なかなか妊娠しないけど、着床のじゃまをする要因は何?【不妊治療専門医監修】

受精卵が子宮に着床しない場合、受精卵に原因があるケースと母体に原因があるケースがあります。受精卵側の原因の多くは染色体異常ですが、母体側の原因はさまざま。その1つ、子宮の病気について木場公園クリニック院長の吉田淳先生に聞きました。
関連記事→受精したからといって妊娠するとは限らない⁉「着床の窓」とは?【不妊治療専門医監修】
着床しない原因には、子宮の病気が潜んでいることも
受精卵が着床しない母体側の原因には、受精卵が着床する時期と子宮内膜が受精に適した状態になる時期とのずれ以外に、子宮の奇形や子宮筋腫、子宮内膜ポリープなど、子宮の病気があります。
1. 子宮の奇形
子宮は胎児のときに左右のミュラー管と呼ばれる部分がくっついてできる臓器です。くっつく際に異常が起こると、先天性子宮奇形となります。
先天性子宮奇形には、子宮の内部に壁ができる「中隔子宮」や「不全中隔子宮」、子宮がハート形で内部の上部がへこんでいる「双角単頸子宮」、子宮内部が2つに分かれ、子宮口も2つある「双角双頸子宮」、片側の卵管がなかったり、子宮の大きさが通常の半分しかない「単角子宮」、子宮の上部が弓のようにカーブを描いている「弓状子宮」などがあります。
中隔子宮の場合は妊娠率の低下や初期流産、早産などのリスクが高くなり、そのほかの子宮奇形も流産や早産などの原因となることがあります。
子宮が先天的に奇形かどうかは、自分ではわかりません。子宮卵管造影検査や超音波検査、MRI検査、子宮鏡検査などを行なって診断します。治療は手術になりますが、すべての奇形に手術が必要になるわけではありません。
2. 子宮筋腫
子宮筋腫は30歳以上の女性の20~30%にみられる、といわれる良性の腫瘍です。子宮内腔側にできる「粘膜下筋腫」、子宮の筋肉の中にできる「筋層内筋腫」、子宮の外側にできる「漿膜下筋腫」の3つがあります。
月経量が多くなる、月経痛がひどいなどの症状があるほか、月経時以外の出血や腰痛、トイレが近くなるなどの症状もみられます。粘膜下筋腫の場合は、受精卵の着床を妨げたり、流産の原因となったりすることもあります。
診断は内診と超音波検査で行ないます。筋腫が小さく、特に症状がない場合は、治療を行なわずに経過観察となります。筋腫が妊娠を妨げる原因になり、手術が必要と考えられる場合は、MRI検査でさらに調べます。手術で筋腫をとり除く方法には子宮鏡下手術、腹腔鏡手術、開腹手術がありますが、どれを選択するかは筋腫の位置や大きさによって異なります。
3. 子宮内膜ポリープ
子宮内膜ポリープは、子宮内膜にできた茎のある良性の腫瘤です。数㎜~大きいと10㎜程度になるものもあります。子宮内膜の細胞がなんらかの原因で増殖するためにできますが、遺伝によるものかどうかはわかっていません。
月経時以外の出血や月経量がとても多くなる「月経過多」などの症状があるほか、ポリープの位置や大きさによっては受精卵の着床を妨げる原因となることがあります。
子宮内膜ポリープがあっても治療の必要がなく、経過観察になることもありますが、不妊の原因になるような場合には子宮鏡下手術でポリープをとり除きます。
子宮筋腫や子宮内膜ポリープの治療後に、タイミング法や人工授精、体外受精のどれから不妊治療をスタートするかは、年齢やこれまでの不妊治療歴などによってそれぞれです。
子宮以外の原因と、その対策は?
受精卵が着床しない場合の、子宮の病気以外の原因としては、子宮内の乳酸桿菌(ラクトバチルス)不足、卵管が詰まっていたり炎症や癒着を起こしている、高プロラクチン血症や甲状腺機能異常などのホルモンの異常、血液が凝固しやすく血栓ができる抗リン脂質抗体症候群、受精卵を異物として排除してしまう免疫の異常などがあります。
取材・文/荒木晶子
〈あわせて読みたい記事〉
●子宮って“鶏卵”ほどの大きさ!受精卵が着床する子宮内膜の厚さは、どれくらい?【医師監修】
●38歳、子宮筋腫10㎝、セックスレスからの妊娠【100人の妊活・不妊治療記#013】
●転院先で見つかったポリープ!そして慢性子宮内膜炎までも…トラブルだらけの私の妊活【不妊治療体験談】
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●村上佳菜子さんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活スタートBOOK』
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3安定しない月経周期。そうだ!排卵日予測検査薬を試そう【不妊治療1800日~入院、闘病を経て39歳で二児の母になりました!~】②42025年上半期の授かり運/リマーナすずの妊活占い5「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】95月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも45月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】5【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします6「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開7【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】9死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜10「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】