自分で出てきた子を拾って…、流産に慣れている自分も嫌…、期待したくないから喜べない…【流産を経験しました】

赤ちゃんがほしいなと思い、妊活を始めたのでいろいろな情報を知りたいという方もいれば、予想外に妊活が長引き、ちょっと疲れ気味と言う人もいるのではないでしょうか。そんな妊活中の方が気軽におしゃべりできる場を作りたいと思い、スタートした「あかほしお茶会」。
今回は、流産、死産の経験をされた方の体験談などから妊活との向き合い方をみんなで考えてみたいと思っています。
お茶会の後半では、臨床心理士で生殖心理カウンセラーの平山史朗先生のミニ講座も。当日の様子をレポートします。
妊活おしゃべりお茶会ピックアップメンバー
●Hさん(30代前半)
タイミング法2回目で妊娠するも、その後6週で流産がわかり、翌日手術に。その2年後に体外受精で授かるも流産で自然排出。最近も体外受精で陽性反応があったのですが、後に化学流産。子どもがいる同年代の友人との付き合い方について悩み中…
●Iさん(30代後半)
今までに3回流産を経験。最初の妊娠は自然妊娠でした。ですが、心拍確認後に稽留流産という結果に。その後、通院を開始し、1回目の体外受精で妊娠するも化学流産。2回目の体外受精は、胎嚢確認後、心拍確認できず稽留流産に…。最近は、陽性判定でも全く喜べません。落ち込まないための予防線のような感じで…
※レポート掲載にあたり、参加のみなさまの情報は編集させていただいています
流産を何度もすると慣れてしまい、陽性でも素直に喜べない…
――本日はお集りいただき、ありがとうございます。
今回のテーマは「流産」。みなさんの経験をお話いただける範囲で構いません。教えてください。
Iさん:私は今まで化学流産を入れると3回経験しました。
一番最初のときは精神的にダメージが大きかったのですが、回を重ねるごとに「またか…」と。ちょっと慣れてきている自分がいますね。
Hさん:私もです。2018年に経験した1回目がとてもつらかったです。タイミング法で授かって流産。年末のことでした。
ーーありがとうございます。ちょっとお話が遡りますが、みなさんが「妊娠したい」と思ったきっかけはどんなことでしたか?
Hさん:私は結婚して2年目ぐらいに思いました。仕事を転職して落ち着き始めた頃だったので。
Iさん:うちの場合は結婚したら、ほどなくしてコロナ禍に…。いったんそれで結婚式を中止にしたんですが、ちょっと収束しているときに無事に結婚式を挙げられたので、それが終わったころから妊活したいなと思って、自己流のタイミング法から始めました。
Hさん:私は排卵障害があって、生理不順だったんです。だから通院をしてクロミッドを処方してもらいながらタイミング法にトライしていました。
もともと生理痛がひどくて…。前回はひどすぎて、救急搬送されてしまって。
初潮の頃から生理不順だったんです。20代前半の時に仕事が激務で、半年くらい生理が来なくなったことをきっかけに調べてみたんです。そうしたら、高プララクチン血症と排卵障害があることがわかったんです。
ーーHさんは、タイミング法のあとに人工授精もされていますよね。
Hさん:はい。タイミング法をやったクリニックとは別の、2つ目のクリニックで2回、転院して3つ目のクリニックで4回トライしました。
ドクターの指示といいますか、「急いでいないなら人工授精でいいのでは」ということだったので。
そのあとは、人工授精は6回までが区切り、それ以上やってもドラスティックに確率はあがらない、ということを先生に教えてもらい、夫と相談して体外受精にステップアップすることにしました。
ステップアップして大変だったのは、採卵周期の自己注射。おなかがはって…。それと通院の頻度が多くて苦労してます。
診察まで間があくとやってしまう「フライング検査」
ーーたいへんな治療を経て妊娠。なのに流産…今の気持ちはいかがでしょうか。
関連タグ
生殖心理カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)。
東京リプロダクティブカウンセリングセンター代表。
広島市出身。広島大学教育学部心理学科卒業後、1997年より広島HARTクリニックで心理専門職による不妊カウンセリングを開始。98年米国にて生殖心理学の研修を修了。2002年より東京HARTクリニック生殖心理カウンセラー。21年生殖と不妊の心理支援に特化した心理相談室を開設。日本生殖心理学会副理事長。
- 24時間
- 月間
-
1【山羊座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【魚座】2025年4月の授かり運は?パートナーへのアドバイスも|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【山羊座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い4【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】5【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!6【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】7【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも8【大島美幸さん2人目妊活記】44歳で区切りをつけた不妊治療。妊活を終えた今、思うこと【後編】9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします105月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」