治療しながら仕事は続けられる? 辞めるべき?仕事と妊活を両立するためのポイント【桜十字ウィメンズクリニック渋谷】
ここは押さえておきたい!クリニック選びのための妊活基礎知識!桜十字ウィメンズクリニック渋谷にお話しを伺いました!
治療しながら仕事は続けられる? 辞めるべき?仕事と妊活を両立するためのポイント
監修
桜十字ウィメンズクリニック渋谷(東京都渋谷区)
院長 金 南孝 先生
⇒桜十字ウィメンズクリニック渋谷のこちらの記事もCHECK!
働く女性にやさしいクリニック待ち時間は院外で過ごせて一部の祝日と土曜も診療中。丁寧で痛みの少ない処置を行います
クリニックを選ぶ際は仕事と妊活の両立を応援してくれるような施設を
共働きで生活する夫婦が増えている今、不妊治療も働きながら両立する人が増えています。保険適用になったとはいえ、不妊治療にはお金がかかりますし、無事妊娠・出産できても子育てにはもっとお金がかかりますから、できるだけ仕事は続けておきたいところです。
しかし、仕事をしながらの不妊治療は、タイミング法までは両立もしやすいですが、人工授精、体外受精へとステップアップするにつれて、病院へ行く回数が増えたり、パートナーの採精も必要になるため、時間のやりくりがむずかしくなっていくかもしれません。たとえば人工授精では排卵日に精子を注入するため、月経周期が不規則な人は、排卵日を特定するために通院する回数が増えしまいます。
卵の育ち具合によっては予定が変わりますから、急な早退や遅刻、休みなどが増えて、職場にいづらくなってしまう…ということも。体外受精では採卵や移植などでさらに通院回数が増えますから、スケジュール調整がむずかしくなるでしょう。
一方で、仕事をすることによって不妊治療だけに専念せずにすむので、ストレス解消になるケースもあります。自分の体と相談しながら、仕事と妊活を両立する方法を考えてみましょう。
①仕事と妊活、両立するためのポイント
クリニック選びはアクセス、診療時間、休みをチェック仕事前や仕事終わりに通院しやすいように、早朝や夜間の診療を行う施設が増えています。また土日の診療を行っているところもありますから、確認を。さらにアクセスのよさもポイントで、自宅からも会社からも通いやすい施設を選びましょう。たとえ評判のよいクリニックでも、会社や自宅から遠かったり、診療時間が短かったりすると、通院し続けることがむずかしくなってしまいます。
②治療方針について相談する
最近は「仕事をしながら通院できる」ことを掲げて、妊活と仕事との両立を応援するクリニックが増えています。ホームページなどに掲載されていますから、一度チェックしてみましょう。不妊治療にはさまざまな方法がありますから、仕事をしながら治療したいことを伝えれば、それに合わせた治療方針を立ててくれるクリニックもあります。幅広い選択肢のなかから、自分のスケジュールにも体にも合う治療法を、医師と相談しながら決めましょう。
③職場の理解を得る
ここ数年で不妊治療に関する理解も進み、厚生労働省でも企業における不妊治療と仕事との両立を支援する取り組みを推進しています。不妊治療のための休暇制度を設ける企業も増えてきましたが、不妊治療をしていることを言いづらい環境の企業もまだまだ多く存在するのも事実です。ストレスなく治療を続けるためには、職場に伝えて急な休みや遅刻が増えることを理解してもらうのがベスト。可能ならば上司などに相談して、治療と両立しやすい環境にしていきましょう。
企画/サンワードメディア
- 24時間
- 月間
-
1【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈立川ARTレディースクリニック〉院長・右島富士男先生2〈アラフォー妊活〉婦人科系疾患や2人目不妊など40歳前後に多い不妊原因にきめ細かい対応をめざす【にしたんARTクリニック】3【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈神奈川レディースクリニック〉胚培養士・鈴木亮祐さん4〈アラフォー妊活〉体外受精の保険適用回数を考えて治療を進めることが大切【神奈川レディースクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!62024年下半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8痛い不妊治療ランキングTOP5!痛みを乗り越えた先輩たちの体験談【医師監修】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1〈アラフォー妊活〉婦人科系疾患や2人目不妊など40歳前後に多い不妊原因にきめ細かい対応をめざす【にしたんARTクリニック】2【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈立川ARTレディースクリニック〉院長・右島富士男先生3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4〈アラフォー妊活〉体外受精の保険適用回数を考えて治療を進めることが大切【神奈川レディースクリニック】5【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈神奈川レディースクリニック〉胚培養士・鈴木亮祐さん62024年下半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】9【精液検査の体験記】「なんだかんだで採精室にワクワク!」人気ブロガーが赤裸々レポート!10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開