【北海道で子宝祈願】2019年絶対行くべき強力パワー子宝神社4選!|妊活webマガジン 赤ちゃんが欲しい(あかほし)
妊活
子宝・子授けにご利益があるとウワサされる全国の子宝スポットを、あかほしウエブ編集部が厳選!【北海道】エリアのおすすめの子宝神社を紹介します♥
明治2年に明治天皇の詔(みことのり)により、大国魂神・大那牟遅神・少彦名神の三柱(開拓三神)の神様を祀って創建された北海道神宮。現在は明治天皇を含めた四柱の神様が祀られています。
格式高い境内で厳かな雰囲気が漂っている北海道神宮。北海道の開拓史と深く関わりがあることから、「新しく何かを始めるとき」に北海道神宮を参拝して、神様からパワーをもらう方が多いそうです。
●住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘474
●電話:011-611-0261
●アクセス:地下鉄東西線「円山公園駅」3番出口より徒歩約15分
●URL:http://www.hokkaidojingu.or.jp/
円山の地に鎮座する道内一のパワースポットとして有名な「北海道神宮」が積雪により冬場の参拝が困難になることから、札幌市内に遥拝所として設置されたのが「北海道神宮 頓宮」。
拝殿前の両脇にある狛犬を触って祈願すると、子宝や恋愛成就のご利益があるとされています。
一方が子供を抱える母狛犬、もう一方が父狛犬で、両方の狛犬をなでるとご利益があると言われています。狛犬の絵が描かれた愛らしい絵馬も人気♥
●住所:北海道札幌市中央区南2条東3
●電話:011-221-1084
●アクセス:地下鉄東西線「バスセンター駅前」より徒歩約3分
●URL:http://www.hokkaidojingu.or.jp/.tongu/
長野県に諏訪大社の分社である「札幌諏訪神社」。御祭神は建御名方之命(たけみなかたのみこと)、八坂刀賣之命(やさかとめのみこと)。夫婦二柱で御祭神を二十二柱もうけられたことから、子授けにご利益がある神社として有名です。
子授けや安産・縁結びの神様として広く信仰され、道外からも子授け祈願を希望する参拝者が絶えない人気の神社。御社殿の前に鎮座する狛犬を触るとご利益があるとも言われています。
子授けのお守りや絵馬もかわいいデザインで人気。コウノトリが子宝を運んでいる絵が描かれた「子宝巾着」は、五角形の珍しい形が参拝者に好評なのだとか。
住所:北海道札幌市東区北12条東1-1-10
電話:011-711-0960
アクセス:地下鉄南北線「北12条駅」より徒歩約8分、地下鉄東豊線「北13条東駅」より徒歩約3分
READ MORE
おすすめの関連記事
PICKUP