妊娠するための体づくり!〈プレコンセプションケア〉ご存じですか?

国際的にもその取り組みが推奨されているプレコンセプションケア。みなとみらい夢クリニックでは、不妊治療クリニックならではの取り組みを行っています。
みなとみらい夢クリニック
漢方内科医 貝嶋美哉子 先生
1986年久留米大学医学部卒業、久留米大学病院形成外科勤務。1990年日本赤十字社医療センター皮膚科勤務をへて、2004年シュタイナー医学を学ぶため、ドイツで5年間勤務。2009年みなとみらい夢クリニック漢方内科で勤務。
自己流のケアをしていても、血液検査をすると約9割の人に問題が…
体調が悪いとき、最初に切り捨てられるのは生殖能力
最近「プレコンセプションケア」という言葉をよく耳にするようになりました。プレコンセプションケアとは「妊娠前の健康管理」という意味で、妊娠前の女性やカップルが将来の妊娠のための健康管理を促す取り組みのこと。とくに日本では若い女性のやせによる貧血や骨密度の低下が指摘されていて、食事や生活習慣の見直しが求められています。
そこでみなとみらい夢クリニックで行われているのが、一般的な概念よりもさらにふみこんだ“妊娠を目的としたプレコンセプションケア”。妊娠できる体をつくるためのケアを行っています。
「どんな生物でも、体調が悪かったり命に関わる状態になったりしたとき、最初に切り捨てられるのは生殖能力だといわれています。人間も同じで、健全な体でなければ生殖能力を上げることはできません。これはこの10年間、私が患者さんを診察してきて痛感していることなんです」
貝嶋先生が考える“栄養失調”と不妊の関係
実際、クリニックに通う女性の血液検査をすると隠れ貧血や低亜鉛血症などで、9割の人が引っかかるのだそう。
「通院されているかたはみなさん知識があるので、すでに葉酸やビタミンDなどのサプリメントをとっています。でも、本当に有効な濃度かは分からないで飲んでいるかたが非常に多いです。というのも、実際に妊娠のために必要な量がとれているかどうかは、実は血液検査をしないと分かりません。人によって体への吸収率が異なるからです。
たとえば、ストレスの多い人は亜鉛を飲んでも消費されてしまい、血液検査のデータの数値は上がらないんです。人間の体は「産生」と「崩壊」が常にくり返されています。成長段階の若い人は「産生」が多く、「崩壊」が多くなるのが老化。「産生」するためには材料が必要で、タンパク質などの三大栄養素はもちろんですが、亜鉛や鉄といった微量元素も必要になります。
しかしご自身の体を維持するためだけでこうした栄養素がすべて使われてしまって、卵子を育てたり妊娠するためのエネルギーがない、余力がない状態なんです。私はこの状態を“栄養失調”と呼んでいます。こうした栄養問題をはじめ、解決をしなければ、妊娠という結果が出ないのではないかと考えています」
心身ともに健康になることで妊娠に結びつきます
プロフェッショナルの先生がたによる統合医療チームが指導します
みなとみらい夢クリニックのプレコンセプションケアは、漢方医である貝嶋先生を中心にパラメディカル(医師以外の医療従事者)の先生たちも加わり、統合医療チームを組んで行っています。
「入り口は漢方内科ですが、すべての患者さんに漢方を処方するわけではありません。栄養相談やコアトレーニングなどの先生がたとミーティングをし、ディスカッションをしながらチームで診療にあたっています。さらにこれは患者さんにも学習していただく部分が多いですね。ぜひこれを自分の体を見つめ直す機会ととらえてほしいです。
妊娠するためだけと思わず、心身ともに健康になることを考えて臨んでいただければ、結果的に妊娠に結びつくのではないでしょうか」これまでの10万人分のデータをもとに行われる、みなとみらい夢クリニックのプレコンセプションケア。興味があるかたは一度、相談に訪れてみてはいかがでしょうか。
みなとみらい夢クリニックは先進的な医療技術を積極的に導入し、これまで1万件以上の妊娠に携わってきました。13名の培養士が在籍し、体外受精をバックアップ。ナース相談やプレコンセプションケアなど、不妊治療をフォローして妊娠につなげる体制が整っています。6月には、同クリニックの川崎院も開院しました。
鍼灸
自律神経の乱れは不妊の理由の一つと言われています。心地よい鍼灸で、体と精神の緊張を解きほぐすことは、自律神経を介した骨盤内臓器の血流を促します。
アインライブング
ドイツのオイルマッサージ。リラクセーション効果や血流アップなどが期待できます。特に緊張の強い患者さんにはおすすめです。
栄養相談
管理栄養士が個別に対応します。栄養の吸収率は一人ひとり全く違うため、血液検査のデータをもとに徹底的にフォロー。無料で何回も受けられるようになっています。
プレコンセプションケアを行う、統合医療チームのみなさん。
みなとみらい夢クリニックのプレコンセプションケア
問診で生活パターンやリズムを確認し、血液検査の結果もふまえて、患者さんの問題を洗い出します。そのうえで、どのケアが必要かをおすすめします。
漢方内科
病気を治療するために漢方薬を使用して、身体のバランスを整えます。個別に原因分析を行い、薬を飲むだけではなく生活全般から見直します。
コアトレーニング
コアトレーニングでインナーマッスルを鍛えます。インナーマッスルによって内臓が支えられ、子宮や卵巣にも良い影響があると考えられます。
みなとみらい夢クリニック
住所:
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル(受付3階)
電話:
045-228-3131
アクセス:
みなとみらい線「みなとみらい駅」4a出口すぐ。横浜市営地下鉄線「桜木町駅」北1出口より徒歩13分。JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」東口より徒歩15分。
診療時間:
月曜・水曜8:00~18:30
火曜8:00~16:30
木曜8:00~13:00
金曜8:00~11:30/14:00~18:30
土曜8:00~11:30/14:00~16:30
日曜8:00~13:00 (指定患者様のみ)
祝日8:00~11:30/13:30~15:00
みなとみらい夢クリニック 川崎院
住所:
神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-4ラウンドクロス川崎8階
電話:
044-589-7008
アクセス:
JR「川崎駅」東口よりすぐ
診療時間:
月曜・水曜・金曜9:30~14:00/15:00~19:00
火曜9:30~14:30/15:30~19:00(漢方内科)
木曜9:30~14:30
土曜9:30~13:00/14:00~16:00
※川崎院では婦人科治療と一般不妊治療(タイミング療法・人工授精)、プレコンセプションケアも行っています
企画/サンワードメディア
- 24時間
- 月間
-
1医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】4【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも5気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【100人に聞きました】2人目が欲しい!何歳違いがいい?年齢差別メリット・デメリット、理想と現実ギャップを大調査8【2025年1月】人気占い師・Love Me Do(ラブミードゥ)の12星座別・マンスリー授かり星占い9【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします10多嚢胞性卵巣症候群を乗り越え38歳で妊娠!釈由美子さんに妊活を振り返ってもらいました
-
1精子ゼロ「責任を持って探します」天才胚培養士の言葉は夫に届くの!?【胚培養士ミズイロ】2「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】3気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】4
会員限定
5『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く6【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8できない原因は男性側に。現実を突きつけられた夫婦のこれから【胚培養士ミズイロ】9【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」