【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!

妊活を経てママになった人たちがリアルに推薦!イチオシの子宝スポットを全国からピックアップしました。
足を伸ばしてみる価値あり。パワーみなぎる全国の子宝スポットをめぐって、妊活運をアップさせましょう!
【北海道】北海道神宮 頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)
石狩管内最古の狛犬をなでて子宝祈願
北海道国土の神様の大国魂神をはじめ四柱の神様が祀られ、頓宮は明治11年に札幌神社(北海道神宮)の遙拝所として設置された北海道神宮 頓宮。狛犬をさわり祈願すると子宝に恵まれるそう。
●「狛犬の絵馬がかわいい!」(nekoさん)
DATA
●住所 札幌市中央区南2条東3丁目10
☎ 011-221-1084
https://tongusan.jp/
【秋田県】唐松神社(からまつじんじゃ)
古代の祭祀を行なう神社の聖なる3つの石
唐松神社の境内にある「天日宮」の社殿裏に置かれた3つの石には、抱石男石(授かる)、玉鉾石(結縁子安)、女石(安産)という意味が。男性は天日宮を右回りに進み玉鉾石を、女性は左回りで抱石男石をなでて子授け祈願をします。
●「石から神聖なパワーを感じました!」(かなさん)
DATA
●住所 秋田県大仙市協和境字下台84
☎ 018-892-3002
https://akahoshi.net/spot/akita/detail167.php
【宮城県】西方寺(さいほうじ)
子授人形を借りて子宝祈願♡
西方寺の天皇塚には縁結びの御神木「連理のケヤキ」があり、子授け祈願にも御利益があるそう。子宝祈願のご祈祷後は「子授人形」を借りられ、借りるときは自由に、お礼参りでは1個足して倍返しをする慣わしが残っています。
DATA
●住所 宮城県仙台市青葉区 大倉字上下1
☎ 022-393-2011
https://jogi.jp/
【妊娠しました!体験談】
西方寺のお守りと、お借りした男の子の「子授人形」。
子宝祈願の2ヶ月後に人工授精で授かりました。ご利益があったと思います。(とれさん)
関連記事⇒【東北エリアで子宝祈願】神秘的&風変わりな神社&お寺や知る人ぞ知る子宝スポット
【山梨県】山中諏訪神社(やまなかすわじんじゃ)
子授けにもご利益がある「安産祭り」が有名
安産守護の神である豊玉姫が御祀神の山中諏訪神社。「安産祭り」(毎年9月4~6日)では、妊活女性や妊婦さんが集まって御神歌を唱えながらねり歩き、その様子は圧巻!
●「にぎやかなお祭りで楽しく祈願できます」(優さん)
DATA
●住所 山梨県南都留郡山中湖村山中13
☎ 0555-62-3952
http://www.suwajinja.com
【群馬県】赤城神社(あかぎじんじゃ)
山と湖を神様として祀る、女性の願かけ神社
主祀神は赤城大明神で、赤城山と湖の守護神の赤城神社。女性の願いをかなえてくれる神社として有名です。夫婦鴨をかたどった「子授御守り」に祈願を♡
●「姫守や殿方守がかわいくて、妊活中のお守りにぴったり」(aaaさん)
DATA
●住所 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
☎ 027-287-8202
http://akagijinja.jp/
【栃木県】岩船山 高勝寺(いわふねさん こうしょうじ)
子授け、子育て、安産の「生身の地蔵」に祈願
標高172m、600段の階段を上った先にある高勝寺。女根をあらわす奥の院の地蔵と、男根をあらわす山上の地蔵を拝んで護摩祈願すると子宝に恵まれるそう。
●「ピンクと青の子授け守を夫婦で購入」(kaoさん)
DATA
●住所 栃木県下都賀郡岩舟町静3
☎ 0282-55-2014
http://www.iwafunesan.com/
【埼玉県】越谷香取神社(こしがやかとりじんじゃ)
子授け、安産の女神様を祀る神社
子授け、安産で知られる木花開耶姫命が祀られた越谷香取神社。子授けのご祈祷は随時行われ、お札やお守り、赤ちゃんとの縁を結ぶ絵馬をいただけます。境内には願いをかなえる大銀杏の御神木と、安産・子授け石があります。
DATA
●住所 埼玉県越谷市大沢 3-13-38
☎ 048-975-7824
https://katorijinja.com/
【妊娠しました!体験談】
子授けと安産の石のウワサを聞いて参拝。石をなでて祈願したら、半年後に妊娠!駅から近くて行きやすいのもポイントです。(あらぼうさん)
【東京】大観音寺(おおがんのんじ)
祈願紙に想いを込め「願いのお地蔵様」に託して
本尊の鉄仏は都の有形文化財に指定されている大観音寺。本願地蔵尊は夜にお参りすると笑顔に見え、やがて願いがかなったとの言い伝えがあり、「願いの地蔵尊」と呼ばれ親しまれています。
●「たくさんの祈願紙を見て、みんなも妊活がんばっているんだと、パワーをもらえました!」(緑さん)
DATA
●住所 東京都中央区日本橋人形町1-18-9
☎ 03-3667-7989
【神奈川県】森戸大明神(もりとだいみょうじん)
子宝石と子授け石に願掛けを
子授け、安産の神様である水天宮があり、古くから篤い信仰がある森戸大明神。水天宮内の「子宝石」をなでると子が授かるといわれ、子授祈願では、「子授け石」をおでこにつけて石の力を体にとり込む特別な神事を受けられます。
DATA
●住所 神奈川県三浦郡葉山町 堀内1025
☎ 046-875-2681
http://www.moritojinja.jp/
【妊娠しました!体験談】
妊活中に参拝した森戸大明神の子宝石を寝室に置いて、「ベビベビおいで~」といつもなでていたのが妊娠につながったのかも!(akachanmanさん)
⇒【行ってきました詳細レポ】”子宝石”って知ってる?葉山の総鎮守「森戸大明神」
【千葉県】笠森観音(かさもりかんのん)
由緒正しいパワースポット
笠森観音へ行くには、石段「女人坂」、中腹にそびえる「三本杉」、霊木「子授楠」を抜けます。そこを抜けると国の重要文化財に指定された四方懸造の観音堂が。緑豊かな場所で子授け祈願ができます。⇒知る人ぞ知る!千葉の授かりパワースポット「笠森観音」が妊活女子におすすめなワケ
DATA
●住所 千葉県長生郡長 南町笠森302
☎ 0475-46-0536
http://kasamori-ji.or.jp/
【妊娠しました!体験談】
笠森観音で子授楠の穴をくぐりました。妊活中はつらいこともあったけど、今娘といっしょにいられると思うととても感慨深いです♡(こなつさん)
関連記事⇒妊娠しました口コミも!関東の子宝スポット<神社・お寺>まとめ【東京・埼玉・千葉・神奈川編】
【岐阜県】子安神社(こやすじんじゃ)
夫婦で霊石「跨ぎ石」をまたいで子宝を願う
皇室に御産刀を納める、子宝と安産祈願で有名な子安神社。境内には霊石「跨ぎ石」があり、1回目は女性、2回目は男性、3回目は夫婦同時にまたいで祈願を。
●「石をまたいでパワーをもらいました!」(minさん)
DATA
●住所 岐阜県大垣市赤坂町字羽根4026-2
☎ 0584-71-3558
http://koyasujinja.sakura.ne.jp/
【愛知県】田縣神社(たがたじんじゃ)
男茎形を祀る神社。珍祀「豊年祀」も注目!
男性のシンボルを祀る田縣神社。境内の「珍宝窟」には子宝、安産、夫婦和合がかなう石が。五穀豊穣や子孫繁栄を祈願する「豊年祀」(毎年3月15日に開催)にも注目!
●「ユニークで楽しい子宝の神社です」(愛さん)
DATA
住所 愛知県小牧市田県町152
☎ 0568-76-2906
http://www.tagatajinja.com/
【大阪府】住吉大社(すみよしたいしゃ)
©2019 住吉大社
奉納された種貸人形がよろこびの数だけ並ぶ
境内にある種貸社(たねかししゃ)は「子種を司る神」として信仰されている住吉大社。「初辰まいり(毎月初の辰日)」のご祈祷で願いの種を授かると、より一層のご利益が期待。
●「種貸人形はやさしい顔で和みます♡(みっこさん)
DATA
●住所 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
☎ 06-6672-0753
http://www.sumiyoshitaisha.net/
【京都】野宮神社(ののみやじんじゃ)
源氏物語に登場する清らかな地
子宝安産の白福稲荷大明神が鎮座する野宮神社。神石「お亀石」をなでながら祈ると、1年以内に願いが成就するそう。嵯峨野めぐりの起点として訪れる人も多く、見所も豊富です。
DATA
●住所 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
http://www.nonomiya.com/
【妊娠しました!体験談】
妊活中は、旅行も兼ねて夫婦で子宝スポットへ。京都旅行では、野宮神社で書いた絵馬に願いを託して、その後授かることができました!(みーちゃんさん)
【奈良県】帯解寺(おびとけでら)
最古の求子祈願霊場で秘伝の1週間祈祷を
帯解寺の求子祈願は、秘伝の1週間祈祷ののちにお札を授与。本尊子安地蔵菩薩は「誠実な心で祈願すれば利益を得られる」という心の広い仏様として知られています。
●「お守りワンちゃんは子宝のお守りとして」(舞さん)
DATA
●住所 奈良県奈良市今市町734
☎ 0742-61-3861
http://www.obitokedera.or.jp/
【兵庫県】中山寺(なかやまでら)
聖徳太子創建とされる日本最古の観音霊場
子授けや安産のご利益がある観音様を祀った中山寺。豊臣秀吉も祈願をして秀頼を授かり、明治天皇のご生母、中山一位局も安産祈願されたことで有名です。
●「子授け地蔵にてよだれかけに願いを書いたら授かりました!」(藍さん)
DATA
●住所 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
☎ 0797-87-0024
http://www.nakayamadera.or.jp/
関連記事⇒【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺
【岡山県】不洗観音寺(あらわずかんのんじ)
女性を救う観音様。湧き出る霊水にご利益が
1200年前から子授け、安産で女性の心の支えとなってきた不洗観音寺。祈願して生まれた子は、洗わなくてもいいほど清浄で、三日後、霊水で洗うと無病息災に育つといわれています。
●「緑豊かできれいなお寺」(wakaさん)
DATA
●住所 岡山県倉敷市中帯江820
☎ 086-425-2334
http://www.arawazu-kannonji.or.jp/
【広島県】阿伏兎観音(あぶとかんのん)
絶景の観音堂。お守りの中の子種石にご利益が
景観がすばらしい阿伏兎観音(磐台寺観音堂)は国の重要文化財。観音堂の壁には“おっぱい絵馬”が奉納されていたり、お守りの中に子種石が入っていたり、子宝スポットとして有名です。
●「おっぱい絵馬にほっこりしました(笑)。ここから眺める瀬戸内海が絶景!」(美里さん)
DATA
●住所 広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1
☎ 084-987-3862
【宮崎】鵜戸神宮(うどじんぐう)
霊石亀石の穴に運玉を投げ入れ子宝祈願
洞窟の中にある鵜戸神宮。豊玉姫が御子の育児のために両乳房をご神窟につけたと伝わる「御乳岩」に、子授けや子育にご利益が。
●「亀石のくぼみに運玉を投げ入れると願いがかなうといわれてトライしました」(mikiさん)
DATA
●住所 宮崎県日南市大字宮浦3232
☎ 0987-29-1001
http://www.udojingu.com/
【沖縄県】普天満宮(ふてんまぐう)
神秘のパワーあふれる普天満宮洞穴
琉球王府から特別の扱いを受けた琉球八社の一つの普天間宮。鍾乳洞に御神体が祀られ、洞穴の中にある霊石の一つに子宝のご利益があるとされて多くの夫婦が参拝に。
●「洞窟は大きなパワーで満たされている感じ」(歩さん)
DATA
●住所 沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
☎ 098-892-3344
http://futenmagu.or.jp/
関連記事⇒沖縄に住んでいるからこそ「普天満宮」リアルなおすすめ口コミ
あわせて読みたい記事
●「3代前のご先祖の名前、言えますか?」子宝最強スポットご住職の法話が心にしみすぎた
●【子宝スポット&子授けアイテム】安産のお守り、妊活中はOK?NG?
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1「避妊をやめたら妊娠できる」そうじゃないんです…!まずはチェックしてみよう自分の【妊娠力】あてはまる項目はあった?2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3体外受精中って「夫婦生活」してもいいの?それとも、しちゃダメ?【人に聞きづらい疑問に不妊治療専門医がズバリ答えます】440歳で授かった手島優さん「この日に入籍しよう!」の1カ月前から妊活をスタートしたワケ5【予約のとれない西洋占星術家】12星座別10月の運勢は?ラッキーカラー&ラッキーパーソンを発表します!6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】8大人気占い師・ラブちゃんに聞いた!2024年の事。「浮気」と「ときめくトレーニング」が吉を呼ぶ!?おすすめパワースポット情報も◎92024年に気をつけたいのは?大人気占い師・Love Me Doさんがどこよりも早く2024年の授かり運を教えてくれました10Love Me Doのマンスリー授かり星占い【10月】黄金のりんごがHappyを引き寄せる!
-
1「下半身スッポンポンなのに、靴下はいてるよ…」『妊活夫婦』第2話-後編-妊活・不妊治療をマンガで学ぶ2【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「生でやればできるもんだと思っておりました」『妊活夫婦』第2話ちょこっと読み!妊活・不妊治療をマンガで学ぶ4妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】5幸せそうに見える家庭の“裏側”をあなたは知らない。夫のとった行動が離婚危機に発展⁉︎【マンガ『妊活夫婦』第1話】6女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】7【こっそり読みたい】みんなのセックス体験談「出張が決まった夫と離れるのがさびしくて…。いつもより長くて濃厚な時間が結果的に⁉︎」8「病院で言われた。自然妊娠は無理だって」妻からの告白を聞いた夫の一言とは?衝撃です【マンガ『妊活夫婦』第1話/後半】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜102024年に気をつけたいのは?大人気占い師・Love Me Doさんがどこよりも早く2024年の授かり運を教えてくれました