気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】

アイドルグループAKB48、SDN48で活躍し、「めーたん」の愛称で親しまれる大堀恵さん。2024年12月に待望の第二子を出産し、二人の女の子のママになりました。
「長女を出産後、すぐにでも2人目を授かりたかったのですが…」という大堀さん。
全3回のインタビューでは、第二子で初めて経験した妊活や、10年ぶりとなる妊娠・出産までの道のりについて、たっぷりお話を伺いました。*インタビューの内容は出産前(2024年12月)時点のものです。
関連記事→「ママ、流産したの?」長女に伝えた命の大切さ。不妊治療を経験して思うこと|大堀恵さん2人目妊活【後編】
自然妊娠をめざしていたら時間が過ぎてしまい…
長女の出産は2014年、30歳のとき。夫婦ともに「すぐにでも赤ちゃんが欲しい」と思っていたので、挙式の翌月に妊娠がわかったときには、うれしくて、ありがたくて。
まさか2人目を授かるまでに10年もの時間がかかるなんて、このときは思いもよりませんでした。
長女は緊急帝王切開となったため、お医者さんから「次の妊娠までは2年くらいあけてください」と指導を受けました。
初めての子育てにバタバタの日々のなか、そろそろ2人目をと思い始めてからも気づけば1年。夫とも「なかなか授かれないものだね」なんて話しながらも、産婦人科の受診など次のステップが話題に上ることはありませんでした。
というのも、1人目の妊娠があまりにスムーズで、赤ちゃんが欲しいという願いがすぐにかなったこともあり、「赤ちゃんは授かりもの。いつか自然にやってきてくれる」という思いが強かったんです。
その後、確か長女が4〜5歳のころに産婦人科を受診し、不妊スクリーニング検査を受けました。
検査の結果は、夫婦ともに異常なし。さらに、卵子の在庫数の目安になるというAMH値は、年齢平均よりも高めの数字でした。検査を受けてますます、わが家の2人目妊活の方針は間違っていないと確信することに。
「どこも異常がないのなら、やっぱり自然に任せるほかない」
本格的な治療には進まず、夫婦でのタイミング法を続けるうちに、またも数年が過ぎていったのです。
生理のたびに落胆するのが日常に
私は生理周期も安定していて、排卵日周辺には鈍痛があるタイプ。自己流のタイミング法でも大きなズレはないはずだというひそかな自信がありました。排卵日が近づいてくると、夫にLINEで卵の絵文字を送るのが、夫婦の間のサインに。
「妊活を続けていると、タイミングをとるのも義務に感じられてつらい」という声も聞きますよね。「今日を逃すと、今月のチャンスをムダにしてしまう!」という義務感というか、使命感というか…。わが家ももれなくそうでした(笑)。
ムードというより、もはやスポーツ?でも、ムードがなければダメってわけではないですよね。夫婦で協力して「よし、頑張ったぞ!」というのでも全然いいと思うんです。ただ、夫が協力的だからこそ、うれしい報告ができないことには心が痛みました。
毎月生理がくるたびにがっかりして、「今月もダメだった」と焦って。生理が少しでも遅れると「もしかして…!」と期待して、妊娠検査薬もどれだけ使ったか数えきれません。
陰性の1本線を見るたびに湧き上がるのは、夫に対して、また、2人目の誕生を楽しみに待っているにちがいない両親に対して「申し訳ない」という思いです。
頭では誰も悪くないと分かっていても、どこかで自分を責めてしまうしんどさがありました。でも、その繰り返しは、ある意味では日常のことになっていたんですよね。
「いつかきっと…」と思ううちに30代が終わろうとしていた、というのが正直なところです。
次のページ>> 友人の言葉が私を変えた!
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2妊活プランはそれぞれ。年代に合った治療方針を見つけて【立川ARTレディースクリニック】3【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】434歳でAMHが45歳!?すぐにでも授かりたいのに厳しい現実に直面して【浜田翔子さんインタビュー/前編】5一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選9妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」44月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】61年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】7週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも8【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも9【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】10〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス