自己流で妊活をしていますが、 なかなか妊娠しません。どのくらい妊娠しなかったら、 治療を始めるべきでしょうか。【妊活と治療のココが知りたい/表参道ART クリニック】

これから妊活をはじめる人、はじめたばかりの人にとって、今やるべきこと、これからとり組んだほうがいいことなど、分からないことだらけ。
妊活の気になる疑問やお悩みを、ドクターや専門家にお答えいただきました!
お答えいただいたのは…
表参道ARTクリニック(東京都港区)
院長 門上 大祐 先生
滋賀医科大学医学部卒業。2021年よりIVFなんばクリニック 副院長をつとめる。23年4月より表参道ARTクリニック 院長に就任。日本産科婦人科学会専門医、日本産科婦人科学会指導医、日本生殖医学会 生殖医療専門医、認定がん・生殖医療ナビゲーター
Q1.自己流で妊活をしていますが、なかなか妊娠しません。
どのくらい妊娠しなかったら、治療を始めるべきでしょうか。
どのくらい妊娠しなかったら、治療を始めるべきでしょうか。
A1.一般的には、妊活をはじめておよそ1年が目安と言われていますが、個人差があります。自分の状態を知るためにも、早めの相談・受診がおすすめです。
疾患の疑いがあったり、年齢が高い場合は早めの受診を
一般的には、妊娠を望む健康的な男女が避妊せずに性交渉をしているにもかかわらず、1年間妊娠しないことを「不妊」と言います。治療を始めるタイミングもまた「妊活をはじめて1年程度」がひとつの目安と言えるでしょう。
ただし、すべてのかたがこれに当てはまるとは限りません。たとえば、月経不順や重い月経痛などがあるかたは1年を待たずに受診することが望ましいです。というのもこういった症状には子宮内膜症や子宮筋腫など妊娠を妨げる疾患が隠れていることがあるからです。放っておけば不妊のリスクをさらに高めかねないので、ぜひ早めに受診をしてください。
また、年齢も治療のタイミングを考慮するうえではポイントです。男女ともに年齢が上がるにつれ妊娠しにくくなる傾向がありますから、治療を先送りすることで、成果が下がるリスクを考慮すると、ご年齢によっては一定期間を待たないですぐに治療したほうが効果的であるとも考えられます。
「不妊治療=体外受精」とイメージするかたもいますが決してそうではありまん。治療は大きく分けるとタイミング法、人工授精、体外受精・顕微授精の3つですが、当院では不妊原因、患者さんのご希望、年齢などを考慮したうえで適した治療方針を決めます。わからないことは何でも聞いていただき納得したうえで治療を進めることを大事にしています。
そして、治療方針を決めるうえでも大事になるのが検査。不妊原因の約60%は検査でわかると言われています。いきなり「治療を始める」と気負うのではなく、原因を知るためにもまずはご相談にいらしていただきたいです。当院は利便性もいいですから、初めてのかたでも足を運んでいただきやすいと思います。
表参道ARTクリニック(東京都港区)
ガラス張りで明るい光も入る心地いい雰囲気の院内。オンライン決済サービスを導入により、院内で会計待ちをする必要もありません。
住所
東京都港区北青山3丁目11番7号 Aoビル11F
問い合わせ
03-6433-5461
アクセス
東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅」B2出口 渋谷方向へ徒歩1分
公式HP
https://www.omotesando-art.jp
時間
月/9:00~13:00、15:00~19:00
火/10:00~13:00、15:00~17:00
水/9:00~13:00、15:00~19:00
木/10:00~13:00、15:00~19:00
金/10:00~13:00、15:00~19:00
土/9:00~13:00、15:00~17:00
日/-
祝/-
△9:00~、☆~17:00
初診受付時間 10:00~11:40・15:40~17:40
再診受付時間 10:00~12:30・16:00~18:30
※15時以降は完全予約制となります。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5ベストな人生のスタートを切ってほしいから。赤ちゃんのために 妊活1日目からできることがあります6【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺7妊活・不妊治療「そのとき」「その人に」効く”刺さった”言葉45選【言ってほしいのは、この言葉】8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺