【妊娠超初期】「これって妊娠?」0~16週の自覚症状と過ごし方を週数ごとにドクターが解説

もしかして妊娠?妊娠したかも?妊娠したって、いつからわかる?そのときの自覚症状は?
妊娠超初期は、ホルモンバランスや心身の変化が大きい時期です。妊娠超初期の体の変化などを週数ごとに解説していきます。過ごし方の参考にしてくださいね。
関連記事→「着床しています」早くも妊娠超初期症状が!?【不妊治療1800日~入院、闘病を経て39歳で二児の母になりました!~】⑪
無理はせず、重いものを持つなどは控えましょう
基本的に妊娠が順調であれば、日常生活、仕事、家事はふだんどおりでOKです。ただ、ホルモンバランスが急激に変化し、赤ちゃんの成長も活発な時期なので、疲れやだるさを感じたら、無理せずに休むことを心がけて。おなかや腰に力の入る動作や重いものを持つことは控えましょう。(天神先生)
0週0日
●どんな時期?
前回の生理が始まった日
0週0日とは、最終月経の開始日。妊娠が判明し、クリニックを訪れたとき、この日を尋ねられることが多いので記録しておきましょう。
●体の変化
まだ妊娠はしていません
妊娠を計画している場合は、妊娠前から葉酸を多く含む野菜を食べておくと赤ちゃんの先天異常のリスクが減らせます。
2週0日~3週6日
●どんな時期?
排卵日~着床が始まるころ
月経周期が28日の場合、2週0日ごろが排卵日。このあと、卵子と精子が受精し、子宮内膜に着床すると妊娠が成立します。
●体の変化
自覚症状はありません
この時期はまだ、妊娠の自覚症状はまずないでしょう。ほとんどの妊婦さんが普段どおりに過ごしている時期です。
4週0日
●どんな時期?
本来の月経予定日です
月経周期が28日の人の場合は、4週0日が月経予定日です。生理が遅れて、もしかして妊娠!?と期待値が高まるタイミングです。
●体の変化
生理が予定どおりに来ない
生理が遅れ、妊娠を意識する人も。なかには、この時期からつわりのような胃もたれやムカつきなどの症状が出る人もいます。
◎おなかの赤ちゃん
胎嚢はまだ見えません
この時期にクリニックで超音波検査をしても、胎嚢は確認できません。まだ見えないものの、4週の終わりごろから心拍動が開始。※胎嚢とは、赤ちゃんを包む袋のこと。
5週ごろ
●どんな時期?
妊娠検査薬で陽性反応が出るころ
生理がまだ来ず、妊娠検査薬を試して陽性反応が出たら、産婦人科へ。超音波検査で胎嚢が確認されたら、正常な妊娠と判断。
●体の変化
だるい、眠いなどの症状も
体がだるい、眠い、熱っぽくなるといった、かぜのような症状が出てくる人も。眠いときは「休んで」のサインと心得て。
◎おなかの赤ちゃん
胎嚢が見える
赤ちゃんを包む袋である胎嚢は5週には確実に見えてきます。胎嚢の発育スピードは1日1㎜と、とても速いもの。
6~7週ごろ
●どんな時期?
胎児心拍が確認できる時期
6~7週ごろ、超音波検査で胎児心拍が確認できたら、妊娠が確定します。心拍が確認できない場合は、1週間後の健診で確認します。
●体の変化
引き続きだるさや下腹部の違和感が
引き続きだるさや、腰や下腹部の違和感、胸の張りなどの変化を感じる時期。仕事をしている人は、心拍が確認できたら職場への報告を。
◎おなかの赤ちゃん
顔や胴体、手足の区別がつくように
7週ごろの赤ちゃんの大きさはさくらんぼ大。心拍もしっかりとあり、7週ごろからは、顔、胴体、手足の区別もつくようになります。
8~10週ごろ
●どんな時期?
分娩予定日が確定するころ
妊娠3カ月に突入。頭殿長(とうでんちょう)といって、赤ちゃんの頭からおしりまでの長さを測り、分娩予定日が確定されます。
次のページ>> 体の変化は?
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1放射線治療を決めた日がまさかの「排卵予定日」!?『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(3)2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】5〈セックスレス〉「誘っても断られる日々…。もう女としての魅力がないってこと?」ドクターアドバイス6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8抗がん剤を使うと卵子が減る?突きつけられた現実に…『ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚』(1)9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】
-
1【あの日のセックス】彼に対する不満がハネムーンで爆発!本音でぶつかった結果、お互い気持ちが盛り上がり押し倒されて…〈体験談〉2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!34月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】4【セックスレスからの脱却】深夜0時、自宅のリビングで…「あの日は消化試合でした(笑)」51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】8「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】9ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】10週何回セックスしてる?妊活女性に聞いた赤裸々アンケート結果を発表!ドクターアドバイスも