【夫の本音】妊活中、妻に言わない夫たちの心の声/妻は、夫は、どうすればいい?

妊活中はつらさのあまり、夫に気持ちをぶつけてしまうという人も多いのではないでしょうか。
今回はアサーティブ・コミュニケーション(自分も相手も大切にした自己主張)の専門家でもある、妊活コミュニケーション協会代表の鈴木早苗さんに、妊活中の男性の心理と、妻ができる対処法を教えてもらいました。
妊活中の妻をどう支える?実は夫も悩んでいる
子どもが欲しいと頑張っているのに、なかなか夫に理解してもらえない、協力してもらえない、というケースは意外と多いものです。
こちらは体温測ったり、サプリを飲んだり、病院行ったりして、毎日頑張っているのに、夫はどこか他人事……。
「疲れている」という理由でタイミングを先延ばしにしたり、リセットしてもどこ吹く風であまりこたえていないように見えて、腹が立つあまり夫に気持ちをぶつけてしまうこともあると思います。
しかし、妻からしたら何も考えていないように見える夫(ごめんなさい!)にも、思うところはあります。
多くの男性に共通した「ある思い」とは?
私は日頃、「妊活中の夫婦のコミュニケーション」に特化した情報をTwitterやブログを通じて発信しているのですが、そんな私のもとには男性からも悩みの声が届きます。
悩める夫たちが「妊活 妻 不安定」といったキーワードで検索し、私の記事にたどり着き、感想と一緒に自分の状況を送ってくれるのです。
よくある声はこんな感じです。
・妻から一方的に感情をぶつけられて、いまサンドバッグ状態です
・感情の起伏が激しすぎてどう対応すればいいかわかりません
・妻が当たれる相手は自分しかいないから我慢しています
・妻を傷つけたくないから言われるままにしているけど、自分もつらいです…
みなさん一様に「妻のほうがつらいのはわかっている」「妻は自分にしか言えない」「それでも一方的にぶつけられるのはつらい」とおっしゃいます。
つまり、多くの男性が、「妻を支えたいとは思っているけれど、一方的に感情をぶつけられることに関しては、どうしていいかわからず困っている」というわけです。
でも、妻はいっぱいいっぱいで心も体も傷だらけ
想像するに、この声の背景には、妻の並々ならぬ努力、度重なるリセット、ゴールの見えない不安感など、心も体も傷だらけの妻の姿があるはずです。
なかなか子どもを授かれないというのは、本当に苦しいことで、だからこそ、妻も上手に気持ちを伝えられず、夫にぶつけることしかできない……。
ということは、妻も困っているし、夫も困っている。
それだったら、妻も気持ちをぶつけているんだから、夫も自分の気持ちを妻に伝えればいいのでは?と思った人もいるかもしれませんね。
でも、それが男性にとっては、けっこう難しいことなのです。
妻が男性について知っておくといいこと
関連タグ
不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー
6年間の不妊治療経験者で、アサーティブ・コミュニケーション(自分も相手も大切にした自己主張)の専門家。講師歴は15年。治療中は、コミュニケーション講師でありながら、夫にうまく気持ちを伝えられず、話し合いの難しさを実感。その苦しみから抜け出すために自らの専門知識を総動員して現状を分析し、自分を客観視しながら、夫と対話を重ねていくことで「妊活コミュニケーション」を開発しました。ブログ「心が軽くなる不妊治療中のコミュニケーション」は15万PVを超え、多くの悩める夫婦の心の支えに。Twitterやインスタグラムでは「さな吉」という名前で情報発信中!(@sanakichi8)
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも35月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】4【あかほし会員限定プレゼント】卵の研究から生まれた妊活サポート食品「ウムリン配合umu」を抽選で10名様に!5「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】10【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10『情熱大陸』で話題に! 加藤レディスクリニックの培養士さんに聞く「大切な受精卵を託す培養士の仕事」