妊娠した友人とは今は会わない。妊活中のストレスは自分で取り除くしかない!【相席スタート・山﨑ケイさん妊活記〈後編〉】

38歳で結婚し、体外受精をして40歳で第一子を出産した、お笑いコンビ「相席スタート」の山﨑ケイさん。
山﨑さんのアラフォー妊活を振り返った全3回インタビューのラストは、多くの妊活中の方が「悩んでいます、迷っています」と答える、仕事と妊活の両立や不妊治療のやめどきのこと。
そして、不妊治療を「経験した人にしかわからない気持ち」についても、お話を伺いました。
前のインタビューを読む→受精卵の発育はよくなかったけれど、先生の言葉「大丈夫!」を信じて【相席スタート・山﨑ケイさん妊活記〈中編〉】
仕事をしながらの不妊治療。周囲に申し訳ない気持ちも
仕事中は不妊治療のことはあまり考えないので、仕事をしていたことは私にとってはすごくよかったです。
ずっと家にいるとどうしてもそのことを考えてしまうし、考えていいことってあまりないですから。考えてもストレスがたまるだけなので、できるだけ考えないで、シンプルに「先生に言われたことをやる」ということを心がけていました。
ただ、治療のために仕事で迷惑をかけることにストレスがありましたね。
仕事のスケジュールに関しては、相方にもマネージャーにもすごく協力してもらって調整できたので、きっと一般的に働いていらっしゃる方よりは融通がきいたし、うまく両立できたと思うんです。
どうしても仕事を休まなければならないことが1回だけありましたが、それでも1回で済んでよかったと思います。
それよりもつらかったのは、「仕事を休んで人に迷惑をかけているのに、妊娠できるかどうか分からない」ということでした。
「妊娠」なら許されても「不妊治療」だと…
たとえば、「妊娠した」ということなら、体調を崩して仕事を調整しなければならなくなっても、周りは「迷惑だな」とはあまり思わないですよね。「赤ちゃんのためだからしょうがないよね」と、周囲も本人も納得できるというか。
でも不妊治療の場合、通院して治療をしていても、その大変さは周囲に伝わりづらいですし、「妊娠できるかどうか分からないなかで仕事を調整してもらわないといけない」という気持ちもあります。
周りの方が本当のところはどう思っているのか分かりませんが、私としては「申し訳ない」という気持ちが強かったですし、それはかなりストレスでした。
特に周囲に言えずに治療している方だと、「なんであの人は休んでいるんだろう」とか、「あの人ばっかり、どうして休めるの?」というふうに思われてしまいますよね。
私は周りに不妊治療していることを伝えてスケジュール調整をしていましたが、言えずに治療している方には、そういうしんどさもあるんだろうなと思います。
次のページ>> いつか子どもを産んでお母さんになると思っていたけれど…
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】2「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】3流産、多嚢胞性卵巣症候群。頑張りたいのにうまくいかない日々…【ドーキンズ英里奈さんの妊活記/前編】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】71年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】8平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】9
会員限定
10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】4「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】5ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも