き
調理時間:20分
1人あたり:208kcal
タピオカミルク
調理時間:20分
1人あたり:205kcal
ロコモコ丼
調理時間:25分
1人あたり:485kcal
ガーリックシュリンプサラダ
調理時間:20分
1人あたり:325kcal
妊活アサイーボウル風デザート
調理時間:20分
1人あたり:265kcal
飾り巻き寿司
調理時間:50分
1人あたり:487kcal
妊活お吸い物
調理時間:15分
1人あたり:27kcal
イチゴのデコレーションケーキ
調理時間:40分
1人あたり:365kcal
妊活ビーフシチュー
調理時間:35分
1人あたり:601kcal
ビタミンたっぷりサラダ
調理時間:15分
1人あたり:68kcal
トリュフ / アーモンドショコラ
調理時間:30分/30分
1人あたり:168kcal/75kcal
鶏肉とお餅の妊活塩麹鍋
調理時間:30分
1人あたり:485kcal
栄養満点煮物
調理時間:20分
1人あたり:185kcal
妊活甘酒
調理時間:8~10時間
1人あたり:85kcal
妊活ローストビーフ
調理時間:40分
1人あたり:205kcal
葉酸たっぷりツリーパスタ
調理時間:30分
1人あたり:485kcal
妊活ガトーショコラ
調理時間:40分
1人あたり:365kcal
鶏レバーのバルサミコ和え
調理時間:20分
1人あたり:180kcal
枝豆とモロヘイヤとアボカドのクリームスープ
調理時間:20分
1人あたり:215kcal
妊活サンドイッチ
調理時間:20分
1人あたり:267kcal
リコピンたっぷり時短カレー
調理時間:20分
1人あたり:305kcal
玄米サフランご飯
調理時間:25分
1人あたり:268kcal
妊活時短サラダ
調理時間:10分
1人あたり:165kcal
妊活ゴーヤチャンプル
調理時間:20分
1人あたり:255.4kcal
桜えびごはん
調理時間:30分
1人あたり:385kcal
きのこスペシャル汁
調理時間:15分
1人あたり:58.1kcal
夏野菜たっぷりそうめん
調理時間:20分
1人あたり:205kcal
2種類の手作りそうめんつゆ
調理時間:20分
1人あたり:25.5kcal/65kcal
グレープルーツゼリー
調理時間:30分
1人あたり:185kcal
そば粉のラップ巻き2種
調理時間20分
1人あたり:385kcal
夏野菜たっぷり!体に良いラタトゥイユ
調理時間:20~30分
1人あたり:195kcal
スイカと豆腐白玉のフルーツポンチ
調理時間:15~20分
1人あたり:258kcal
ルイボス妊活豚丼
調理時間30~40分
1人あたり:605kcal
ネバネバ妊活サラダ
調理時間:10分
1人あたり:58.4kcal
ほくほくあったまるカブのスープ
調理時間:15分
1人あたり:58.5kcal
妊活参鶏湯(サムゲタン)
調理時間20~30分
1人あたり:301kcal
ビタミン豊富なコッチャリサラダ
調理時間:5分
1人あたり:82kcal
土鍋で炊く玄米ごはん
調理時間:25分
1人あたり:231kcal
妊活ちらし寿司ケーキ
調理時間:25分
1人あたり:238kcal
鶏肉の妊活巻き
調理時間:20分
1人あたり:237kcal
れんこんとしょうがの血めぐりスープ
調理時間:15分
1人あたり:48kcal