MENU
TOP 妊活ライフ 妊活は自分の体の状態を知ることから!ほかに日常生活で気をつけるべきことは?【妊活スタート】

妊活は自分の体の状態を知ることから!ほかに日常生活で気をつけるべきことは?【妊活スタート】

2022/08/05 公開
2023/04/24 更新

画像ギャラリー

じっくりとお話をお伺いし、心のケアと生活習慣のアドバイスで体質改善をサポートしてくれる回徳堂薬局。「糸錬功」(しれんこう)という医療気功を使って体の状態を細かくチェックし、体が必要としている漢方薬を見極めて的確な漢方薬を処方してくれます。

日々、埋もれている妊娠力を引き出すお手伝いをしている漢方相談薬剤師の山下説子さんに、妊活のために日常生活で気をつけたいこと、できることを伺いました!

妊活を始めるにあたって、日ごろからできることはありますか?

まずは、自分の体の状態を知ることが大切です。基礎体温を測り、月経期に低温期、排卵日後に高温期になるかどうかをチェックしましょう。

高温期が9日以下の場合は無排卵の可能性があり、低温期から高温期への上がり方が階段状になって数日がかかる場合は排卵障害も考えられるなど、ほかにもいろいろなことがわかります。

多くの方は毎月、左右どちらからか排卵しているので、自分の傾向をつかむために、3カ月ぐらい測り、グラフにされるとわかりやすくなります。

妊活をするとき、日常生活で何に気をつければよいですか?

妊活中は骨盤内の血流をよくすることが重要なポイントになります。私たちは、そのかたの状態によって、当帰芍薬散など血流を改善する漢方薬や参茸補血丸など、ホルモンバランスをととのえる漢方薬などをご提案していますが、ご自分でも体を冷やさないようにしましょう。体をあたためる材料となるものをきちんと食べる、冷たい食べ物や飲み物を控える、シャワーではなく浴槽につかる、足首が出ない靴下やレッグウォーマーを履くなどを心がけてください。

また、妊娠に関わる性腺刺激ホルモン放出ホルモンを出す脳の視床下部は、ストレスや生活時間のズレなどに敏感です。授かりやすい体質にするには、ストレスをためない、規則正しい生活をするなども基本といえます。

答えてくださったのは
漢方相談薬剤師 山下説子さん

回徳堂薬局


ベテランの女性薬剤師さんが相談に乗ってくれます!

【住所】神奈川県横浜市港北区綱島東2-1-5
【営業時間】9:30~19:00
【定休日】月・日曜、祝日

☎ 045-543-3227
https://kaitokudo.net/

関連記事:近くの漢方薬局・薬店を探してみる

【この記事のあとに読まれています】

●医療気功を使った漢方処方に注目!体が必要としている漢方薬を見極めます

●妊娠しやすい体に近づく体質改善施設 最新ガイド

関連タグ

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる