エストロゲンが少ない方いませんか?
コロ
投稿日:2019-02-10
初めまして。私は30歳で、妊活7ヶ月目です。
不妊治療(タイミング法まで)をしたり、漢方薬局で買った漢方を飲んだりしていますが、未だ妊娠には至っておりません。
クリニックでは、血液検査の結果を見て、エストロゲンの量が少ない、卵巣の働きが弱まっていると言われました。
そのことを漢方薬局の薬剤師さんに相談すると、排卵誘発剤を飲むことで脳がホルモンがしっかり出ていると錯覚して余計にホルモンが出なくなるから、不妊治療はしないほうがいいと言われました。
現在は通院はしていないのですが、生理の経血量はどんどん少なくなっているし、周期も短くなっており、卵巣の働きが弱くなっていると実感しています。
私と同じような経験をされている方がおられましたら、どのような治療や対策をされたのか教えていただきたいです。
★Doctor Adviceが届きました★ーあかほし編集部ー
あかほし編集部
投稿日:2019-03-19
月経周期が短くなり、月経量も減ってきているということは妊娠を希望される方にとって決して望ましい状況ではないと思います。
まだ30歳とお若い方ですので十分に対応することができるはずです。
私は不妊治療はしない方がいいとは考えません。
生殖医療の専門の先生を受診され、現状をきちっと評価していただいた上で適切な治療を受けられることをお勧めいたします。
_____
回答は
山下レディースクリニック
山下正紀先生
https://www.ylc.jp/
私も同じです
ぺ
投稿日:2019-04-03
現在体外受精で、不妊治療中です。
私もエストロゲンの数値が低く、今回移植がキャンセルになりました。
エストロゲンの数値は、低いときもあれば、高い時もあり、周期によって変動することはよくあることだそうです。
エストロゲンの数値を安定して上げるにはどうしたらいいか先生に聞きましたが、効果的な方法はないそうです。しいて言えば、漢方薬を飲むぐらいかな。といった答えでした。
私は当帰芍薬散をおすすめされましたよ。