2ページ目(3ページ中) | 体外受精の採卵や胚移植、前日・当日の過ごし方/仕事は?入浴は?セックスは?【不妊治療専門ドクター監修】

採卵の前後や胚移植の前後に気をつけること・やってはいけないことはある?
採卵や胚移植を行う場合、当日に向けて体調を整えておきたいですね。出勤できるのか、着床を妨げないためにはどう過ごすのがいいのかなど、気になる点をまとめました。
喫煙 ✖
喫煙や受動喫煙は卵巣機能に影響を与えるので、採卵や胚移植をするかどうかにかかわらず、妊活中は禁煙する必要があります。卵巣機能の低下だけでなく、血栓症や脳出血、脳梗塞などのリスクも上がるため、健康のために禁煙しましょう。
飲酒 △
採卵前後も胚移植前後も、アルコールやカフェインなどを飲むことは問題ありません。ただし、飲みすぎは禁物です。翌日に備えて、適量にしましょう。
仕事 採卵当日は✖ それ以外は〇
浜田病院では、採卵当日に、採卵数が少ない場合は局所麻酔、多い場合や卵巣に癒着がある場合は静脈麻酔をするので、出勤はおすすめしていません。採卵の前日や胚移植の前後は出勤しても大丈夫です。
麻酔をするかどうかはクリニックによって異なるので、事前に確認しておきましょう。
運動 採卵前後は✖ 胚移植前後は〇
自然な排卵で採卵するケースもありますが、多くの場合はできるだけ多く採卵するために排卵誘発を行うので、採卵の前後は卵巣が腫れた状態になっています。そのため、運動すると卵巣がねじれる可能性があるので、運動は控えたほうが無難です。
胚移植の場合は、培養した受精卵(胚)を子宮に移植するだけなので、移植前後の運動に制限はありません。自然妊娠の場合、何も気づかずに運動していてあとから妊娠がわかることもあるように、運動したからといって着床しにくいことはないのです。
サウナ・ホットヨガ △
体を温めると採卵数が増えたり、着床率や妊娠率が上がったりするという科学的なエビデンスはありませんが、自身にとって温めることが心地よく、リラックスできるのであれば温めてかまいません。ただし、サウナやホットヨガで脱水状態になる可能性もあるので、注意しましょう。
男性の場合は、サウナに入るなどして精巣の温度が上がると、精子の運動率が下がるので、入りすぎないようにしたほうがよいでしょう。
入浴 △
入浴を控える必要はありません。ただし、まれですが、採卵後に細菌感染で骨盤腹膜炎を起こすリスクがあります。予防として抗生剤が処方されますが、浴槽には入らず、シャワーにしておくほうが無難です。
セックス(性交渉) ✖
採卵前後は妊娠する可能性があるほか、排卵誘発剤を使っているため卵巣が腫れやすく、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になったり、卵巣出血を起こしたりする可能性もあるので、セックスは控えたほうがよいでしょう。セックスする場合は、採卵日1週間前ごろまでに。
自然周期の場合は自然な状態で卵胞を発育させ、そこから推測される排卵時期から胚移植の日を決めるので、自然周期の胚移植日前後にセックスすると、移植した胚以外にも受精して多胎妊娠となる可能性があります。ホルモン補充周期の胚移植であっても妊娠しないとは言いきれないので、控えたほうがよいでしょう。
次のページ>>そのほかに気をつけるべきことは?
関連タグ
小畑会浜田病院 不妊科 医師。日本生殖医学会生殖医療専門医。診療を通じ、日々第一線で不妊治療に携わる。患者さんの気持ちに寄り添い、安心して臨んでもらえるよう対話を大切にした治療に定評がある。
- 24時間
- 月間
-
1放射線治療を決めた日がまさかの「排卵予定日」!?『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(3)2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8抗がん剤を使うと卵子が減る?突きつけられた現実に…『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(1)9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】8「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】9ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】10週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも