【妊活・不妊治療】2020年読まれた記事ランキング!急上昇の注目トピックスが勢揃い!!

妊活・不妊治療を応援する「赤ちゃんが欲しい」。20周年を迎えた妊活メディアのパイオニアです。妊活、不妊治療をへて妊娠した「あかほし卒業生」のリアルな体験談や不妊治療専門ドクターや専門家が監修した信頼性の高い記事をお届けしています。
新型コロナウィルス感染症流行の影響で、世の中が一変した2020年(令和2年)。妊娠や不妊治療に関して不安を感じた方も多かったと思います。そんな2020年、「あかほしWEB」で公開した中から、多くの方に読んでいただいたアクセス急上昇の人気記事TOP10をランキング形式でご紹介します。
2021年妊娠したい!今年いちばん読まれた記事は?
10位 代理母か養子縁組か…【太田光代さん】
ご自身の不妊治療経験をもとに、妊活メディア『赤ちゃんが欲しい』『あかほし』で妊活女性にエールを送り続けている太田光代さん。光代さんは現在、受精卵を2つ凍結保存しています。そんな光代さんのコラム記事がランクイン。不妊治療のやめどきに関する内容に共感の声が多く届きました。

9位 流産体験談/ドクターアドバイスつき
流産という悲しみを乗り越え、ママになることをあきらめなかった妊活卒業生はたくさんいます。流産したときの様子や、つらさや悲しみ、その乗り越え方、次の妊娠までの治療など、体験談をまとめました。峯レディースクリニックの峯院長からのアドバイスとメッセージも参考になります。

8位 横澤夏子さんが祈願に訪れていた最強子宝スポット!
2020年2月に第1子を出産した横澤夏子さん。妊活中に「前から気になっていた」と東京・赤坂の日枝神社に子授け祈願に行っていました。都心でありながら日常を忘れさせてくれる清らかな空間は横澤さんを「妊娠」に導いたまさにご利益スポット。この記事を読んだあかほし読者さんからも祈願に行って、妊娠判定がわかりました!という報告をいただいたばかりです(祝)

7位 【武智志穂さんインタビュー】体外受精を4回、稽留流産も
minaなどカジュアル系ファッション雑誌で読者モデルのカリスマ的存在だった武智志穂さん。体外受精で双子の男の子を授かりました。2年におよぶ妊活・不妊治療の体験談や、稽留流産を経験したときに思ったこと。あかほしではいち早くお話をうかがいました。

6位 実際に育ててみたら血のつながりなんて関係なかった!武内由紀子さん
大阪パフォーマンスドールのリーダーとして活躍されていた、タレント・武内由紀子さん。長男の一徹くんは特別養子縁組で生後4日目に迎えたお子さんです。妊活7年、顕微授精8回(採卵20回)の長い長い不妊治療をへて、養子を迎えるまでのストーリー。

5位 ウォーキングが妊活に良いってホント?老化を食い止める効果もあるの?
妊活中の運動として人気のウォーキング。なかなか外出がしづらい日々が続き「運動不足解消のためにはじめました」という読者さんも多かった印象です。そもそも、ウォーキングがなぜ妊活によいのかを、世界最大の不妊・不育治療専門機関「IVF なんばクリニック」「IVF 大阪クリニック」「HORACグランフロント大阪クリニック」の森本義晴院長が教えてくださいました。また、妊活中におすすめのウォーキング方法も伝授!

4位 体験談を読みたい!あかほし厳選ブログ
妊活・不妊治療ブログのなかでも、読んでみて欲しいブログを編集部があかほし読者さんの声をもとに厳選しました。1人目妊活、アラフォーブログ、持病ありの方の記録、イラストブログ…。さまざまなジャンルからピックアップしています。

3位 不妊治療専門医監修/受精卵着床のベストタイミング
着床できる最適な時期を表す「着床の窓」という言葉、聞いたことがある方も多いのでは? 着床がうまくいかない原因を知るための方法など、山下湘南夢クリニックの吉田先生が詳しく教えてくださいました。

2位 妊活・不妊治療~有名人インタビューまとめ~
メディアでよく見かける有名人も妊娠までの道のりが平坦ではないのは同じです。さ働きながらの治療や持病をかかえての妊活について、ヒントがたくさんつまったインタビューをあつめました。勇気がもらえたたと好評をいただいた記事がランキング入り。

1位 話題のシリンジ法、どんな方法? 使い方のコツ体験談も
今年公開した中でもっとも読まれたのは、ステイホーム期間のおうち妊活として注目をあつめた「シリンジ法」に関する記事でした。聞いたことはあるけど、どんな方法? 妊娠確率は? というギモンにドクターがお答えしてくださいました。実際にシリンジ法を試してみた読者さんの体験談も必読です!

さまざまなシーンで今までとは違う、という現実を感じた2020年。妊活・不妊治療をされている方にとっても迷いや不安があふれた1年だったと思います。ですが、「妊娠したい」「ママ・パパになりたい」という気持ちは変わらなかったはずです。そんなみなさんの想いをあかほしは、これからも応援し続けます!
感謝の気持ちを込めて、プレゼントキャンペーンも実施中!ご応募お待ちしております♪

関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!432歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」