2ページ目(2ページ中) | 妊活・不妊治療クリニック選びどうしたらいい? 信頼できるドクターに出会うためにできること【卒業生体験談】

次は、不妊治療をして妊娠した友人などからすすめられたクリニックへ。
そこでイチから検査をしたら、子宮内膜炎が判明しました!子宮内膜炎は着床しづらい原因のひとつだと知り、抗生剤での治療を開始。子宮の菌がいなくなったところで採卵をスタートしました。
そして、その年の夏の採卵で胚盤胞まで育った受精卵を移植して妊娠!
でも、不育症に関係している免疫系のTh1細胞の数値が高いことがわかり、妊娠判明後から不育症の治療が始まりました。出産するまで薬の服用を続けないといけないので、妊娠中の今も1日1回のお薬が欠かせません。
結局、ベビ待ち歴2年3ヶ月の間に3つの病院を経験しました。最後に信頼できるクリニックとドクターに出合えて、転院の決断はまちがっていなかったと実感しています。妊活は、周りの意見も聞きつつ“自己中”でいいんじゃないかな(笑)。
関連リンク:「もしかしたら私、不育症?」「赤ちゃんに会えるの?」不育症の不安や疑問に不妊治療専門ドクターがアドバイス!
みささんの不妊治療ヒストリー
30歳
紹介で知り合い、9月にプロポーズを受ける
31歳
3月 入籍、9月 結婚式、10月 イタリアへハネムーン。
帰国後、11月から自己流のタイミング法スタート
32歳
10月 不妊治療専門クリニックを受診。
タイミング法3回、人工授精3回
33歳
1月 別のクリニックの体外受精セミナーに参加
5月 人工授精4回目
6月 体外受精セミナーに参加した病院に転院。検査で子宮ポリープが見つかる
7月 自然妊娠するも化学流産に
8月 総合病院で子宮ポリープの手術
9月 体外受精1回目は陰性。その後、採卵4回、移植3回
34歳
6月 転院。検査で子宮内膜炎が判明。抗生剤治療を2週間続け、採卵
7月 薬を増やして採卵
8月 移植。着床判定後から不育症の治療(投薬)スタート
35歳
4月 出産予定
関連リンク:どんな病院が自分にあってるかな?女医さん?土日も受診OK?探してみよう!
ママになった卒業生みささんの「おすすめ妊活ゴト」
●体にいいものはとり入れる性格(笑)
クリニックのすすめで飲んでいたサプリは「エレビット」。子宮にいいと聞いて移植前にビタミンDのサプリも飲んだりしていました。
●腸内環境サプリは効果がすごい!
腸内環境をよくするために乳酸菌サプリをとり入れるように。もともと便秘ではないけれど、『SOPHIA』を飲み始めてから超快腸です(笑)。
●移植前は鍼灸で体を整えました
鍼灸に通い始めたら血流がよくなり、カチカチにかたかったおなかもやわらかくなりました。大事な移植前に鍼灸を試すのはおすすめ!
編集部より
転院するたびにみつかるトラブルを乗り越えて妊娠した美沙さん。周りの意見を聞きつつも、即行動する姿勢は参考になりますね。
あわせて読みたい記事
●【妊娠超初期の流産・不育症】何が原因?流産後の妊娠率は?経験者の体験談も!
●エリアと条件を絞って病院を探してみよう【あかほし検索機能】
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!24月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】3【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】4一人目は出産できたのになぜ?繰り返し流産しています…二人目で不育症になることもあるの?【神奈川レディースクリニック】5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも6【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選7【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】8「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開9医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】44月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】5【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】8ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】