気づいたら30代後半に…妊娠するために日常生活で気をつけることはありますか?

多くの夫婦が抱える「赤ちゃんができない」という悩み。赤ちゃんを希望する年齢が高くなっていることもあり、不妊に悩む夫婦は増加傾向にあります。しかし、不妊治療には時間的なリミットが…。
そこで、体のことはもちろん、治療内容をきちんと理解するために、山下レディースクリニックの院長・山下正紀先生に質問!日常生活でできることを教えてもらいました。
関連記事→ときには「いつもと違う行動」が妊娠につながるかも…!【不妊治療専門医アドバイス】
【質問】妊娠するために日常生活で気をつけることは?
〈質問者データ〉
37歳/夫の年齢40代/妊活歴4ヵ月/既往歴:なし
仕事に没頭し、気づいたら30代半ばに…。夫も40代です。卵子の質も気になっています。妊娠を目指すために、できることがあれば教えてください。
【お答え】年齢に限らず妊娠を希望するなら規則正しい生活をすることに尽きます
「卵の質を高めるために、何かできることがありますか?」という質問に、本当の意味で回答が示せるドクターはいないと思います。
卵子の質を客観的にはかる方法論すら確立していないわけですが、どんなデータを見ても、明らかに年齢と妊娠率には負の相関があります。身も蓋もない言い方になってしまいますが「これをすれば妊娠しやすくなる」という方法はありません。
ただ、年齢に関係なく、妊娠を望むなら、健康的な生活をすることに尽きると思います。バランスのとれた食事、良質な睡眠、適度な運動、そしてストレスをため込まないことが大事です。
illust/蛯原あきら
エビデンスはありませんが、積極的に健康的な生活を心がけることが、ひいては卵の質にも影響を与えるだろうと考えます。
〈あわせて読みたい記事〉
・薬の服用で卵子の質が低下する?睡眠導入剤と頭痛薬を服用中なのですが…【教えて!ドクター】
・妊活中に最もたいせつな栄養素は何?夫婦で毎日とりたい“推し”は?
・妊活サプリ、漢方、グッズetc.「妊娠率アップ!」の言葉に思わず飛びついたけれど…【ドクターアドバイス】
『最新!不妊治療ナビ』
Kindle unlimited で読む
妊娠の仕組みや、治療の進め方、各ステップの基本知識のほかにも、主治医に聞けなかった、誰に聞いていいのかわからない、そんなギモンや不安にも山下先生がお答え!
\\最新号は村上佳菜子さんが表紙♡//
あかほし会員には妊活情報誌の最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
- 24時間
- 月間
-
1ゼロだった精子が「あった」「こっちも発見」「綺麗な子だ」【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】4女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】5【風水で授かり運アップ】妊娠しやすい性格とは?子宝に恵まれやすいカップルの共通点って何?6【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも7【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い8【子宝風水】授かり運アップには「寝室」が重要?ベッド配置やインテリアのポイントを風水師がアドバイス9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします10
会員限定
-
1精子ゼロ「責任を持って探します」天才胚培養士の言葉は夫に届くの!?【胚培養士ミズイロ】2「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】3気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】4
会員限定
5『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く6【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8できない原因は男性側に。現実を突きつけられた夫婦のこれから【胚培養士ミズイロ】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」