電子レンジで本格派!ラクチン中華おこわ【不妊治療専門ドクター監修レシピ】

おいしく食べて妊娠しやすい体をつくる、妊活女性・カップルにおすすめの子宝ごはん「こうのとりレシピ」。陣内ウィメンズクリニック院長の陣内彦良先生&管理栄養士の高岡佳子さんのW監修で、手軽に作れる料理が好評です。
関連記事→排卵日を予測したい!「タイミング法」成功のカギは基礎体温・おりもの・排卵検査薬
電子レンジでラクチン!中華おこわ
思い立ったらすぐ作れる!電子レンジを使った簡単レシピ。具材のうまみをたっぷり吸ったもちもちのおこわは、干ししいたけで妊活栄養素ビタミンDをチャージしましょう。
材料(2人分)
もち米…1カップ
牛もも肉 (焼き肉用)…150g
干ししいたけ…2枚
ヤングコーン…4本
ごま油…小さじ1
うずら卵(水煮)…4個
〈A〉
・みりん…大さじ1
・しょうゆ…小さじ4
・鶏ガラスープのもと…小さじ1/2
作り方
①もち米はたっぷりの水に1時間浸水する。干ししいたけは水でもどす。
②牛肉、干ししいたけは1cm角に切る。ヤングコーンは1cm幅の輪切りにする。
③フライパンにごま油を熱して牛肉をいため、色が変わってきたら干ししいたけ、ヤングコーンを加えてさっといためる。
④耐熱ボウルにA、水1カップ、水けをきったもち米を入れ、まぜる。
⑤もち米を平らにならし、③をのせ、ラップをして電子レンジで10分ほど加熱する。いったんとり出して、手早くまぜ、再びラップをして電子レンジで5分ほど加熱し、半分に切ったうずらをのせて5分蒸らす。
レシピ制作・調理/あまこようこ 栄養アドバイス/高岡佳子さん(管理栄養士・健康運動指導士)
*妊活メディア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』の記事を再編集しています。
〈こちらの妊活レシピもチェック〉
●あと一品ほしいときに!超速グリーンサラダ【不妊治療専門ドクター監修レシピ】
●いただき!箸が止まらないカレー風味の無限サラダ【不妊治療専門ドクター監修レシピ】
●失敗知らずのホワイトソース!えびとブロッコリーのグラタン【不妊治療専門ドクター監修レシピ】
『不妊治療ドクター監修 妊活ごはん135 こうのとりレシピで妊娠体質に!』
季節の恵みをふんだんに使った、簡単で本格的な“妊活ごはん”をたっぷりご紹介。医学的エビデンスをもとに多くの女性・カップルを妊娠に導いてきた不妊治療専門医が監修、授かり体質に近づく管理栄養士による実践アドバイスも満載です。充実のレシピ135品を掲載しているから、毎日食べたいお気に入りが見つかります。
関連タグ
医療法人社団JWC 陣内ウィメンズクリニック理事長。千葉大学医学部卒業。ニューヨーク・アルバートアインシュタイン医科大学不妊内分泌研究員。東邦大学医療センター大森病院勤務の後、2003年自由が丘に「陣内ウィメンズクリニック」を開院。「笑顔のあふれる妊娠希望治療を」の信念から、患者さんのストレスをやわらげ、リラックスできる治療体制に心をくだく。監修に『妊活 治療とアドバイス』『不妊治療ドクター監修 妊活ごはん135 こうのとりレシピで妊娠体質に!』がある。
Twitter:https://twitter.com/ Instagram:jinnai_womens@jinnai_womens
- 24時間
- 月間
-
1ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】2「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】3流産、多嚢胞性卵巣症候群。頑張りたいのにうまくいかない日々…【ドーキンズ英里奈さんの妊活記/前編】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】71年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】8平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】9
会員限定
10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】4「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】5ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも