鍼灸+レーザー治療で妊娠力アップ!採卵・移植の大切なタイミングを逃さないためにも時間外も対応【太極堂はり灸院】

妊活をはじめようと思ったとき、悩むことのひとつがクリニックや体質改善施設探しですよね。ここではおすすめ体質改善施設をご紹介します。
鍼灸 +レーザー治療で妊娠力アップ!採卵・移植の大切なタイミングを逃さないためにも時間外も対応
太極堂はり灸院(東京都大田区)
代表 岩崎 千晶さん
鍼灸師。日本生殖心理学会認定「生殖医療相談士」。元木場公園クリニック鍼灸室勤務。NPO法人日本健康太極拳協会所属。楊名時太極拳師範。
ホルモンバランスをととのえ、授かりやすい体質をめざしましょう
鍼灸は、子宮や卵巣の血流を高めホルモンバランスをととのえることによって妊娠力をあげていく力があります。当院ではそれに加え、なかなかよい卵子に出会えずご苦労されているかたの授かり体質改善のため、レーザー治療を併用する場合があります。鍼灸のみ、鍼灸+レーザー治療、レーザー治療のみとご選択できます。
鍼灸と大城式LLLTレーザーの統合治療。妊娠する力を取り戻します。
大城式LLLT レーザーを使う治療は実際に不妊治療クリニックでも導入されており、卵巣や子宮の新生血管をふやすことで血流を改善し、その結果成熟卵の質が上がったり、内膜が厚くなるなどの効果が見込まれます。
また、採卵、移植の大切なタイミングの際に万全に体調をととのえるためや、仕事とクリニック通院の間のすきま時間にお通いいただくために、早朝、夜間など急なスケジュール変更にも対応しています。
お腹や背中には鍼の上にお灸をのせる「灸頭鍼」。
頻回のクリニック通院、急な日程調整、お薬の副作用など、妊活は、辛いことの連続です。26年もの長きに渡ってそんな心を砕くことが多い妊活をサポートして参りました。患者様に笑顔が溢れ挙児される日までしっかり並走させていただきます。
太極堂はり灸院
住所:
東京都大田区上池台3-28-17
電話:
03-3726-6008
診療時間:
月・木曜 13:00~16:00、19:15~21:00
火曜 9:30~12:00、13:00~16:00
水・金~日曜 9:30~12:00、13:00~20:00
定休日:
祝日
アクセス:
東急池上線「洗足池駅」より徒歩6分、JR京浜東北線「大森駅」山王口より上池台循環バス18分、「上池上商店街」バス停より徒歩10分
備考:
駐車場要相談。
※ 急な採卵・移殖の場合、時間外治療応相談。直接お気軽にご相談ください。
公式HP:
https://funin-taikyokudo.com/
企画/サンワードメディア
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!25月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】7〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ【前編】8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】10死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い95月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】