【妊活レシピ】良い卵子を育てて妊娠しやすく!黒キクラゲのおこわ|妊活webマガジン 赤ちゃんが欲しい(あかほし)
妊活
妊娠しやすい体を作りたいなら、毎日の食事が大切ですね。今回は「卵の育ちをよくする」薬膳メニューを取り上げます。
キノコの一種であるキクラゲを使った旨みたっぷりのおこわです。黒キクラゲとニンジンは血を増やす働きがある食材。豚ひき肉が入っているので食べ応えは十分です。
【記号の意味はこちら】
① 黒キクラゲは水で戻してから石づきを取り食べやすく切る。
② ニンジンは5ミリ幅のサイコロ状に切る。
③ 材料をすべて炊飯器に入れて炊く。
卵の育ちをよくするためには、体の栄養である「血」がたっぷりとあって流れもよいことが大切です。今回は血の“量”をふやすことをポイントにおいたメニューをご紹介しました。また、むくみの解消も念頭においたレシピです。
というのも、中医学では、むくみ=余計な水が体にたまっていると、“流れ”を邪魔すると考えるからです。なかにはむくみを取るだけでホルモンバランスが整うかたもいらっしゃいます。
「血」の量を増やし、さらにむくみも解消して、卵をしっかりと育てられる体づくりを目指しましょう。
●イカの炒め物
●小豆とささみの煮物
瀧本靖子先生
中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、日本薬膳師、管理栄養士、オールアバウトガイド、ソムリエ協会認定ワインエキスパート。実践女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業後、漢方と食事で病気の治療をする病院の食養内科に勤務。その後、老人福祉施設で管理栄養士として勤務。その頃、中医学のおもしろさに魅了され、中医学、薬膳を学ぶ。2005年4月に横浜・青葉台で「薬膳料理レストラン心味」を開店。2006年より「薬膳教室心味」をスタートさせる。
薬膳料理教室 心味
http://www.yakuzen-cocomi.com/
調理アシスタント:日本薬膳師
http://yakuzen-jissengakuin.jp/license
瀧本先生が主催する「薬膳教室心味」では、妊活中の方向けの講座も実施しています。そこで、薬膳を受講し妊娠された方からコメントをいただきました。食事や生活の参考にしてくださいね。
READ MORE
おすすめの関連記事
PICKUP