2ページ目(2ページ中) | 2回の流産を乗り越えて、タイミング法で妊娠【私の不妊治療ストーリー】

【ドクターアドバイス】年齢が高くなると流産率も上がるので、早めの治療を考えましょう
不育症スクリーニング検査では、抗リン脂質抗体や内分泌検査、染色体検査のほか、血栓をつくる素因や不規則抗体、子宮の異常があるかどうかなどを調べます。今はだいたいの検査が保険診療ででき、検査費用は以前よりかからなくなりました。
不育症には【凝固異常、子宮形態異常、内分泌異常(甲状腺機能異常、糖尿病など)、染色体異常】の4つのリスク因子があります。
凝固異常の場合はヘパリンカルシウムやバイアスピリンなどを服用し、甲状腺機能異常や糖尿病の場合はそれぞれ治療を行い、子宮形態異常は場合により手術を行うなど、治療の必要があります。
みさきさんの場合、問題は見つからなかったので、たまたま2回続けて流産したと思われます。原因としては赤ちゃんの染色体異常が考えられ、今後、加齢とともに染色体異常が増えて、流産率も高くなっていくことを説明しました。染色体異常は、流産の最も大きな要因ですが、残念ながら防ぐことはできません。
みさきさんはご自分でいろいろ調べて受診したことでそれがわかり、自分のせいではなかったと気持ちが前向きになったことも、短い期間で妊娠できたポイントなのではないかと思います。
当院の不妊治療では、男性の精液検査などは同じビル内の男性不妊専門医をご紹介し、その後の連携も可能です。それなら、不妊治療専門クリニックはハードルが高いという男性も受診しやすいのではないかと思います。
※『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK2023』の内容を再編集して掲載しています。
〈あわせて読みたい記事〉
・【小森純さんと不育症】下腹部で何かが弾けた感覚があって、トイレに行くとデニムにまで染みる出血。初期の流産でした
・【39歳】母子手帳もらってからの流産が辛すぎた。編集部も一緒に泣いた「不育症」「体外受精10回目移植」からの妊娠!
・人工授精、流産、体外受精…妊娠しない原因は不明。長い不妊治療の中で学んだこととは?【妊活卒業生インタビュー】
\\あかほし会員ならプレゼント!//
あかほし会員には最新号を1人1冊お届けします!
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく!
- 24時間
- 月間
-
1
会員限定
2〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉36歳でAMHは「43歳相当」。カウントダウンが始まったような気がした【前編】3「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】4平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】51年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】61人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】7ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】8【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!94月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】10〈梅小鉢・高田紗千子さんの妊活〉「頼るのが苦手だった私が…」41歳、2人目妊活で知った支えと学び【後編】 -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】3【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】54月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】6ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】