聖徳太子創建と伝わる日本最古の観音霊場です【中山寺】

子宝運のご利益があるお寺や神社をご紹介します。心静かに手をあわせれば、不思議とスッキリとした気持ちに。お休みの日を利用して、旅行がてら夫婦で出かけてみませんか?
中山寺(兵庫県宝塚市)
聖徳太子創建と伝わる日本最古の観音霊場です
ご本尊の十一面観音はお釈迦様の教えのすべてを学んだインドの小さな国の王妃・勝鬘夫人(シュリーマーラー)が、女性救済の願いを込めて、自身を模して造られた像と伝えられ、このことから子授けや安産のご利益がある観音様として知られています。
古くから皇室や武家にも信仰され、豊臣秀吉も子授かりの祈願をして秀頼を授かり、幕末には明治天皇のご生母、中山一位局がご懐妊の際に安産祈願されたことでも有名。
日本で唯一の明治天皇勅願所であり、全国から参拝者が絶えない由緒正しいお寺です。境内の今が見えるライブカメラを24時間公開中。ぜひのぞいてみてください♪
子宝の祈願はこちらのお地蔵さまに
子授け願布に願い事を書いて奉納
ひっそりと佇んでおられるお地蔵さまに、お参りの際、たくさんのかたが子授け願布(よだれかけ)に願いを書き奉納されています。
本堂の北西には子授け地蔵さまが。子授け祈祷は10 日・20 日・1カ月の期間、身がわりのご祈祷を行い、その後、お札を郵送してもらうスタイル。
郵送でのご祈祷も受けつけています
直接参拝できないかたのために、郵送でのご祈祷も!「中山寺」で検索していただくと、郵送で御祈祷の詳細をご案内しております。必要事項を記入し、ご祈祷料を添えて現金書留でお申し込みください。
住所:
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
電話:
0797-87-0024
アクセス:
阪急宝塚線「中山観音駅」より徒歩約1分
受付時間:
電話受付 9:00~17:00
子授け祈祷受付時間 9:00~16:00
HP:
https://www.nakayamadera.or.jp/
企画:サンワードメディア
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】3もうすぐ30歳、ステップアップ!これで卵子と精子、出合うはずだよね【たまごひめの妊活記】わたし、多嚢胞性卵巣でした(5)41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】6日本の三大「子授け・子育て」 地蔵尊で有名なお寺【高勝寺】7ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】8平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】94月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】10【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】
-
11人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】4ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】71年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】8「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】9「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも