妊娠にコレが効いた!コレをやめた&始めたら授かりました♡【妊活卒業生体験談】|妊活webマガジン 赤ちゃんが欲しい(あかほし)
体験談
不妊治療をへて妊娠・出産した妊活卒業生に、授かるために効いた・やめた・始めたものを聞きました! 実際にママになった先輩たちの体験談は説得力ありです。
いろいろ試しましたが、いちばんよかったのは根菜&旬のものを食べること。
体の調子がグングンよくなって、気づいたら妊娠してました。(Mさん 30歳/妊娠4ヶ月)
妊娠中の人に会って食事をしたら、実は自分も妊娠していました。
その直後、なんと兄嫁も妊娠!(Tさん 38歳/2歳の子のママ)
>>【子宝風水】「妊娠した人に近付くと妊娠しやすくなる」って本当なの??
ホットヨガやベリーダンスで体調がととのってくると自然に明るい色を好むようになり、カーテンをオレンジやピンク系にかえました。
面積が広い分、気分が明るくなって妊娠を引き寄せられた気がします!(Yさん 39歳/妊娠10ヶ月)
私はザクロジュース、夫はリポビタンDスーパーをとり入れました。
排卵日付近に飲むだけでもOK!(Fさん 31歳/7ヶ月の子のママ)
こうのとりキティのくちばしが折れたら、ジンクスのとおり本当に授かりました!
持ち歩いていたのは青でしたけど、女の子でした♡(Aさん 29歳/3ヶ月の子のママ)
>>”赤ちゃんを運ぶ”と言われるコウノトリってどんな鳥?【あかほしエディターのひとりごと】
流産と死産を経験したのち、女の子を授かり無事に出産しました。
それまではファーストフードが大好きだったのに、「もし生まれたら子どもには食べさせたくない」と想像してガマン。「生まれたらお金がかかるんだ」と自分に言い聞かせ、お菓子や洋服もガマン。
運気を上げようと、毎日トイレ掃除もしました。
すると、夫もわざわざ禁煙外来に通ってタバコをやめてくれたんです!(Mさん 33歳/5ヶ月の子のママ)
妊活最初の1年は、とりつかれたようにいろいろなことを始めました。
嫌いなルイボスティーを飲み、ジャンクフードもあきらめ、タイミングを必死で合わせました。
努力の結果か、京都の神社にお参りした直後に妊娠したもののすぐに流産。
ムリはよくないと実感し、カフェインもジャンクフードも復活! 海外旅行にも行き、自転車(スポーツバイク)にもガンガン乗り、タイミング法はやめて自然に戻しました。
大好きな神社めぐりだけ続け、群馬の伊香保神社に行った2ヶ月後に妊娠。
気持ちを切りかえて苦しいことを全部やめ、気に入ったことだけ残したことがよかったと思っています。(Mさん 30歳/妊娠7ヶ月)
>>子宝温泉に仲良く入るカップルは授かる!?子宝温泉Best5も発表【妊活アンケート】
1人目は2年間、2人目は10ヶ月間不妊治療をしました。
妊活中は冷え改善のため、しょうがを欠かしませんでした。しょうがを千切りにして長ねぎとあら塩をまぜたものを常備し、どんなものにもトッピング。
スマホの待ち受けはビューピーちゃん。夫婦で体を鍛えたりもしました。
1人目の妊娠がわかったのは、群馬の伊香保神社で絵馬を奉納した直後。2人目は川越氷川神社で戌岩をさわり、子授けのお守りを持ち始めたときでした。(Mさん 30歳/妊娠2ヶ月・1歳の子のママ)
体外受精に向けて体調を整えているので、「いい」ことはなんでもやっています。
なかでもお気に入りはガーデニング。花は見ているだけで心がなごむし、チンゲンサイや小松菜は料理に使えて経済的。しかも新鮮!
夫も亜鉛入りのマカを飲み始め、食生活に気を配るようになりました。
夫が赤ちゃんを欲しがっているのがわかるので、いろんなことをがんばっています。
でも、いままで妊娠していないのは効果がないってことかな、と落ち込むことも……。
最近、鍼灸に通い始めましたが、低温期と高温期の2相がはっきり出るようになったので期待しています!
冷え性改善に向けて努力しています。インナーや腹巻き、厚手の靴下はもちろん、シャワーだけだったのをやめて湯ぶねにつかるようにし、お風呂上がりもホットのルイボスティー。
月1回のよもぎ蒸しや、高温期のよもぎ温座パットも欠かしません。すると以前より体温が上がり、体調もよくなってきました!
>>ルイボスティーが妊活女性に人気のワケ!「あかほし」おすすめもご紹介
★あわせて読みたい!
READ MORE
おすすめの関連記事
PICKUP