失敗知らずのホワイトソース!えびとブロッコリーのグラタン【不妊治療専門ドクター監修レシピ】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 妊活ライフコラム 失敗知らずのホワイトソース!えびとブロッコリーのグラタン【不妊治療専門ドクター監修レシピ】

失敗知らずのホワイトソース!えびとブロッコリーのグラタン【不妊治療専門ドクター監修レシピ】

妊活ライフ
2025/02/22 公開

画像ギャラリー

「おいしく食べて、妊娠しやすい体をつくる」がコンセプトのこうのとり(コウノトリ)レシピ。陣内ウィメンズクリニック院長の陣内彦良先生&管理栄養士の高岡佳子さんのW監修で、簡単に作れる料理が好評です。

関連記事子宮って“鶏卵”ほどの大きさ!受精卵が着床する子宮内膜の厚さは、どれくらい?【医師監修】

えびとブロッコリーのグラタン

失敗知らずのホワイトソースでおいしく作れる!ぷりっと甘いえびと彩りも楽しいブロッコリーがたっぷり。

材料(2人分

えび…10尾
ブロッコリー…1/4株
玉ねぎ…1/2個
バター、薄力粉…各40g
牛乳…500㎖
コンソメ(顆粒)…小さじ1
ピザ用チーズ…適量
塩、こしょう…各少々

作り方

①えびは殻をむき、背わたをとる。ブロッコリーは小房に分けて塩ゆでする。玉ねぎは薄切りにする。

②フライパンにバターを熱し、玉ねぎを中火でいため、しんなりとしてきたらえびを加えていため、薄力粉を振り入れてさらにいためる。

③牛乳を少しずつ加え、まぜながらとろみがつくまで煮詰め、コンソメ、塩、こしょうで味をととのえ、ブロッコリーを加えてまぜる。

④耐熱皿にを入れ、チーズをのせて、予熱したトースターで5分ほど、チーズに焼き色がつくまで焼く。

授かり食材:えび
高たんぱくで低脂肪。赤い色素成分アスタキサンチンと、ビタミンEで細胞の酸化を抑えます。

レシピ制作・調理/あまこようこ 『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド2025』より

栄養アドバイス
高岡佳子さん(管理栄養士・健康運動指導士)

スポーツクラブを中心に栄養指導、運動指導を行なう。妊娠を望む人への指導経験も多く、食事と運動の両面から妊娠しやすい体づくりをサポート。

〈こちらの妊活レシピもチェック〉
便秘には「いちじく」がいい?〈妊活フルーツ〉いちじくを使った絶品レシピ【ドクター監修レシピ】
たまった疲れを一掃!ビタミンB1が豊富な豚肉レシピ★うまみがジュワッとあふれだす【不妊治療専門ドクター監修】
スパイス&ハーブの力で自律神経を活性化!簡単に作れる妊活ごはん3品【不妊治療専門ドクター監修レシピ】

\\あかほし会員にプレゼント♡//

赤ちゃんが欲しい

あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!

\順次お届け中/
村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』

詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください


※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。

ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。

監修
監修

医療法人社団JWC 陣内ウィメンズクリニック理事長。千葉大学医学部卒業。ニューヨーク・アルバートアインシュタイン医科大学不妊内分泌研究員。東邦大学医療センター大森病院勤務の後、2003年自由が丘に「陣内ウィメンズクリニック」を開院。「笑顔のあふれる妊娠希望治療を」の信念から、患者さんのストレスをやわらげ、リラックスできる治療体制に心をくだく。監修に『妊活 治療とアドバイス』『不妊治療ドクター監修 妊活ごはん135 こうのとりレシピで妊娠体質に!』がある。
Twitter:https://twitter.com/ Instagram:jinnai_womens@jinnai_womens

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる