「卵巣年齢が45歳!?」31歳で妊活スタート、33歳で妊娠するまで【人工授精で授かりました】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 体験談 「卵巣年齢が45歳!?」31歳で妊活スタート、33歳で妊娠するまで【人工授精で授かりました】

「卵巣年齢が45歳!?」31歳で妊活スタート、33歳で妊娠するまで【人工授精で授かりました】

2025/03/20 公開
AMH

画像ギャラリー

妊活をこれから始めようとしている人にとっていちばん知りたいのは、どのくらいで赤ちゃんを授かれるかということかもしれません。でも、妊娠はさまざまな条件が整ったうえで成立するもの。なかなかうまくいかないことも少なくないのが現実です。

今回ご紹介するのは、ブライダルチェックをきっかけに妊活スタートし、人工授精で赤ちゃんを授かったEさんの体験談です。何が妊娠に結びついたのか、授かるまでの最短ポイントをとくおかレディースクリニックの院長・徳岡晋先生の解説付きで振り返ります。

関連記事→「赤ちゃんが欲しい」と言い出せず、モヤモヤした1年間。こっそり内緒でしていたこと【西野未姫さんの妊活・前編】

人工授精で妊娠しました!Eさん(33歳)の場合

Eさんの妊活ヒストリー

31歳
11月 結婚後すぐに婦人科でブライダルチェックを受け、タイミング法で妊活スタート

32歳
5月 転院し、タイミング法にトライ
6月 子宮卵管造影検査を行う
9月 妊娠が判明
10月 心拍が確認できず、稽留流産
翌1月 妊活を再開し、タイミング法にトライ

33歳
5月 子宮卵管造影検査を行う
6月 不妊治療専門クリニックに転院。人工授精にステップアップ
7月 2回目の人工授精で妊娠が判明

ブライダルチェックで衝撃の結果が…!

もともと生理不順だったため、結婚が決まってすぐにブライダルチェックを受けました。ところが、実年齢は31歳なのに卵巣年齢(AMH)が45歳と診断され、びっくり!

関連記事卵巣に残っている卵子の数がわかるってホント?【医師に聞いてみた】

その結果を聞いて、妊娠しにくいかもと思い婦人科へ。排卵誘発剤を服用してタイミング法をスタートしました。

その後、子宮卵管造影検査をしてしばらくすると妊娠がわかりました。夫と一緒に大喜びしたのもつかの間、心拍が確認できず、流産に。涙が止まりませんでした。

次のページ>> 流産後のすごし方と今後のこと

監修
監修

防衛医科大学校卒業。防衛医科大学校附属病院、自衛隊中央病院、木場公園クリニックを経て2005 年とくおかレディースクリニック開設。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会専門医。患者さんの立場に立って考えるやさしく誠実な診療で、妊婦さんの信頼が厚いドクターです。

X LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる