夫婦の「妊娠力」チェックリスト大公開!避妊をやめたら妊娠できるわけではありません!【不妊治療専門医監修】

「避妊をやめれば妊娠する」そう思っている人はまだまだ多いのではないでしょうか。でも、そうではないんです。実は、健康的な男女が排卵日に合わせてセックスをしても、妊娠する確率は意外と低く、15%くらい。さらに、加齢とともに卵子の質や妊娠率は低下します。
『はじめての妊活』から、不妊治療専門医監修のもと「夫婦の妊娠力チェックリスト」を書き出しますので、ぜひカップルで確認してみてください。
関連記事→“いつか妊娠したい”なら今すぐ知っておきたい!不妊治療の専門医が伝えたい5つのこと
夫婦の〈妊娠力〉をチェックしてみよう!
妊娠力チェック【女性編】
□35才以上である
一般的に妊娠適齢期は20〜34才ごろ。35才ごろから受精卵になりうる卵子が減り、閉経の約10年前から妊娠がむずかしくなります。
□月経が不順
月経の周期は28〜32日が一般的。無排卵やホルモン分泌異常のほか、脳下垂体の機能や黄体機能に異常があるケースも。
□月経痛がひどい
不妊の大きな原因となる子宮内膜症は、はげしい月経痛や性交痛が特徴。卵巣や卵管、子宮などに炎症が起き、妊娠を妨げることも。
□月経血が多い、または少ない
子宮筋腫や無排卵、ホルモン分泌異常などで妊娠しづらくなっている可能性が。急に月経血量が変化した場合も注意。
□婦人科健診を受けたことがない
月経トラブルや出血などの症状がなくても、がんや子宮筋腫、子宮内膜症で妊娠しづらくなっているかも。
□冷え性である
冷え性=体の代謝が弱っている証拠。ホルモン分泌異常や、卵巣機能が低下し、卵子の発育悪化や排卵障害、着床障害を起こすことも。
□貧血がある
貧血は鉄分不足や自律神経のバランスのくずれが原因。黄体ホルモンが不足して子宮内膜が厚くならないなど妊娠に悪影響が。
□外食が多い
外食は旬のものをとりにくく栄養不足になりがち。免疫力・抵抗力の低下が進むと脳が生命維持を優先し、排卵をストップすることも。
□甘いものがやめられない
食後血糖値が150㎎/㎗を超えるとAGEが発生。これが卵巣に貯まると卵巣機能が低下します。特に糖尿病家系の人は控えて。
□過去に過度なダイエットをしたことがある
短期間で体重が10㎏以上増減すると、ホルモン分泌機能異常や月経不順、無排卵を起こす可能性が。要注意。
□クラミジアに感染したことがある
性感染症のひとつであるクラミジアの後遺症は卵管閉塞による不妊症。子宮外妊娠の原因になることも。
関連記事→「クラミジア検査で陽性でした」性感染症=不妊?妊娠することは難しいのでしょうか?【ドクターに聞きたい】
次のページ>> パートナーにやってもらおう!【男性編】もチェック
- 24時間
- 月間
-
1ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】2「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】3流産、多嚢胞性卵巣症候群。頑張りたいのにうまくいかない日々…【ドーキンズ英里奈さんの妊活記/前編】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】71年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】8平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】9
会員限定
10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】4「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】5ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも