スポンサーリンク
検査や治療など妊活中は何かとお金がかかりがち。みんなが実践している節約術を公開です!
●固定費・光熱費 節約編●
\節約01/受信料は一年分一括払いで割引を狙う!
「NHKの受信料は一括払い。7%くらい安くなりますよ」(もんもんさん・33才・妊活歴4年)
\節約02/夫婦で格安スマホに
「携帯のキャリアを夫婦で統一。ネットもセットにしたらさらに安くなりました」(ななみさん・29才・妊活歴8カ月)
\節約03/契約アンペアを下げる
「光熱費を下げたくて電気の契約アンペアを下げました。毎日の節電意識もあがりオススメです」(ちーちゃんさん・32才・妊活例2年3カ月)
\節約04/光熱費の支払いでポイントゲット!
「電気・ガス・水道料金や通信費の支払いはすべてカードで。毎月ポイントをためています」(はるはるさん・29才・妊活歴1年2カ月)
\節約05/保険はネット型を活用
「生命保険&自動車保険など家ほ保険類を見直しました。ネット型にしたり一括払いにしたり、さらに夫が禁煙して保険料が下がりました♪」(さなぎさん・31才・妊活歴7カ月)
\節約06/冷蔵庫の温度はこまめに変更
ずっと「強」にしていた設定温度を「中」にしつつ、中に食材を詰め込まないで節電♪(ショコラたんさん・37才・妊活歴1年)
\節約07/エアコンの室外機に日よけをつけて節電
エアコンの室外機が直射日光にさらされていると冷房効果がダウンすると聞いて、日よけを設置。低い温度でもひんやり感が出て効果バツグンです!(おかんさん・38才・妊活歴4年)
\節約08/家中の電球をLEDに変更
家中の照明をLEDに変更。初期投資は高いけれど、電気代の節約&白熱灯よりも寿命が長くて助かっています。(あんちゃんさん・24才・妊活歴3カ月)
\節約09/食器洗いは1日1回食洗機で
食後のたびに洗わずにまとめてすませば、節水&時短にもなってオススメ! (R.Uさん・35才・妊活歴2年1カ月)
\節約10/お風呂はふたりで一緒に♪
追い焚き機能はガス代がかかる。夫婦いっしょにお風呂に入るか、そうでないときは時間をあけず、お湯が冷めないうちに入ります。(茶畑娘さん・28才・ベビ待ち歴4カ月)
\節約11/オール電化&契約プランを見直し
オール電化にして深夜料金の安いプランを契約しました(ちゃこさん・40才・妊活歴2年10カ月)
\節約12/日中は必要のない電気を使わない!
一人でいるときは部屋の電気をつけないえ生活。それからコンセントもこまめに抜くようにしています(yumeさん・36才・妊活歴1年4カ月)
\節約13/固定資産税も一括払い
いずれ支払うものはまとめて先払い。残ったお金でやりくりする習慣をつけました(はむたさん・32才・妊活歴2年3カ月)
●食費 節約編●
\節約14/買い物は一週間に2回までに制限
ちょこちょこ買うから無駄な出費が。買い物は一週間に2回まで。さらにポイント2倍デーなどに絞って買っています〈もんきちさん・27才・妊活歴3年)
\節約15/エコバッグ持参でチリ積もしてます
近所のスーパーはエコバックを持っていけば2円安くなる。チリも積もればです!(やまない雨はないさん・34才・ベビ待ち歴3年6カ月)
\節約16/リメイクメニューはあたりまえ!
豚汁の次の日はカレー。2日の晩ごはんを同じ材料を使って別メニューにしています(ゆんころさん・25才・妊活歴7カ月)
\節約17/お弁当持参で外食を控える
「旦那さんのお昼はお弁当に。それから家計簿でお金の流れを見える化しました」(りーこさん・28才・妊活歴4年)
\節約18/家庭菜園で楽しく節約
ねぎ、にら、トマトなどはベランダ菜園で意外と簡単に作れます。ミニトマトなら1パック300円くらいするときがあるからかなりの節約になっています(たつのおとしごさん・37才・妊活歴2年)
\節約19/メニューは先に決めずにゲットした特売品から決める
メニューを先に決めてから買い物するのをやめました。特売品を上手に活用して献立を考えています(ウミさん・33才・妊活歴2年)
\節約20/買い物はとにかくカードで!
クレジットカードをファミリーカードにしてポイントを一括で貯めています(れいりさん・31才・妊活歴3年)
\節約21/水筒持参で節約
コンビニでペットボトルを買わない。外出は水筒持参です(ほしいもさん・31才・妊活歴3年)
●美容・服飾費 節約編●
\節約22/髪はロングスタイルで節約
美容院に行く回数を減らすため、ロングにしました(you&meさん・30才・妊活歴3年6カ月)
\節約23/1年着なかった服は迷わず売る!
一年間着ていなかった服はメルカリなどへフリマアプリに出品しています。
\節約24/化粧品をコスパのよいものにチェンジ
独身時代はそれなりに値が張る化粧品を使っていましたが、今は当時の1/3程度の金額のものに変更。肌に合っていれば値段は関係ありません(しろめぐさん・35才/妊活歴4年6カ月)
\節約25/ボディソープから固形石けんに
ボディソープから石けんにかえたら、持ちがよくて泡立ちも◎。(大ちゃん・32才・妊活歴1年6カ月)
●レジャー・旅行費 節約編●
\節約26/宿泊予約はネットで!
ネット予約でポイントをためて次の予約に活用しています(かなごんさん・36才・妊活歴2年)
\節約27/車中泊で盛り上がる!
たまにホテルをとらずに車中泊してます(笑)。キャンプ気分で意外と盛り上がります(りんごっこさん・26才・妊活歴2年)
\節約28/小銭貯金を旅行費の足しに♪
夜眠る前に財布の小銭をぜんぶ貯金箱へ。半年後に貯金箱をあけてそのお金を旅行資金の足しにしています。続けて2年ですが小銭だけで1万円くらい貯まっているときがあってラッキーです♪(ヨウスケロさん・38才・妊活歴3年)
\節約29/余計なものを車に置かない
燃費が悪くなるので、余計なものを車に積んでおかないようにしています(はにゃさん・32才・妊活歴2年6カ月)
\節約30/旅行だけは”ガマン”しない
色々と今がんばっているぶん、好きなことをひとつだけがまんしないようにしています。私の場合は旅行。節約&妊活を続けられる大事なコツです(まちゃさん・26才・妊活歴1年)
スポンサーリンク