【不妊治療スペシャリストインタビュー】〈峯レディースクリニック〉胚培養士・山本太陽さん

不妊治療クリニックには医師や看護師だけでなく、血液検査や尿検査を行い測定する臨床検査技師、卵子と精子を受精させその後、受精卵を培養・管理する胚培養士など、さまざまな分野の専門家が在籍しています。
今回は、ふだんクリニックを受診していてもなかなか接する機会のない、培養士のスペシャリストにお話を聞きました。
〈お話を聞いたスペシャリスト〉
峯レディースクリニック
日本卵子学会認定 生殖補助医療胚培養士
山本太陽 さん
胚培養士。大学院を卒業後、地元・静岡県のレディースクリニックに培養士として7年間勤務。峯レディースクリニックには、培養室の設計等から参画し、開院後は培養室長に就任。以後、院長の右腕として活躍している。「生命の誕生に携われる」この仕事に、日々やりがいを感じている。
院長に聞きました!峯レディースクリニックの培養士さんって?
峯レディースクリニック
院長 峯 克也先生
「当院の培養士はみな、妊娠という目的のために常にベストを尽くしてくれるので、全幅の信頼を寄せています。そして、培養士はもちろん、看護師も受付のスタッフもみなが一丸となり、患者さんが安心して治療できるよう心がけています」
最良の手法を選択できることが、高い妊娠率にもつながる
培養士と直接話せる相談室も設置。安心して治療できるようにサポート
東急東横線・大井町線自由が丘駅からほど近いビルの4階に位置する「峯レディースクリニック」。通いやすい立地に加え「丁寧な説明」も好評。さらに、敏腕の培養士がそろっていることもクリニックの特徴です。
「当院の培養士は全員が10年以上のキャリアをもつベテランです。また、クリニックの規模は小さいですが大手に引けを取らない高水準の設備を整えていることもこだわりです」と話すのは、培養室長を務める山本太陽さん。
自らも15年近くのキャリアをもち、開院以来、峯克也院長の右腕となり活躍しているスペシャリストです。
「採卵した卵子と精子を受精させ、再び体内に戻すまでの間、受精卵を管理するのが培養士の主な役割です。しかし、卵も一つ一つ質や状態が異なるのですべてに同じアプローチは通用しません。その時々に合った最良の手法を選定できることが大事だと考えています。そのためには、豊富な経験や幅広い専門知識が必要ですが、当院の培養室にはそれらを備えたスタッフがそろっています」
いくら最新の手法や高度な手法でも、それが最善とは限りません。その都度どういったアプローチが最適かを見極められ、さらに多様な選択肢を持ち合わせている。それが、高い妊娠率の維持にもつながっているようです。
また患者さんお一人おひとりとじっくり話すこともクリニックの方針で、培養士とゆっくり話ができる「相談室」も設けているそうです。
「患者さんも大事な卵が、採卵後どう扱われていくのかわからないと、不安だと思います。そこで卵子や胚を管理する私たち培養士が直接お話する機会を設けました。医師や看護師とは違った視点で、より詳細にご説明ができるので、患者さんにも安心していただけるのではないでしょうか。
また、患者さんと話すことは私たちにとっても有意義です。患者さんの思いを知ることで、自分たちが大事な役割を担っていることを改めて自覚します。身が引き締まる思いですし、モチベーションを保つことにもなります」
培養士との相談は個室で。相談後は「話が聞けて安心しました」とおっしゃる患者さんも多いそう。
「疑問が残らないところまで質問してもらい、一つ一つ丁寧にお答えすることもポリシーです」と話す山本さん。
「患者さんにはどんな疑問も院内で解決しご納得してご帰宅いただきたいと思っています。だからこそ、培養士にも気軽に、遠慮なく相談していただきたいです。お一人おひとりに『ここで治療してよかった』思っていただけるよう、チーム一丸となって尽力します」
高水準の設備を備えた培養室。大切な卵を守るためにセキュリティ、クリーン度や照明も徹底しています。
峯レディースクリニック
住所:
東京都目黒区自由が丘2-10-4ミルシェ自由が丘4階
電話番号:
03-5731-8161
診療時間:
月~木曜/8:30~11:30、15:00 ~18:00
金曜・土曜/8:30 ~ 11:30
休診:金曜・土曜の午後、日曜・祝日
アクセス:
東急東横線・大井町線「自由が丘駅」より徒歩30秒
公式HP:
https://www.mine-lc.jp/
企画/サンワードメディア
関連タグ
日本卵子学会認定 生殖補助医療胚培養士。大学院を卒業後、地元・静岡県のレディースクリニックに培養士として7年間勤務。峯レディースクリニックには、培養室の設計等から参画し、開院後は培養室長に就任。以後、院長の右腕として活躍している。「生命の誕生に携われる」この仕事に、日々やりがいを感じている。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」