最新の検査と栄養指導を組み合わせ、 最短ルートでの妊娠を目指します【働く女性にやさしいクリニック/佐久平エンゼルクリニック】

佐久平エンゼルクリニック(長野県佐久市)
院長 政井 哲兵先生
鹿児島県鹿児島市出身。1997年 鹿児島ラ・サール高校卒業。2003年 鹿児島大学医学部卒業。2003年 東京都立府中病院(現東京都立多摩総合医療センター)研修医。2005年 東京都立府中病院(現東京都立多摩総合医療センター)産婦人科。2007年 日本赤十字社医療センター産婦人科。2012年 高崎ARTクリニック。2014年 佐久平エンゼルクリニック開設。2016年 佐久平エンゼルクリニックを法人化。医療法人佐久平リプロダクションセンター佐久平エンゼルクリニック設立。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。
最新の検査と栄養指導を組み合わせ、最短ルートでの妊娠を目指します
不妊治療や検査はもちろん
体質・栄養状態の改善が妊娠への最短ルートです
長野県で体外受精や顕微授精などの高度生殖医療を受けられる専門クリニックとして、県内および近隣県からも患者様が足を運ぶ佐久平エンゼルクリニック。
〝質の高い医療の提供〟と〝治療と栄養指導の組み合わせで最短ルートの妊娠を目指す〟をモットーに、2014年4月に開院以来、400名以上のかたを卒業に導いています。
待合室。鳩時計にステンドグラス、待ち時間が楽しくなりそう。
「不妊治療は、妊娠がスタート地点。最終目標は安全な出産です。無事出産して子育てができるように、先を考える必要があります。そのため、産婦人科医と連携して臨機応変に対応しています」と語るのは、院長の政井先生。
「当院には転院でいらっしゃるかたも多く、年齢層が高めなので、年齢制限は設けていませんが、できるなら少しでも早く身体づくりを考えてほしいですね。
食事や生活習慣を見直すなどの心がけで授かりやすい身体になれます。不足しがちな栄養はサプリメントで補うことをおすすめしています。本気で体質改善に向き合う患者様は、卒業も早い傾向にあると実感しているので、当院では体質改善に重きを置いています」
また、できるだけ最短ルートで卒業してもらいたいという想いから最新の検査も導入しています。「当院では、希望する患者様に対してERA、EMMA、ALICE検査を行うようにしています。
特にこれまで他院で体外受精を繰り返してもなかなか妊娠されなかったかた、高齢のため獲得できた受精卵が大変貴重なかたなど、1回1回の移植の成功率を高める目的でこれらの検査をおすすめしています」
不妊治療の全てにおいて、この治療がなぜ必要なのかを理解することが大切だと政井先生は語ります。
「やらされていると思うとしんどく、ストレスになりますが、きちんと説明を受けて納得することで、より自発的にとり組まれる患者様が多いです。
当院では、患者様のお仕事やプライベートの状況に合わせて、詳細にご希望をお伺いしながら、無理なく結果に繋がる効果的な治療法を提案しています。例えば、体外受精で一番肝となる採卵のステップでは、体の状態やスケジュールに合わせられるよう、6パターンの卵巣刺激法をご用意しています。
仕事か治療かの二者択一ではなく、両方しっかりと行える無理のない治療計画こそ、理想的な妊活であると考えます。『仕事にしっかりとり組みながら、子どもを持ちたい』これは欲張りなことではありません。私たちは、そんな患者様の思いに寄り添います」
オーダーメイド治療を実現する
スタッフと連携が取れた診療体制
長野県内外から患者様が訪れる佐久平エンゼルクリニックでは、個々の状況を踏まえたオーダーメイドの治療を提供してくれます。
長野県は広く、ほとんどのかたが通院に車を利用しています。移動に時間がかかることも多いため、頻繁に通院することへの負担が大きくなるケースも。
また、仕事との両立や二人目不妊の治療など、患者様がおかれている環境はさまざまです。そういった個々の状況もふまえて、できる限り、患者様一人ひとりに合わせた治療を提案してくれます。例えば、体外受精の治療では、自己注射の排卵誘発剤を利用することで通院回数を減らすなど、通院への負担に配慮したサポートを行っています。
培養室。培養士が患者さんからお預かりした卵を大切にとり扱っています。
そのようなオーダーメイド治療を実現するため、各分野で専門性を発揮して活躍するスタッフ達のチームワークの良さも同院の特長のひとつです。
「クリニックではさまざまな業種のスタッフがそれぞれの専門性を発揮し、チームで医療にあたっています。不妊治療はすぐに結果が出るとは限らず、ときには予想していたよりも時間がかかることもあります。
当院では患者様のライフスタイルに合わせて詳細にご希望をお伺いしながら、無理なく結果につながる効果的な治療法を提案しています。患者様といっしょに歩いていく過程を大切に、その時間も価値あるものとして提供したいと考えています」
また、同院では一人のドクターが初診から一貫して診療を行えることも、患者様の心的負担を軽減できていると政井先生は言います。
「当院は医師が僕一人なので、しっかりと患者様と向き合えるのが強みです。じっくり話を聞き、もし自分が逆の立場だったらどう感じるだろうか、理解できるだろうか、ということを患者様のお気持ちを常に考えてお話します。
くつろいだ雰囲気の中で、どんなことでも相談しやすいクリニックにしたいと考えています。安心して来院してほしいです」
先生からのメッセージ
不妊治療保険適用スタートを機に
さらに充実したサポートをご提供いたします
さらに充実したサポートをご提供いたします
2022年4月からスタートした保険診療に対応するため、個々の患者様の状態に合わせた最適な治療法を提案する従来型の『オーダーメイド治療』と、保険診療に対応した保険の範囲内で治療を行う『保険適用対応治療』の2本立ての治療メニューを提案いたします。
患者様それぞれが置かれている状況や環境が異なるからこそ、ひとつでも多くの選択肢をご用意してお待ちしております。〝治療にかける時間はなるべく少なく、生まれてくる子どもと過ごす時間は長く有意義に〞をモットーに皆様をサポートいたします。
通いやすいポイント
①患者様の予定を考慮した治療計画
②2人目不妊のかた向けに近隣の託児所紹介
③短期間で結果に繋がる効果的な治療
④電話やメール相談で来院回数も少なく
リカバリールーム。採卵後はこちらでお休みいただけます。
スタッフ間の密な連携で妊娠を目指す患者様のサポートをしています。
長野県下で有数な体外受精を行うことのできる技術と最新の設備を提供。
佐久平エンゼルクリニック
住所:長野県佐久市長土呂1210-1
電話番号:0267-67-5816
アクセス:「佐久北IC」「佐久IC」より車で約5分
JR「佐久平駅」より徒歩10分
URL:https://www.sakudaira-angel-clinic.jp/
備考:体外受精説明会を現在オンライン形式にて実施中です。
駐車場25台完備。
時間
月/8:30~12:00、14:00~18:00
火/8:30~12:00、14:00~18:00
水/8:30~12:00
木/8:30~12:00、14:00~18:00
金/8:30~12:00、14:00~18:00
土/8:30~12:00
日・祝/-
休:水曜・土曜の午後、日曜、祝日
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧4「妊娠したい!」がかなった ママになった妊活・不妊治療 卒業生インタビュー5悩みが尽きない妊活・不妊治療の新常識!? 妊娠を目指す「卵活」を学ぶスペシャルイベントをレポートします6私の卵管はもう卵が通れない!右の卵管は詰まっていて、左の卵管は切除。妊活歴2年を超えて、今さらきづいた生理の不調【子宝漢方・一陽館薬局の授かり体験談】7動画だから、雰囲気がわかる!ドクター&スタッフ名鑑8こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】9【2023年最新!不妊治療・妊活パーフェクトガイド】あなたにぴったりがきっと見つかる!日本全国クリニック・漢方薬局・薬店・体質改善施設10妊活の日は「くるみ」で夫婦の体をととのえる!話題のオメガ3をとれるおすすめ習慣7選
-
1\妊活応援/プレゼントキャンペーン開催★3500名に豪華賞品が当たる!2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3こんな病院はやめたほうがいい⁉︎保険診療開始で不妊治療はどうなっている?【TOPドクターの対談が実現!専門医に教わる妊活・不妊治療】4木場公園クリニック・分院【おすすめ施設訪問記】52人の子供に恵まれた姉から、 先生の確かな腕と評判を聞き迷わず決めました【妊活・不妊治療 卒業生インタビュー/ 明大前アートクリニック 】6【赤ちゃんが欲しい】保険による不妊治療の「お金」まとめました/保険診療で受けられる項目と料金・早見表一覧7---8---9---10---