妊活のために身体作りをしたいと思っています。何をしたらいいですか?【茅場町女性鍼灸院】

Q1 妊活のために身体作りをしたいと思っています。何をしたらいいですか?
A1 プレコンセプションケアで、心と身体を整えましょう
当院では、「プレコンセプションケア」が大切と考え、妊娠を目指す皆様をサポートしています。プレコンセプションケアとは、より健康になれるように身体を整えることで生殖力を養い、妊娠・出産したあとも家族を含めて健康な生活が送れるようにする、という考え方です。現代の女性は、仕事や家事、育児など多くの役割があるため、不規則な生活や運動不足になったり、ストレスを抱えるかたがたくさんいらっしゃいます。
鍼灸治療スペースをリニューアル。施術の目的に合わせ、個室での対応も完備いたしております。
妊娠は、自分の中から新しい命を生み出し育むことなので、自分自身にパワーが必要ですが、忙しい毎日を過ごす中で心身のバランスが崩れ、排卵にも影響していることが少なくありません。そのままではなかなか妊娠しにくいため、まずは身体を整えることが必要ですが、忙しい毎日を過ごす中では、自分の体の状態を把握できていないことも多いものです。当院では、バランスのよい食事をとっているか、睡眠時間を確保した規則正しい生活をしているか、毎日のお通じの状態はどうかなどについて、毎回の施術時に患者さんにお伺いしています。そうすることでご自分の体を意識されるようになり、改善した方がよい点なども気づけるようになるようです。
パルス治療器による、ツボへのパルス通電で、身体の中から調子を整えていきます。
メンタルの状態も忘れてはいけない部分です。月経前にイライラしたり、気分が落ち込んだりなど、気持ちの面で不安定になりやすい傾向はありますが、アップダウンが激しいと、やはり妊娠に影響を与えてしまいます。そのため、その振れ幅が小さくなるように修正していく力が必要なのです。当院の患者さんには、鍼灸を続け、スタッフと話をしていくうちに心身の状態が安定し、以前と同じストレスがかかってもダメージを受けにくくなられたかたがたくさんいらっしゃいます。まずは客観的に自分を振り返ってみて、赤ちゃんを迎える心と身体を作っていくことが大切だと思います。
Q2 鍼灸やヨガは、妊娠するためにどんなよい効果があるのですか?
A2 血流改善など身体への効果以外にメンタル面の効果もあります
当院の鍼灸妊活コースは、全身の状態を調整するとともに、子宮や卵巣の血流を良くし、受精・着床しやすい身体に整えていくことを目的としています。施術を行うベッドには、特殊な遠赤外線で体の奥まで温かさが届きやすく、血流をよくするサンマットを使用。その効果は施術を受けている間だけでなく、お帰りになられた後も続き、身体を冷えから守ります。
感染対策としてヨガスタジオでは最大5名までのレッスンとなっております。またプライベートレッスンも受付しております。
施術は、骨盤内への効果をねらうため、おしりや下腹部を中心に行います。代表的な施術は「鍼通電療法」と「吸玉療法」の2つです。鍼通電療法は、鍼につないだ電気コードより流れる電気信号によって骨盤内の神経に働きかける治療法です。自律神経を介して脳から骨盤内へ、骨盤内から脳へ双方向において神経伝達を潤滑にするとされており、結果として血流改善にもつながります。
「吸玉療法」は、ガラス玉を吸着させて一定時間お休みいただく治療法です。特に血流の滞りが想定される場合に用いますが、五臓六腑の状態や経絡の流れが伸びやかでない場合には、吸玉の痕が残りやすく消えるまでに時間がかかる傾向があります。吸着による痕以外は比較的副反応が少なく、鍼に抵抗があるかたも安心してお受けいただけるようです。次第に痕が残りにくくなることが多いので、治療効果も実感しやすい施術のひとつです。鍼灸治療と鍼通電・吸玉療法の併用は、単体での施術に比べて血流改善の促進、卵胞の成長促進、及び採卵数や凍結可能胚の充実、子宮内膜の肥厚など影響はさまざまです。
「月経中は鍼灸を避けた方がいいのかどうか」というご質問をよくいただきますが、月経期は卵胞が成長していく大切な時期です。排卵誘発剤を使う場合には服用開始前のご予約をおススメしています。血流の滞りを改善し、誘発剤の効果を最大限に受けられる身体づくりをサポートいたします。
ヨガインストラクターです。ヨガを通して身体が本来持っている力をとり戻しましょう!
また、併設のヨガスタジオとはカルテを共有して、そのかたに合ったプログラムを組んでいます。ヨガには運動不足が解消できるだけでなく、メンタルを安定させたり、身体全体の流れを整える効果があるので、妊活中のかたには鍼灸の効果を高めるためにも、ヨガを取り入れていただきたいですね。
教えていただいたのは・・・
鍼灸師・柔道整復師 犬塚 志保さん
併設のヨガスタジオや、当院の開設者である茅場町いとう医院・伊東宗毅先生(日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医)、総合内科専門医とも連携し、妊活中の患者さんをサポートしています。
あせらず、一歩ずつ進んでいきましょう
妊活中は、多くの方が「早く赤ちゃんを授かりたい」と願っていらっしゃると思います。でも、あせるのは禁物。東洋医学は、全般的に継続することが大切です。すぐには効果が見えなくても、続けていくことが最終的には一番近道になります。
当院では月経周期をひとつの区切りとして、気血津液の滞りを改善するデトックス期間と補いながら巡らせていくチャージ期間を組み合わせています。個人差がありますが、デトックス期間は早くて1~2周期、チャージ期間は出産するまで継続することが多いです。目標の設定と達成をくり返しながら、赤ちゃんを迎える身体を作っていきましょう。身体の中は見えないので不安になるかもしれませんが、私たちが全力でサポートいたします。
茅場町女性鍼灸院
鍼灸院では吸い玉療法も行っております。真空状態にした分厚いガラス玉を腰や背中などに吸着させ、血の流れの滞りを改善させることを目指します。
住所
東京都中央区日本橋茅場町1-13-15新居ビル5階
電話番号
03-5614-0188
アクセス
東京メトロ「茅場町駅」4b出口より徒歩1分
休診日
日曜・祝日
※完全予約制。開院時間は区内の感染状況に合わせて随時変更しております。詳しくはHPまたはお電話でご確認ください。
URL
http://kayabacho-jyosei-shinkyuin.jp/
時間
月/10:00~19:00
火/10:00~19:00
水/10:00~19:00
木/10:00~19:00
金/10:00~19:00
土/10:00~19:00
日/─
祝/─
茅場町女性ヨガスタジオ myme
住所
東京都中央区日本橋茅場町1-13-15新居ビル5階
電話番号
03-5614-0188
アクセス
東京メトロ「茅場町駅」4b出口より徒歩1分
※レッスン時間はHPをご確認ください。
関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---