妊娠したいと思ったら…まずは専門家へ相談を。それが妊娠への近道です【フェニックス アートクリニック】

監修
フェニックス アート クリニック
院長 藤原 敏博先生
妊娠の相談ができるクリニックや病院へ。早めの受診がおすすめです
妊娠したいなと思って避妊をせずにセックスすると、一般的には半年から1年ほどで妊娠するとされています。もちろん1年以上かかって自然妊娠する場合もありますが、「いつかは妊娠できるだろう」と考えて何もしないでいると、実は治療しなければ妊娠できない原因があったり、「もう少し若いうちに病院に行っていれば…」と、のちのち後悔する人も少なくありません。「妊娠したい」と思ったら、早めに受診することが妊娠への近道といえます。
妊娠のための相談ができる施設は、不妊治療専門クリニック、一般産婦人科、総合病院・大学病院と大きく3つのタイプに分けられます。
不妊治療専門クリニックの医師は、いわば不妊治療の専門家で、施設では体外受精などの高度生殖医療まで受けられます。一方、一般産婦人科の場合は施設によって、不妊治療の知識・経験、治療範囲にかなり差がある場合があります。
患者さんの症状や年齢によっては、早い段階で体外受精に移る方が良い場合もあるため、将来的なことを考えると体外受精までできる施設を選ぶのがベターでしょう。さらに、通いやすさなども病院を選ぶ際には重要ですから、自分にとって何が大切か、優先順位を挙げてみるのがオススメです。
妊娠の相談ができる施設
不妊治療専門クリニック
専門家なので検査から治療までスムーズ
医師に一定水準の専門技能や経験があり、不妊に焦点を当てた検査・治療ができるため、選択肢が多く、検査から治療の流れがスムーズ。体外受精などの高度生殖医療まで受けられます。待合室で妊婦さんと会うといった精神的な苦痛がないというメリットもあります。
ただし、地域によっては専門クリニックの数が少ない、人気クリニックは待ち時間が長い、初診予約は数ヵ月待ちといった場合も。
総合病院・大学病院
最新医療設備がそろい、手術体制も万全
各都道府県に必ずあり、不妊治療外来を設置している病院も多数あります。一番の特長は、最新の医療設備が充実していて、手術の体制が整っていること。
症状によっては卵管・卵巣の様子をみる腹腔鏡検査や、子宮腔内をみる子宮鏡検査などの内視鏡下手術が必要になることもあります。男性不妊の治療を行う泌尿器科をはじめ、他科と連携した治療が可能なこともメリットです。
一般産婦人科
身近にあるので通院しやすい
家や職場の近くなどで見つけやすく、通院しやすいことが最大のメリット。デメリットとしては、医師によって不妊治療に関する知識や経験に大きく差があり、そもそも不妊治療を行っているかの確認が必要なこともあります。
一般的な産婦人科では実施していない不妊検査や治療も多数あり、体外受精などの高度生殖医療を行う個人病院はごく少数。そのため、治療段階や症状によっては転院が必要になります。
妊娠を考えたらまずは専門家へ相談することが近道
フェニックス アート クリニック
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-18
電話番号
03-3405-1101
休診日
火曜・木曜の午前
月曜・金曜・土曜の夜
水曜・日曜・祝日
アクセス
地下鉄東京メトロ副都心線「北参道駅」3番出口より徒歩1分
JR山手線・総武線「代々木駅」西口改札より徒歩9分
地下鉄東京メトロ大江戸線「代々木駅」A2出口より徒歩9分
JR総武線「千駄ヶ谷駅」より徒歩10分
時間
月/9:00~12:00・13:00~18:00
火/13:00~18:00・18:00~20:00
水/─
木/13:00~18:00・18:00~20:00
金/9:00~12:00・13:00~18:00
土/9:00~12:00・13:00~18:00
日/─
祝/─
関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---