院長 越知 正憲
1983年名古屋保健衛生大学卒業。
1989年同大 学大学院卒業。
八千代病院、竹内病院トヨタ不妊 センター所長をへて、2004年おちウイメンズクリニッ クを開設。
2008年5月名称をおち夢クリニック名古 屋と変更し、現在の場所へ移転。
女性の身体と新生児の幸せを考える不妊治療を行っています。
当クリニックの治療方針でもある「より自然に〜できるだけ身体にやさしい不妊治療〜」
を考え、AMH値(抗ミュラー管ホルモン)検査を重要視し、できるだけ身体に負担の少ない「自然周期体外受精」を行います。
自然周期体外受精で重要な、最適なタイミングで採卵できるように、土曜・日曜・祝日も診察を行っております。
患者様の経済的な負担を軽減するために「成功報酬制度」の導入や、「減額システム」も導入しております。(※一定の条件あり)
また培養器についても最先端の培養器(エンブリオスコープ・プラス)を導入し、受精卵(胚)へのストレス軽減や最適な凍結のタイミングを判断することが可能となりました。
先般、「反復体外受精・胚移植(ART)不成功例、習慣流産例(反復流産を含む)、染色体構造異常例を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT‐A)の有用性に関する多施設共同研究」が開始され、この度当クリニックでは日本産科婦人科学会が承認する「実施可能施設」に認定されましたので、「臨床研究」として対象となる場合、PGT‐Aをご案内できるようになりました。
医師 前田 知子
熊本大学医学部卒。
日本産科婦人科 学会認定産婦人科専門医。
日本生殖 医学会認定生殖医療専門医。
医師 牧野 弘
岐阜大学大学院医学系研究科卒。
日 本産科婦人科学会認定産婦人科専 門医。
日本生殖医学会認定生殖医療 専門医。
体外受精にステップアップを考え ている患者さんを対象として勉強 会を開催しています。
当クリニック に通院していないかたでも参加可 能です。(要事前予約・無料)
また、12月よりWebでのセミナーも開催しています。
二人目不妊治療希望ですが、通院は可能ですか?
当クリニックでは、同ビル別フロアに託児所を開設(業務提携)していますので、 診察中は無料でご利用いただけます。
通院するか迷っています。 治療の前に話を聞くことはできますか?
当クリニックではオンライン診療(初診前カウンセリング)を行っております。
不安に思う事があれば実際に診察(治療)前に相談することも可能です。 (要予約・有料)詳細はクリニックHPにてご確認ください。
人工授精(AIH)※初回 22,000円から
体外受精(IVF)※初回 成功報酬制度または363,000円から
顕微授精(ICSI)※初回 成功報酬制度または396,000円から
胚凍結保存(6ヵ月) 60,500円から
精子凍結保存(6ヵ月)22,600円から
※上記は標準的な料金になります。詳しくはクリニックHPもしくは直接お問い合わせください。
人工授精 | 90 件 |
---|---|
体外受精 | 400 件 |
顕微授精 | 1,129 件 |
凍結胚移植 | 1,030 件 |
※2019年1月~12月実績
患者数(1日平均)
100.0 名
平均待ち時間
60 分
患者年齢別
最先端機器(PIEZO ICSI)を導入し、高い受精成績を実現しています。
アロマの香りが漂いリラックスできる待合室。
同ビル別フロアにある提携託児所。診察中は無料でご使用いただけます。
胚へのストレスを極限まで減らすエンブリオスコープ・プラスのインキュベータを導入し患者様の大切な胚を培養しています。
エレベーターを降りると、コウノトリの案内パネルがあるエントランス。
住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-19-12 |
---|---|
電話番号 | 052-968-2203 |
アクセス | 地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」2A出口より徒歩1分 |
URL | https://www.art-ochi.com/ |
備考 | 近くにコインパーキングあり。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | ○ | ☆ | ○ |
16:00~18:00 | ○ | ☆ | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― |
☆…クリニックが指定する患者様。