林 輝美 先生
兵庫医科大学病院産婦人科学教室より宝塚市民病院へ。多数の腹腔鏡手術を行ない、国立篠山病院、神戸アドベンチスト病院などでその腕を振るったのち、医療法人オーク会へ。着床後の問題である不育症にくわしく、流産を繰り返す患者さんの力となっている。日本生殖医学会生殖医療専門医。日本産科婦人科学会専門医。
便利な立地と最高設備で年中無休の高度生殖医療を提供
編集部●妊娠することのむずかしさを感じ始めても、不妊専門クリニックは敷居が高いという人も多いようですが……。
林先生●不妊治療は、「なぜ妊娠できないのか」という原因をさがすことが目的になってしまいがちです。でも、本来の目的は妊娠することで、最終的なゴールは出産です。私たちは患者さんといっしょにゴールをめざして診療にあたっています。赤ちゃんが欲しいと思ったら、その時点で気軽に相談に来ていただきたいですね。
編集部●こちらのクリニックはどのような特徴がありますか?
林先生●まずアクセスのよさですね。銀座の一等地にあり、買い物や仕事帰りの通院にとても便利です。また、診療は365日体制で行なっています。治療はタイミングがとてもたいせつなのですが、休診日があるとたとえば体外受精の場合は最適な日に採卵できない、といったことも起こってしまいます。その点、年中無休なら患者さんの都合や希望に合わせた治療が可能です。働きながら不妊治療をしているかたが、日曜・祝日にゆっくり診察を受けられるというメリットもあります。
施設面では、高度生殖医療を扱うリプロダクションセンターを設置し、最高水準の機器や培養液を用いるなど最先端の技術を導入しています。また、災害時に備えて自家発電装置を設置するなど、安全対策も万全です。採卵時に静脈麻酔を使うのですが、万一のときのために医療ガスである酸素の配管設備もととのっているなど、安心して治療が受けられます。
東京・大阪の連携によりテーラーメード医療を実践
編集部●大阪で実績と人気を誇るオーク会グループですが、大阪と連携することの強みはありますか?
林先生●患者さん一人一人の希望や状態に合わせた、「テーラーメード医療」を実践していることですね。患者さんの数が多いと行き届いた診療がなかなかできない場合もあるようですが、当クリニックでは常に、患者さんにとってベストな診療を提案しています。それを可能にしているのが、大阪との連携です。
編集部●具体的にはどんなことですか?
林先生●その日来院された患者さんの情報を、東京と大阪のドクター全員がオンラインでいち早く共有しています。カンファレンスも全ドクターが参加してオンラインで行なわれ、一人一人の患者さんについて最良の治療法が検討されます。
編集部●情報の共有は、ドクターにとってもメリットがあるのですか?
林先生●自分の診療方針にみんなが賛同してくれれば、安心して診療にあたれます。迷ったり何か問題があったりしたときは、全ドクターが十分にディスカッションをしてさまざまな観点から提案がなされるので、ベストな治療が自信を持って導き出せます。
検査をしてもご夫婦ともに何も問題がないのに、なかなか赤ちゃんができないということがよくあります。その場合、治療を進めていくことで原因がわかることが実は多いのです。私たちは患者さんが一日も早く「出産」というゴールを迎えられるよう、万全の体制をととのえてお待ちしています。迷っているかたは、ぜひ一歩を踏み出してご相談ください。
気になるあれこれ 先生に質問!
Q.治療の知識がなく、先生の説明がわかるか不安です
A.どの医師もわかりやすい説明を心がけていますが、不明な点があれば医師はもちろん、看護師などのスタッフへでも遠慮なく質問してください。メール対応のヘルプデスクもあるので、納得したうえで診療に臨んでほしいですね。
Q.年齢が高いと、診療を断られませんか?
A.年齢制限は設けていません。年齢や検査の数値から妊娠はむずかしいと思われた患者さんでも、妊娠に至るケースが多々あるからです。年齢が高くて赤ちゃんをあきらめかけているかたも、ぜひ一度相談に来ていただきたいですね。
毎月第4日曜日14時~ 体外受精セミナーを開催!
妊娠のしくみから体外受精まで、不妊治療をステップごとに医師がわかりやすく説明。体外受精経験者の医師や、体外受精で赤ちゃんを授かった人の体験談も聞けます。セミナー後のお茶会では、医師や培養士に直接質問をしたり、参加者同士の懇談もできるのが魅力(要予約)。
オーク銀座レディースクリニック
住所 | 東京都中央区銀座2-6-12 Okura House7階 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座駅より徒歩3分、東京メトロ銀座一丁目駅より徒歩2分、 JR有楽町駅より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3567-0099 |
HP | http://www.oakclinic-group.com |
明るい受付は、ラウンド形のやわらかい雰囲気のカウンターで笑顔の女性スタッフがお出迎え。患者さんの身になった親切な対応で、気持ちをやわらげてくれます。
広々としてすっきりした待合室は、明るく清潔感にあふれ、ゆったり過ごせます。
専用のエントランスは、ガラス張りでスタイリッシュ。初診は予約不要ですぐ診察を受けられるので、買い物ついでに寄るのに便利です。
採卵や手術のために、充実した設備がととのえられ、清潔が保たれたオペ室は、大阪の本院と同レベルの体制です。患者さんが安心できるような配慮も。
受精卵を培養する培養器、超高性能顕微鏡が組み込まれて無菌操作を行なうクリーンベンチなど、最新設備が導入されたリプロダクションセンター。熟練の培養士たちにより、最先端の高度生殖医療が行なわれています。
看護師さんも全力でサポート!
曜日・時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~16:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
17:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
※日曜・祝日は9:00~13:00のみ
はじめての不妊治療の方に向けて、「不妊治療とは」「不妊治療の流れ」「治療方法」「運命の病院に出会う5つのコツ」「初めて体験」「パートナー(男性)の不妊について」「不妊治療用語集」をまとめました。
東京AMHクリニック銀座
”卵巣刺激や胚移植の方法はいろいろあります。
あきらめないで、いっしょにがんばりましょう
オーク住吉産婦人科
13名の医師と4つの施設をフル活用し、より通いやすく、より妊娠しやすい環境に
中野レディースクリニック
データにもとづいたイージーオーダーの治療、 患者さんが納得のいく治療を心がけています。
内田クリニック
夫婦ともに知識を持って、治療を決断してください。そのアドバイスやサポートは惜しみません。
神戸元町夢クリニック
必要なのは、ほんの少しの手助け。体が持つ自然の力をベースに、よい軌道へ!
Shinjuku ART Clinic
体にやさしい自然周期採卵、成功報酬制度の導入など、患者さんの納得を最優先に
新橋夢クリニック
みなさんの悩みを解決できるように負担の少ない治療にとり組んでいます
菊名西口医院
赤ちゃんを望むかたの半分以上は自然妊娠。 妊娠中・産後のフォローも不妊治療の一環です
おち夢クリニック名古屋
小さな卵胞からも成熟卵を採取し体にやさしい治療で妊娠の可能性を広げる
幸町IVFクリニック
体外受精の技術力が一流なのはあたりまえ。プラス妊娠しやすい体づくりの相乗効果で妊娠までをサポート
はなおかIVFクリニック品川
“赤ちゃんが欲しい”と思ったら、相談を!治療を受けやすい環境づくりにも配慮
浅田レディース品川クリニック
”One-and-done”1度の採卵で2人目以降、兄弟姉妹まで。
患者さんの負担を最小限に!
芝公園かみやまクリニック
アドバイスはしますが、押しつけはしません。最終的に決めるのは、治療を受けるご夫婦です
峯レディースクリニック
患者さんの不安を解消すべく、コミュニケーションをたいせつにした診察を心がけています
秋山レディースクリニック
「ここに来てよかった!」と、患者さんが心から思えるクリニックを目ざしています
とくおかレディースクリニック
患者さんにとって最も大事なことは「妊娠」。結果を出し続けるクリニックをめざす
レディースクリニック北浜
オリジナルの漢方薬やピルを使って一人一人に寄り添った治療をする新クリニック
Natural ART Clinic 日本橋
体に負担の少ない自然周期の治療で妊娠への最短ルートをめざします
オーク銀座レディースクリニック
東京と大阪の全ドクターが情報を共有し、最適な治療方針を考えていきます
キネマARTクリニック
患者さんの心を尊重する医療方針、
「フレンドリーART」を目指しています。
木場公園クリニック・分院
たいせつな命を預かる培養室の清潔度・安全性にいちばんこだわりました
みなとみらい夢クリニック
心身をサポートできるよう担当医制を導入。「自然に近い」をめざし、休診日なし!
桜の芽クリニック
昼休みや会社帰りに気軽に立ち寄れるクリニックです
IVF 詠田クリニック
不妊症の治療では、”原因を見つけて的確な治療をすること”が何よりも重要です
松本レディースクリニック
不妊センター
1人1人の希望や事情に合った治療をめざします
立川ARTレディースクリニック
検査結果に基づいた根拠のある治療を行っています
加藤レディスクリニック
できるだけ体への負担が少ない治療を患者さんのペースで実施