不妊カップルの半数は男性側に原因が。精液の状態の基準値は?【医師監修】

不妊に悩む夫婦は増加傾向にあります。しかし、不妊治療には時間的なリミットがあり、まず自分たちの置かれている状況をよく知ることが大切です。体のことはもちろん、治療内容をきちんと理解するために、山下レディースクリニック院長の山下正紀先生に教えてもらいます。
関連記事→ゼロだった精子が「あった」「こっちも発見」「綺麗な子だ」【胚培養士ミズイロ】
【質問】精液検査だけでも受けたほうがいい?
<質問者データ>
妻30歳
夫30代
妊活歴1年2ヶ月
既往歴:なし
夫が病院に行くことを拒否しています。私の検査はひと通りしましたが、夫の検査はまだです。それとなく話していても、病院に行くことを嫌がられます。
【回答】不妊カップルの半数は男性側にも原因があります
男性が病院に足を運ばなくても、自宅で採取した精液を妻が病院に持参すれば検査は可能です。採精は4~5日間の禁欲後に行います。採精するときは、精子を殺してしまう成分が塗られたものがあるため、コンドームを使用しないでください。
当クリニックでは、精液の自動分析装置『精子運動解析システム(SMAS)』を用いて、精液検査を行っています。 従来の目視による検査に比べて、精子の運動速度や直進性など、精子の運動性にかかわる、より詳細なデータ解析が可能になりました。
精液検査はできるだけ早く受けるべき、必須の検査です
精液の状態には、体調やストレスなどの影響が出やすいので、間をおいて何回か検査を受けてみるべきでしょう。治療が長期化している場合も、精子の状態に変化が起こっている可能性があります。治療を開始したころの精液検査が良好な結果だったとしても、途中で折を見ながら再検査を受けることをおすすめします。
精液の状態(基準値)(WHO 2021より)
・1回に射精される精液の量 1.4ml以上
・精子濃度(1ml中の精子の数) 1600万以上
・精子の運動率(動いている精子の割合) 42%以上
・正常な形態の精子が占める率 4%以上
・生存している精子が占める率 54%以上
精子濃度が1600万/mlに満たない場合は「乏精子症」、精液中に精子がまったく見当たらない場合は「無精子症」、直線運動している精子が少ない場合は「精子無力症」 、正常な形態の精子が少ない場合は「奇形精子症」と診断されます。どのくらい大きく基準値からはずれているかによって、最適な治療方法が変わります。
*妊活メディア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』の記事を再編集しています。
〈あわせて読みたい記事〉
●精液検査を拒む夫!年の差夫婦のリアル妊活を描く『30%~私の妊カツ~』〈#1~#22記事まとめ〉
●ANZEN漫才・あらぽんのメンズ妊活ここだけのハナシ「精液検査はネットカフェ感覚で行ってみるべし」
●初めての男性の検査。容器を渡され採精室に入った夫は…【胚培養士ミズイロ】
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
●村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』はなくなり次第終了
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1
会員限定
2〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉36歳でAMHは「43歳相当」。カウントダウンが始まったような気がした【前編】3「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】4平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】8【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!94月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】10〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉「頼るのが苦手だった私が…」41歳、2人目妊活で知った支えと学び【後編】 -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】3【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】