子宝ジンクス取り入れてみて!授かり運の引き寄せに効果的な〈生き物2選〉【星読み師☆takaの子宝風水】

風水を中心に、さまざまな占いに精通する〈星読み師☆taka〉こと中島多加仁(たかひと)先生による子宝風水コラム。今回のテーマは、「子宝にまつわるジンクス~鯉と金魚編~」。
「よさそうなジンクスは、素直に信じましょう!」(taka先生)ということで、自身の暗示効果を高めて子宝運をアップさせるポイントをお伺いしました。
関連記事→最強アイテム!子宝風水でおすすめの動物とは?【星読み師☆takaの子宝風水】
子宝運に効果あり?鯉と金魚について
こんにちは。星読み師☆takaこと、中島多加仁です。今回は、鯉と金魚の効果について触れてみたいと思います。
一昔前の家には、よく玄関に鯉の置物が置いてあり、床の間にも鯉の掛け軸がかけてありました。「鯉の滝登り」は、「登竜門」を通って鯉が龍になることを意味します。
さらに、大きく開いた鯉の口から「お金が入る」と考えられていたのです。風水では、玄関の左に置くと仕事運が上がり、右に置くと財運アップになるとも言われます。
龍になる魚が『鯉』
「鯉」という漢字は、中国から渡ってきたものです。「里の魚」という字をあてていることから、中国の人にとって身近な魚でした。また、鱗が大きくて美しく、しかもきれいに並んでいるので、魚へんに里という字があてられたともいわれます。
日本で鯉は、「コイ」ではなく「コヒ」と呼ばれていました。鯛を「大位(たい)」として、鯉を「小位(こい)」と呼んだようです。また、鯛と比べて鯉は小さく平たいので、小平(コヒラ)とも呼んでいます。
中国の大河である「黄河」の上流に龍門という伝説上の地があります。その地に泳ぎ着いた鯉が、そこにある急流の滝を飛び越えると「龍」になる、という伝説です。
古いことわざに「六々変じて九々鱗になる」とあります。
六々とは鯉の別名で、一条の鱗が36枚あることから6×6という意味です。それが9×9=81になる。
81枚のウロコを持つのは、伝説の霊獣である龍のことです。 ここから「鯉」は、川魚の王として古来より珍重されました。この側線上の鱗の数を側線鱗数といい、これが36枚あるとのことですが、じつは33~40枚とばらつきが多いものです。
ちなみに「龍」は伝説上の生き物ですが、じつは眼に見えないだけで、霊的には存在していると考えます。水中や地中に潜み、あるときは空へ昇って雲や雨を起こし、稲妻を放ちます。
龍は万物の長で、9つの動物の特徴を持っています。頭はラクダ、体はヘビ、腹はハマグリ、角はシカ、眼はオニ、耳はウシ、鱗手はトラ、爪はタカ、そしてウロコは鯉。
鱗は81枚、指は5本、長いヒゲがあり、牙を持つ。喉下にある1枚が『逆鱗』と呼ばれ、ここに触れると恐ろしく怒るそうです。
そんな龍になる魚が、鯉なのです。
次のページ>> 鯉が子宝を暗示するようになった理由とは?
関連タグ
有限会社マリアハウス代表取締役。1970年3月26日生まれ。B型。18歳のときに霊学・神秘学・古神道に目覚め、カバラや占星術を学ぶ。22歳のとき易学と風水を習得し、日本古来の幻の古神道占術「天津金木」の研究を開始。さらに紫微斗数・四柱推命・断易・六壬神課などは35歳で学ぶ。著書に『紫微斗数占い入門』(幻冬舎)、『ちょい足し風水』(扶桑社)、『しあわせになる恋の法則』『紫微斗数タロット占術』(宮帯出版)、『妊活風水でしあわせになる! 子宝運アップ25のルール』(祥伝社)、『天津金木占術奥義』(東洋書院)などがある。東京・原宿にカフェ『リトルマジック』と「ほしよみ堂」を経営し、全国に10店舗以上を展開中。2024年に「大阪アメ村店」をオープンし、2025年1月には東京・新宿に新店舗を開業。
- 24時間
- 月間
-
1放射線治療を決めた日がまさかの「排卵予定日」!?『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(3)2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8抗がん剤を使うと卵子が減る?突きつけられた現実に…『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(1)9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】8「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】9ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】10週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも