転院しようかな?医師と合わない、通院が苦痛と感じたら【ドクターアドバイス】

真剣に妊活にとり組んでいるからこそハマりやすいワナ…。妊活期間をガマンや不満でいっぱいにしないために、妊活のありがちざんねんポイントと脱却方法をご紹介。ドクターのアドバイス、妊活卒業生の体験談を参考にしてみてくださいね。
今回のテーマは、「医師との相性」について。
関連記事→「転院したい!」言いづらい場合はどうすればいい?伝えるときのポイントを不妊治療専門ドクターがアドバイス
医師との相性が悪くて通院が苦痛!
医師のなにげないひと言に傷つけられ、治療にマイナスの感情を持つようになってしまった、という悲しい体験談も。これは医療者側が肝に銘じなければならないこと。
もし、きちんと説明をしてくれない、質問に答えないなどの問題を感じたときは、転院を検討するのもよいでしょう。
人間同士なので、相性もあります。「合わない」ことを、自分のせいだと感じる必要はなし。前向きに妊活期間を過ごすためにも、信頼して通うことができるクリニックを選びましょう。
医師と合わない・脱却ポイント
■治療方針や結果について積極的に聞く
「聞かれれば答える」という医師も。治療の満足度を高めるためには、医師との会話が不可欠です。
■合わないと感じたら、転院も視野に
医師との相性、病院のタイプや雰囲気、通いやすさなども考慮し、納得できる施設を選びましょう。
『通ってみて見える部分がある!』妊活卒業生の体験談
『人気クリニックが自分に合うとは限らないことを痛感』
有名な不妊治療専門クリニックを選んだものの、予約がとりにくく、待ち時間も長いことが次第にストレスに。思いきって近所の病院に転院し、無事にタイミング法で授かりました。(ダイアヤさん・33才)
『熱血指導?高圧的?感じ方は人それぞれですね…』
「太りすぎ。3kgはやせないと!」など、とにかくズバッとした物言いのドクターでした。私はハッキリ言ってもらってやる気になったけれど、ネットには「先生がキツすぎる」という口コミも。(ヤスミンさん・40才)
『家から遠すぎて通いきれなくなった。残念!』
相談しやすい先生で、治療には何の不満もなかったけれど、自宅や職場から遠いことがネックに…。月に何度も通うのが難しくなり、泣く泣く転院しました。通いやすさも重要なポイントだと痛感。(梓さん・37才)
※『赤ちゃんが欲しい 2019夏』の内容を再編集して掲載しています。
〈あわせて読みたい記事〉
・〈石川あんなさん妊活記〉ゆってぃも私も子どもが大好き!すぐに授かると思っていたあのころ
・〈33歳、人工授精で妊娠〉二度の転院、夫の下着をチェンジ、サプリ、禁煙…夫婦で協力して【妊活卒業生の体験談】
・不妊治療のステップアップ、仲直りセックス、転院、神頼み…妊活卒業生の〈授かった決め手〉を発表!
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】3もうすぐ30歳、ステップアップ!これで卵子と精子、出合うはずだよね【たまごひめの妊活記】わたし、多嚢胞性卵巣でした(5)41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】6日本の三大「子授け・子育て」 地蔵尊で有名なお寺【高勝寺】7ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】8平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】94月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】10【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】
-
11人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】4ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】71年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】8「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】9「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも