あかほしのおすすめクリニック訪問記
1回の痛くない採卵で妊娠・出産後兄弟姉妹の妊娠も可能です
浅田 義正院長
1982年名古屋大学医学部卒業、88年名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」を担当。93~94年米国最初の体外受精専門施設に留学し、おもに顕微授精の基礎的研究に従事。95年名古屋大学医学部附属病院分院でICSIによる治療開始。同年日本ではじめて、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例を報告。98年ナカジマクリニック不妊センター開設、2004年浅田レディースクリニック(現:勝川クリニック)開院、10年浅田レディース名古屋駅前クリニック開院、18年5月より浅田レディース品川クリニック開院。医学博士、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
待合室
待合室はフリーWi-Fi。待合室ホール(上)のほか、インターネットで治療について学べるWebスペース、電源が使える待合デスク(下)も。2人目不妊の治療を希望する人のための親子待合室もあります。
編集部●高度生殖医療のパイオニアとして名古屋で数多くの患者さんの治療をしてきた浅田院長が今、東京でクリニックを開設するのはなぜですか?
浅田院長●理由はいくつかありますが、まず、東京やその近郊から名古屋まで新幹線で治療に来てくださる患者さんの負担を減らしたい。また、首都圏で不妊に悩むかたへ治療の選択肢をふやしたい。そう考えての決断ですね。
編集部●クリニックで受けられる治療の内容を教えてください。
浅田院長●患者さんの負担をできるだけ減らし、ひとりひとりに合った治療を提供するのが基本ですが、One-and-done、そして、全胚凍結(Freeze All)という考え方が特長です。One-and-doneはその人の卵巣予備能に見合った卵巣刺激をして、1回の採卵でできるだけたくさんの卵子をとり、複数回の胚移植を可能にすることです。卵巣予備能は卵巣の中に残っている卵子の目安のことで、アンチミューラリアンホルモン(AMH)をはかることでわかります。
編集部●AMH値が低くても治療を受けられるのでしょうか?
受付
大きなカウンターの受付はスタイリッシュで、まるでホテルのよう。タッチパネルモニターによる診察予約や自動精算もできるので、便利です。
浅田院長●だいじょうぶですよ。よくある誤解ですがAMH値が低い=妊娠率も低いわけではなく、治療できる期間が限られてくるということです。だからこそ、その人の体の状態に合わせた的確な卵巣刺激をして1回の採卵で複数の卵子をとることが大事になってくるのです。そしてこの方法なら1回の採卵で第1子の妊娠・出産後、残っていた凍結胚で兄弟姉妹を授かるのも可能です。
編集部●全胚凍結(Freeze All)にする理由は、患者さんが2人目以降を妊娠するため以外にもあるのでしょうか?
浅田院長●当院では2012年より受精卵を全凍結にしました。これは凍結した受精卵は老化しないだけでなく、当院のデータでは移植の際、新鮮胚移植にくらべ5~10%妊娠率が高いため。採卵した卵を最大限に生かすためです。
待合室
待合室はフリーWi-Fi。待合室ホール(上)のほか、インターネットで治療について学べるWebスペース、電源が使える待合デスク(下)も。2人目不妊の治療を希望する人のための親子待合室もあります。
受付
大きなカウンターの受付はスタイリッシュで、まるでホテルのよう。タッチパネルモニターによる診察予約や自動精算もできるので、便利です。
培養室
紫外線を出さない照明、天井吹き出し+床吸い込みの層流方式を採用した空調、特殊導電性床材の使用など、「卵子へのやさしさ」にこだわり抜いた環境です。
浅田院長●品川クリニックは、私が開設する4つ目の不妊治療施設です。最新かつ、患者さんに合った最適な治療の提供はもちろんですが、通いやすく居心地のいい空間づくりにも配慮しています。
編集部●待合室など、驚くほどゆったりとした造りですよね。
浅田院長●待ち時間の短縮努力と同時に「いろいろな待ち方ができる」ように工夫しました。ソファでくつろげるほか、不妊治療情報が得られるWebスペース、電源があるデスクも豊富にあるので、パソコン持参で仕事をしながら待っていただくこともできます。
編集部●名古屋のクリニックと同様に、培養室の中を自由に見られるのですね。
KOMOREBI Terrace
ガラス越しに培養室での作業風景の見学も可能。培養中の受精卵(胚)の成長をAIが画像分析する様子などをモニターで見ることができます。
浅田院長●はい。培養室が見えないことへの不安をとり除くため、「見えるLab」にとり組んできましたが、品川クリニックでは「KOMOREBI Terrace」と名づけた見学ルームから、「生命をはぐくむ森」をイメージした培養室の様子が見られます。卵子の生命を左右するといっても過言ではないほど、体外受精では培養室のレベルが重要だと考えています。そこで、すべての卵を完全に個別培養し、非常事態にも万全に対応できるシステムを導入しています。また、照明機器は紫外線を出さないものを。そして、独自の層流方式の空調で室内の温度ムラをなくすなど、母体内での卵子の環境に徹底して近づけています。さらに最新のタイムラプスインキュベーター※を共同開発して導入。AIによるディープラーニング技術で受精卵の状態を細部まで分析管理しています。
※庫内のカメラで常に受精卵(胚)の様子を観察できる培養器(インキュベーター)のこと。胚にストレスの少ない状態を保てるうえ、よりこまかな観察データから最良の胚の選択が可能。
培養室
紫外線を出さない照明、天井吹き出し+床吸い込みの層流方式を採用した空調、特殊導電性床材の使用など、「卵子へのやさしさ」にこだわり抜いた環境です。
KOMOREBI Terrace
ガラス越しに培養室での作業風景の見学も可能。培養中の受精卵(胚)の成長をAIが画像分析する様子などをモニターで見ることができます。
手術室
天井のモニターで寝た状態のまま超音波などの画像が確認できます。
Q
治療の痛みや仕事との両立で体外受精が不安です
A
当クリニックでは麻酔をきちんとかけることで、痛みのない採卵を行なうので、体にも心にも負担がかかりません。また、一度に複数の採卵をして、全胚凍結という方法は仕事と両立させやすいですよ。さらに卵巣刺激を自己注射にすれば、1周期4回ほどの受診で採卵できますし、採卵後の受診も状況を見ながら1~2回ほど。1回の採卵で複数個の卵子がとれれば、採卵後の治療のみを繰り返せばよいので、体にも仕事にも負担が少ないでしょう。
手術室
天井のモニターで寝た状態のまま超音波などの画像が確認できます。
住所 | 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル3階 |
---|---|
アクセス | JR、京急線、品川駅港南口より徒歩3分 |
電話番号 | 03-3472-2203 |
HP | https://ivf-asada.jp/ |
診療時間 | 10:00~12:00 / 16:00~18:00 ※最終予約午前は11:30、午後は17:30まで ※水曜午後、土曜午後、日曜は休診 ※土曜は指定外来(指定された患者さんのみの受診になります) ※完全予約制 |
その他のおすすめ施設訪問記
松本レディース リプロダクションオフィス
働く女性が通いやすく、患者さんに納得いただける診療がモットー
東京AMHクリニック銀座
”卵巣刺激や胚移植の方法はいろいろあります。あきらめないで、いっしょにがんばりましょう
オーク住吉産婦人科
13名の医師と4つの施設をフル活用し、より通いやすく、より妊娠しやすい環境に
中野レディースクリニック
データにもとづいたイージーオーダーの治療、 患者さんが納得のいく治療を心がけています。
内田クリニック
夫婦ともに知識を持って、治療を決断してください。そのアドバイスやサポートは惜しみません。
神戸元町夢クリニック
必要なのは、ほんの少しの手助け。体が持つ自然の力をベースに、よい軌道へ!
Shinjuku ART Clinic
体にやさしい自然周期採卵、成功報酬制度の導入など、患者さんの納得を最優先に
新橋夢クリニック
みなさんの悩みを解決できるように負担の少ない治療にとり組んでいます
菊名西口医院
赤ちゃんを望むかたの半分以上は自然妊娠。 妊娠中・産後のフォローも不妊治療の一環です
おち夢クリニック名古屋
小さな卵胞からも成熟卵を採取し体にやさしい治療で妊娠の可能性を広げる
幸町IVFクリニック
体外受精の技術力が一流なのはあたりまえ。プラス妊娠しやすい体づくりの相乗効果で妊娠までをサポート
はなおかIVFクリニック品川
“赤ちゃんが欲しい”と思ったら、相談を!治療を受けやすい環境づくりにも配慮
浅田レディース品川クリニック
”One-and-done”1度の採卵で2人目以降、兄弟姉妹まで。患者さんの負担を最小限に!
芝公園かみやまクリニック
アドバイスはしますが、押しつけはしません。最終的に決めるのは、治療を受けるご夫婦です
山下湘南夢クリニック
最先端・最高水準の技術による治療を心おだやかな環境で提供します
峯レディースクリニック
患者さんの不安を解消すべく、コミュニケーションをたいせつにした診察を心がけています
秋山レディースクリニック
「ここに来てよかった!」と、患者さんが心から思えるクリニックを目ざしています
とくおかレディースクリニック
患者さんにとって最も大事なことは「妊娠」。結果を出し続けるクリニックをめざす
レディースクリニック北浜
オリジナルの漢方薬やピルを使って一人一人に寄り添った治療をする新クリニック
Natural ART Clinic 日本橋
体に負担の少ない自然周期の治療で妊娠への最短ルートをめざします
オーク銀座レディースクリニック
東京と大阪の全ドクターが情報を共有し、最適な治療方針を考えていきます
キネマARTクリニック
患者さんの心を尊重する医療方針、「フレンドリーART」を目指しています。
木場公園クリニック
たいせつな命を預かる培養室の清潔度・安全性にいちばんこだわりました
みなとみらい夢クリニック
心身をサポートできるよう担当医性を導入。「自然に近い」をめざし、休診日なし!
桜の芽クリニック
昼休みや会社帰りに気軽に立ち寄れるクリニックです
IVF 詠田クリニック
不妊症の治療では、”原因を見つけて的確な治療をすること”が何よりも重要です
天の川レディースクリニック
積極的に手術を行い、可能な限り自然妊娠をめざします
立川ARTレディースクリニック
検査結果に基づいた根拠のある治療を行っています
加藤レディスクリニック
できるだけ体への負担が少ない治療を患者さんのペースで実施