良い胚なのに、なかなか着床しない…体外受精で着床率を上げるためにできることは?【にしたんARTクリニック神戸三宮院】
ここは押さえておきたい!クリニック選びのための妊活基礎知識!にしたんARTクリニック神戸三宮院にお話しを伺いました!
良い胚なのに、なかなか着床しない…体外受精で着床率を上げるためにできることは?【にしたんARTクリニック神戸三宮院】
監修
にしたんARTクリニック神戸三宮院
理事長 新宿院院長 大谷 徹郎 先生
⇒にしたんARTクリニック神戸三宮院のこちらの記事もCHECK!
受精卵の発育を促し流産を回避できるようにする男性と女性の検査【にしたんARTクリニック神戸三宮院 (医療法人ART会)】
女性も男性も検査をして着床しない原因を探る
不妊治療のなかでも、最も妊娠率の高い治療法である体外受精。卵巣から卵子をとり出し、精子と受精させて子宮内に戻すという方法です。胚盤胞の発育状況などを確認できるため、より良質な胚を子宮に戻すことができ、高い妊娠率が期待できます。
しかし、良質な胚を戻したはずなのに、なぜか着床せず妊娠しない…ということもよく起こります。一般的に、胚はその見た目からグレードごとに分けられ、より良い見た目の、妊娠するだろうと思われる胚を戻しますが、それを複数回繰り返しても、なぜか着床しないことがあるのです。
実は着床の問題は非常に複雑で、現代医学でもまだわからないことが多いのも事実。とはいえ、医学の進歩により年々新しい事実がわかり、さまざまな新しい検査を行うことによって着床しない原因が少しずつ明らかになってきています。
女性だけでなく男性も検査を行うことで、着床率アップにつながるケースも出てきています。なかなか妊娠に至らない場合は、一度相談してみましょう
グレードの良い胚を戻しても、着床しない主な原因は?
胚側の原因
胚はその見た目によってグレードごとに分けられますが、見た目だけではわからない染色体異常などもあり、グレードの良い胚が必ずしも妊娠継続する胚とはいい切れません。
子宮側の原因
慢性子宮内膜炎
細菌の侵入により子宮内膜が軽い炎症を起こしていると、着床しづらいことがわかっています。慢性子宮内膜炎は自覚症状がほとんどないため、本人も気づかないうちに炎症を起こしており、自然には治りません。
着床できるタイミングのズレ
着床できるタイミングには個人差があり、そのズレによって着床しづらくなるケースがあることが近年わかっています。
子宮筋腫や子宮内膜ポリープ、子宮の形態異常など
子宮筋腫などが原因で、着床が妨げられているケースがあります。
なかなか着床しないときに行われる検査
受精卵(胚)の検査
●PGT-A:胚の染色体数に異常がないかを調べる検査
PGT‒A(着床前胚染色体異数性検査)は胚の染色体の数の異常を調べる検査。体外受精で胚を移植する際は、その見た目からグレードごとに分けて、グレードの良いものを移植しますが、染色体異常は見た目では分からず、それが着床しない原因になっていることがあります。その染色体異常を調べるのがPGT‒Aです。
検査の方法
通常の体外受精を行い、胚盤胞まで育てます。その胚盤胞から将来、胎盤になる部分の細胞を少し採取し、染色体数を解析します。検査した胚盤胞は凍結され、異常がないと判断されれば融解して移植を行います。
メリット
・胚移植1回あたりの妊娠率が上がり、流産率が下がる
・妊娠までの時間を短縮できる可能性がある
デメリット
・採取した細胞に異常がなくても、別の部分で異常がある可能性はゼロではないため、生まれてくる赤ちゃんに障害がないとは言い切れない
・採取した細胞に異常があっても、それは胎盤になる部分であるため、赤ちゃんになる部分の細胞は正常であるケースもある
・検査の結果、移植できる胚が1個もないということもありえる
男性の検査
●DFI検査:「精子の質」を調べる検査
男性は、精子の数や運動率を調べる精液検査のみが一般的に行われますが、近年ではこれらの検査では調べられない「精子の質」も注目されています。そんな精子のDNAを調べるのが、DFI検査。DNAがダメージを受けた精子の割合を調べるもので、この数値が高い場合は、胚発生率、妊娠率が低下し、流産率が上がるという報告があります。
女性の検査
●ERA検査
子宮内膜に胚が着床できる時期や時間には個人差があり、適切な時期に移植することにより妊娠が可能になるとされています。このタイミングを遺伝子レベルで調べるのが、ERA検査。子宮内膜に胚が着床できる状態になる受精後5日目に、子宮内膜の組織を採取して検査。着床可能という結果が出れば、翌周期以降に同じスケジュールで胚を戻し、ズレが指摘された場合は黄体ホルモンの使用開始時間を調整します。
●EMMA検査・ALICE検査・フローラ検査
EMMA検査・フローラ検査でわかるのは、子宮内膜の細菌の種類と量。子宮内の乳酸菌の割合を上げると着床率が上がるとされています。ALICE検査でわかるのは、慢性子宮内膜炎の原因菌。不妊症患者の約3割に慢性子宮内膜炎が見られ、習慣性流産や着床障害があるかたにはさらに高い頻度で見られます。
●子宮鏡検査
子宮の中に小さなカメラを入れて子宮の内側を観察できるのが子宮鏡検査。子宮鏡検査では、ふだんの経腟超音波検査や子宮卵管造影検査ではわからないような小さなポリープなど、子宮の内側の異常を発見することができます。
企画/サンワードメディア
- 24時間
- 月間
-
1【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈立川ARTレディースクリニック〉院長・右島富士男先生2〈アラフォー妊活〉婦人科系疾患や2人目不妊など40歳前後に多い不妊原因にきめ細かい対応をめざす【にしたんARTクリニック】3【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈神奈川レディースクリニック〉胚培養士・鈴木亮祐さん4〈アラフォー妊活〉体外受精の保険適用回数を考えて治療を進めることが大切【神奈川レディースクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!62024年下半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8痛い不妊治療ランキングTOP5!痛みを乗り越えた先輩たちの体験談【医師監修】9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1〈アラフォー妊活〉婦人科系疾患や2人目不妊など40歳前後に多い不妊原因にきめ細かい対応をめざす【にしたんARTクリニック】2【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈立川ARTレディースクリニック〉院長・右島富士男先生3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4〈アラフォー妊活〉体外受精の保険適用回数を考えて治療を進めることが大切【神奈川レディースクリニック】5【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈神奈川レディースクリニック〉胚培養士・鈴木亮祐さん62024年下半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8あかほし会員登録(無料)しませんか?うれしい特典がいっぱい【赤ちゃんが欲しい】9【精液検査の体験記】「なんだかんだで採精室にワクワク!」人気ブロガーが赤裸々レポート!10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開