精液検査後、急展開…ショックと戸惑いでいっぱいに【不妊カウンセリング】|妊活webマガジン 赤ちゃんが欲しい(あかほし)
体験談
妊活メディアあかほし会員のみなさまからいただいたお悩みの中から、ご相談内容と不妊ピア・カウンセラーによるアドバイスを掲載しています。家族や友人など、親しい仲でもなかなか相談しにくい、不妊治療についてのお悩み。先が見えない不安に押しつぶされてしまいそう。同じような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みにNPO法人Fine公認 不妊ピア・カウンセラーさんが答えてくれました。今回はタイミング法にトライしていたが、精液検査をしてみたところ精子の数に問題があることが判明した方からのご相談です。アドバイスを読んで、参考にしてみてください。
ご相談者:咲央 様
結婚してなかなか授からなかったので心配になり、病院へ通い始めました。
はじめに血液検査と、細菌?検査をされ、特に異常はなタイミング法をしてきました。その間排卵を促す薬?や黄体ホルモンの薬を処方され飲んでいました。それでもなかなか授からないので、生理がくるたびにお医者さんに相談していましたが、『まだ若いから』『気にしすぎないように』と言われるだけでエコー検査などステップアップもされませんでした。
私の方から夫の精液検査をしてほしいと言い、先日検査をしたところ、精子の数が極端に少ないことがわかりました。
すると急に『他の大きな病院を紹介する。自然妊娠や人工授精も無理だろう、体外受精しか望みが薄い』と言われました。夫に報告するからと紹介の話は保留にしていますが、あまりに急展開すぎてショックと戸惑いでいっぱいです。
他の病院に移ったらすぐに体外受精とかになるものですか?
やっぱり自然妊娠は望めないのでしょうか?
その結果を聞いた時のお医者さんの態度で今までの不妊治療は適当だったのでは?と不信感でいっぱいです。
咲央さま、こんにちは。
NPO法人Fine公認不妊ピア・カウンセラーのまりりんです。私の夫も初めての精液検査の数値が思わしくなく、転院の経験があります。
ご主人さまの精子の数が極端に少なく、急に先生から大きな病院の紹介を告げられ、予想もされていなかった展開になっておられるとのこと。大きなショックと戸惑いでその状況に気持ちがついていかないご様子、とてもよくわかります。私も同じような経験を持つひとりとして、不安や辛さもいっぱいになられているのではないかと想像しています。
でも、お子さんを授かるためにこれから先のことを考えていきましょう。
不妊原因の男女比率はほぼ同率です。不妊専門の病院であれば最初に精液検査もされるのが通例です。咲央さまのご相談内容を拝見すると、今までの病院は不妊を専門にされているところではなかったのではないでしょうか。男性が婦人科に行くのはまだまだ憚られるところも多く、咲央さまだけの検査結果と年齢からのご判断で、まずはタイミング法を進めておられたのかもしれません。でも咲央さまにとっては、今までの治療は適当だったように思え、不信感を抱くこととなったのですね。ただ、大きな病院を紹介いただけるようなので、男性不妊に詳しいお医者さまがおられる病院を紹介いただいて、新たな気持ちで転院先に行かれるのがよいと思います。事前に病院についても調べておくこともおすすめします。
関連リンク⇒信頼できるドクター名鑑
次の病院でも精液検査をされるはずです。今回の検査では精子数が極端に少ないようでしたが、精子の数はそのときの体調や多忙な環境などで変動する場合がありますので、2回の精液検査の結果から次のステップを決める形になると思われます。自然妊娠できるかどうかは、個人の状況によって異なるので、男性不妊に詳しいお医者さまに咲央さまご夫婦の希望を伝えて相談してみてはいかがでしょうか。
恐らくご主人さまもショックを受けられているのではとお察しします。ご主人さまの気持ちも尊重してさしあげ、お二人の意思を確認し合って今後の選択をされることが大切だと思います。どうぞ身体をお大事になさってくださいね。
あなたも妊活・不妊治療中のモヤモヤ・イライラを不妊経験があるカウンセラーに相談してみましょう。
協力/NPO法人Fine
READ MORE
おすすめの関連記事
PICKUP