「がんばってるのは私でしょ!」妊活妻のトリセツとは…|妊活webマガジン 赤ちゃんが欲しい(あかほし)
体験談
【妊活マンガ】
コメダさん(33才) 飲料メーカーの営業マン。ベビ待ち歴2年。妻は30才。妻にいくつか原因が見つかり、薬を飲みながらタイミング法を続けている。 |
バッタさん(34才) 公務員。ベビ待ち歴4年。妻は34才。妻に排卵障害があり、自身は精子の運動率が少し低めと言われ、人工授精にチャレンジ中。 |
シュウゴウさん(38才) インテリアショップ勤務。妻は31才。妊活歴3年。同棲中から避妊はしていなかったのに授からず。体外受精にチャレンジ中。 |
シュウゴウさん(以下S) ケンカのあとってみなさんどうしてます? ボクはまずメールをして少し助走期間を持たせて(笑)、奥さんの好きなスイーツを買って帰るんですけど。最近、ワンパターン化してきて、「甘いもの食べさせればいいと思ってるんでしょ!」ってさらに怒られて。
コメダさん(以下K) うちはとにかく謝る。ひたすら謝る(笑)。
バッタさん(以下B) うちも基本はボクが謝るなぁ。で、家事を少し手伝ったり。あとは別々の部屋で過ごして、おたがい物理的な距離をとる(笑)。でも、アカの他人が一つ屋根の下に暮らしているんだから、ケンカはなくてはならないものですよね。がまんすることも必要だけど、おたがいに吐き出すことも必要っていうか。
S たしかにね。うち初めての体外受精がダメだったとき「またがんばればいいよ」って言ったらめちゃくちゃ怒られて。「がんばっているのは私だけでしょ!」って。
B あ~、地雷を踏みましたね。
S たしかに妻の体のツラさとか、自分では体験できないからよくわからないじゃないですか。だけど協力していなかったわけじゃないのにって、こっちもつい言い返しちゃって……。
K じゃぁ、何ていうのが正解なの?
S いやー、それが今もよくわからず。でも、何も言わないでやさしくするのがいいのか? なんて最近は思っています。
B たぶん何を言っても地雷になるでしょうしね。うちの場合、ボクの精子の問題もあるから……今はまだ人工授精を何となくしているけれど、そうなったときのこと、シミュレーションしておきます!
K いっしょに暮している以上、衝突は避けられないけれど、大切なのはそのあとですよね。直すべきことは直しつつ……言われたことを根に持たないで折り合う努力をしていかないと、ですかね。
READ MORE
おすすめの関連記事
PICKUP