妊活・不妊治療マンガが人気!/「着床の窓」って?ドクター解説/みんなの体験談集めました【あかほし注目トピックス】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 妊活・不妊治療マンガが人気!/「着床の窓」って?ドクター解説/みんなの体験談集めました【あかほし注目トピックス】

妊活・不妊治療マンガが人気!/「着床の窓」って?ドクター解説/みんなの体験談集めました【あかほし注目トピックス】

あかほしトピックス

画像ギャラリー

妊活・不妊治療サポートメディア『赤ちゃんが欲しい/あかほし』編集部が注目トピックスをお届けする「あかほしジャーナル」。妊活・不妊治療のいまをぜひチェックしてみてくださいね!

関連記事順次お届け!妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい/あかほし』無料でもらえます【あかほし会員募集中】

〈TOPICS1〉妊活・不妊治療マンガが読まれています!『あゆみとゆうちゃんの不妊治療実録』『胚培養士ミズイロ』『30%~私の妊カツ~』

あかほしWEBでは、妊活や不妊治療のマンガを続々公開中。マンガだと「体験談がすんなり読める!」「ちょっと難しい不妊治療のことがわかりやすくてイメージしやすい!」と好評です。

イラストレーターの妊活体験談『あゆみとゆうちゃんの不妊治療実録』

2022年5月、34歳のときに妊活をスタートし、2024年8月に第一子を出産したイラストレーターのやまぎしあゆみさん。

生理がきてリセットするたびに落ち込んで…を繰り返しながら、夫婦二人三脚で続けてきた自身の妊活をマンガにまとめました。

34歳、妊活始めました。「いつかできるよね!」最初は楽観的な気持ちだった【あゆみとゆうちゃんの不妊治療実録】第1話から読む

不妊治療現場の“今”をリアルに伝える『胚培養士ミズイロ』

胚培養士ミズイロ

『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で2022年10月に連載がスタートした『胚培養士ミズイロ』は、不妊治療専門クリニックの胚培養士・水沢歩と、赤ちゃんが欲しいと願う人々の思いが織りなす医療ヒューマンドラマ。

コミックス最新刊の第6巻では、「原因不明の流産・非着床」や先進医療の「PGT-A」といったテーマが描かれ、不妊治療現場の“今”をリアルに伝えています。6巻発売を記念して、1巻の内容を特別にあかほしWEBで公開中です。

胚培養士ミズイロ

おばあちゃんに孫を見せてあげたい!体外受精に挑む夫婦の物語【胚培養士ミズイロ】〈1話まとめ〉

男性不妊編の第2話も公開中!夫婦そろって読んでほしいマンガです。

天才胚培養士・水沢の前に現われた男性。彼は患者?それとも?【胚培養士ミズイロ】〈2話男性不妊編〉

年の差夫婦のリアル妊活『30%~私の妊カツ~』

30%私の妊カツ

年の差夫婦の太陽(29歳)と月子(34歳)。子どもが欲しいと願う月子の葛藤に、若い太陽はなかなか気づかず…。夫婦の妊活のリアルを描いたマンガ『30%~私の妊カツ~』(双葉社)より、第1話から特別にお届けしています。

できない原因は私?精液検査を拒む夫!年の差夫婦のリアル妊活を描く『30%~私の妊カツ~』〈#1~#22記事まとめ〉

次のページ>> 妊娠する子宮内膜の厚さは?

『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる