「医療費控除」ってなんですか?どれくらいお金が戻ってくるの?やるべきことも知っておきたい

illust/マリワ
画像ギャラリー不妊治療にも保険が適用されています。経済的負担が減り、治療を始める人がふえていますが、それでも体外受精は約10万円~。さらには、一部回数制限があったり、助成金がなくなったりで、お金の不安はなくなりません。
安心して不妊治療を受けるためにも、お金のことはしっかりと考えておきたい!そこで今回は、妊活経験のあるファイナンシャルプランナーの宮野さんが、妊活にまつわるお金について教えてくれます。
【Q】医療費控除って、いったいなに?
家族の医療費合計が一定額を超えると税金が戻ってくるシステムです
医療費控除とは、1年間に支払った医療費が一定額を超えた場合、確定申告をすることで税金が戻ってくるもの。
不妊治療の費用だけでなく、内科や歯医者などの病院に支払った治療費や、風邪薬、鎮痛剤などの市販薬も対象です。また、自分の分だけでなく家族の医療費を合算することができます。
妊活で対象になる主なもの
● 病院に支払った診察費、治療費、入院代
● 医師の処方箋で購入した医療品代
● 通院費
● 治療のための市販薬、漢方薬、マッサージ、鍼灸の費用
● 妊婦検診費、分娩費
関連記事:これから不妊治療を始めたい!どれくらいのお金を用意しておくといいですか?
【Q】医療費控除でどれくらい戻ってくるの?
申請者の所得税率によって金額は変わります
たとえば、1/1~12/31に支払った不妊治療などの医療費総額が50万円で、医療保険で5万円の給付金があった場合、
50万円-5万円-10万円=35万円
に対する税金が安くなります。
課税所得が330~695万円の場合、
戻ってくるお金は
35万円×(20% ※1+10% ※2)=10.5万円
となります。
※ 1 所得税率:所得が多いほど所得税率が高くなるので、共働きの場合は多い方の所得から控除したほうがお得なケースが多い
※ 2 住民税:一律10%
見逃さないでほしい「医療費控除」のポイント
<1>1年間の医療費が10万円※3を超える場合
<2>夫婦や子どもも合算できる
<3>不妊治療以外の治療費も合計できる
<4>確定申告が必要
医療費控除は年末調整では控除できないため、会社員でも確定申告する必要があります。ちょっとめんどうに感じるかもしれませんが、不妊治療での自費診療分も対象になりますから、やっておくとお得です。
※3 総所得金額が200 万円未満なら総所得金✕5%
※住宅ローン控除やふるさと納税を併用している場合は、控除額が変わることもあります。くわしくは税務署や専門家などに相談してください。
あわせて読みたい記事
●不妊治療を優先するために、仕事を辞めてもいいですか?
●【リアル明細みせてもらいました】体外受精で妊娠!医療費いくらかかった?33歳・Mさん
関連タグ
FPオフィスみのりあ代表。ファイナンシャルプランナー。
証券会社、銀行、独立系FP会社での勤務をへて、独立。不妊治療で3人の子どもを出産した経験を生かし、子どもを望むかたやファミリー世帯に向けたセミナー、執筆、個別相談などで活躍。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】3【医師監修マンガ】40歳以上は3人に1人が流産?生理、妊娠、出産…、そのとき子宮では何が起こってる?4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】9いつも夫がしたい時だけ…忙しいのはわかるけど自分勝手じゃない?チャンスは12回しかないのに!【2人目妊活がしんどい】10【カンテレ・村西利恵アナ】パニック症をのりこえて…「バツ2になって、もう怖いものはなかったです」独占インタビュー/40歳で妊娠するまで
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】5妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】8【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺