「セックスなしで赤ちゃんができればいいのに…」妊活中のセックスレス問題みんなどうしてる?【体験談】

妊娠するための基本はやはり男女のセックスです。「できれば不妊治療を受けずに妊娠したい」という人は多いのに、「セックスレスです」という声はけっして少数ではありません。
ママになりたい。パパになりたい。でも夫婦生活はちょっとツライ。
関連記事→このままではセックスレス!非日常的なホテルのおかげで危機を脱却しました【セックス回顧録】
“セックスなしで赤ちゃんができればいいのに”と思ったことはある?
赤ちゃんは欲しいものの、「夫の仕事が忙しく、毎晩帰宅が遅い」「自分も働いているので、平日はごはんを食べて寝るだけ。休日もそんな時間はとれない」など、すれ違いの日常。
また、「妊活を始めてからは、排卵日に狙いを定めたセックスになりがちでギクシャク」「自分も以前ほど気持ちがのらない」など、「いっそ、セックスなしで赤ちゃんができれば、それでもいい」「子どもは欲しいけど、したくない」と思っている人は少なくないようです。
Q セックスをしないで赤ちゃんを授かりたいと思うことがありますか?
とてもそう思うと答えた人と、何度か思ったことがある人を足すと、全体の半数以上に。一方、そうは思わないと答えた人は半分弱いました。
今回は、夫に避けられている?と不安になっている、『赤ちゃんが欲しい』読者・ぷうさんの事例をご紹介します。ドクターのアドバイスも参考にしてください。
タイミングの日に避ける夫。「赤ちゃんが欲しくはないの?」
【現在は顕微授精を頑張っている、ぷうさん(23歳)の場合】
排卵日に「お願いだから、してください」と頭を下げるように…
「ぼくはあやつり人形じゃないんだ」
病院に通い始め、タイミングをとっていた1~2年の間に、夫に避けられるようになりました。
せっかく注射をしてやっと排卵日になったのに、背を向けて先に寝られてしまったり、「疲れているからできない」「ぼくはあやつり人形じゃない」「ムリ。明日にして」などと言われました。悲しい気持ちと、せっかくのチャンスをのがすつらさで、毎回一人で泣いていました。
だんだん私からは言いにくくなり、「今日、排卵日なんだ。お願いだから、してください」と頭を下げるようになり、そんな自分が情けなくて…。しかも結果が出せない自分の体にも腹が立ちました。
話し合いは夫の機嫌のいいときを見はからって
何がいけないのか悩んで、セクシーなランジェリーをつけてみても何も変わりません。「子どもが欲しい」という気持ちの重さが、私と夫では違うんじゃないか。そんなマイナスの考えばかりがふくらみました。
そこであるとき、夫の機嫌のよさそうなときを見はからって、子どものことをどう考えているのかを聞いてみました。
話し合って気持ちが同じだと気づいた
彼は、私が苦労してたどり着いた大事な排卵日だということも、痛い注射をしてくれていることもわかってるんだと言ってくれました。でも「今日が排卵日!」と言われると、プレッシャーがかかり、気がめいってしまう。だから、できない。
男性不妊検査も、もし自分が原因だったらと思うと、一歩踏み出せない。そして、妻(私)が子どものことばかり考えて泣く姿を見るのはつらい、ということも。
赤ちゃんが欲しいという気持ちは、夫もいっしょでした。
それ以来、夫は病院にも来てくれたり、検査も受けてくれたりと変わってくれました。私も前向きな気持ちになれました。今は顕微授精にチャレンジしています。タイミングに縛られることがなくなったことで、セックスも以前のように楽しむことができています。
セックスと妊娠はどの夫婦においても課題です
「このご夫婦は、よく頑張って話し合われましたね」と志馬先生は言います。
「セックスに『妊娠』という役割が加わったとたん、夫婦それぞれが別の重いものをかかえてしまうもの。セックスと妊娠は、どんな夫婦においても常に大きな課題ですから、よく話し合い、お互いを思いやることができれば乗り越えていけるはずです」
排卵日のセックスを避けても子どもが欲しい気持ちは同じ
辻先生は、「このかたに限らず、夫がタイミングをとるのをいやがると『赤ちゃんを望んでいないのではないだろうか』と思う女性がとても多いのですが、それは絶対に違いますよ」と強く言います。
「このご主人も、排卵日を特定されてのセックスがつらかっただけです。 でも、タイミングを指示された日にセックスしたからといって、確実に授かるわけではありません。
それより、夫婦で『赤ちゃんが欲しい』気持ちを確認し合い、『排卵日のあたりにできるようにしよう』という程度のゆるやかな約束をして、日時にこだわらずセックスをしましょう。精子はふだんから出していないと、受精する力が低下しますよ」
監修・アドバイス
辻 祐治先生
男性不妊を専門とする医師。2003年、天神つじクリニック(福岡市)を開設。2008年、恵比寿つじクリニック(東京)を開設し院長に。日本でも数少ない、男性医師による男性不妊治療を行っている。
志馬千佳先生
志馬クリニック四条烏丸院長。産婦人科医・漢方医。滋賀医科大学医学部卒業。京都大学医学部附属病院産婦人科、越田クリニック(大阪市)産婦人科医長などをへて、2012年5月より現職。
*妊活メディア『赤ちゃんが欲しい』の記事を再編集しています。
〈あわせて読みたい記事〉
・誘っても断るのにエッチ動画は見るの!?浮気されているみたいで…【実録!セックスレス体験談】
・更年期かと思ったら妊娠!35歳からの妊活で「最高のセックス」を叶えるための秘訣とは
・できない原因は私?精液検査を拒む夫!年の差夫婦のリアル妊活を描く『30%~私の妊カツ~』〈#1~#22記事まとめ〉
\\あかほし会員にプレゼント♡//
あかほし会員になると妊活情報誌がゲットできる!
\順次お届け中/
●Dream Ayaさんが表紙の『赤ちゃんが欲しい 妊活パーフェクトガイド』
詳細はコチラ▶『あかほし会員登録(無料)ページ』
新規会員登録、アンケートより住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りのスケジュールはこちらを確認ください
※認証コードのメールが届かない場合、「迷惑フォルダ」「削除フォルダ」「スパムフォルダ」等に自動的に振り分けられてしまうことがありますので、ご確認ください。
ログイン後、アンケートより送付先の住所登録をお忘れなく。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】2「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】3流産、多嚢胞性卵巣症候群。頑張りたいのにうまくいかない日々…【ドーキンズ英里奈さんの妊活記/前編】41人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】5【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】71年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】8平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】9
会員限定
10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも -
1「患者様ファースト」をモットーに、治療スケジュールもフレキシブルに調整【働く女性にやさしいクリニック・神奈川レディースクリニック】2【全国おすすめ子宝祈願】2025年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!31人ひとりの背景も把握して治療をプランニング。 医療者側の工夫で、仕事と治療の両立をサポート【働く女性にやさしいクリニック・麻布モンテアール レディースクリニック】4「遺伝」に関して不安があるなら、一人で悩まずに医師や培養士に相談を。適切な検査をご案内します【オーク住吉産婦人科】5ターミナル駅近の立地と22時までの診療で、仕事後の診療を可能に【働く女性にやさしいクリニック・にしたんARTクリニック】64月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【4月出産ママになる】7平日夜7時まで、土曜・祝日も診療。 常に患者さん目線を意識しながら治療しています【働く女性に優しいクリニック・三軒茶屋Artクリニック】81年に1度卵巣予備能をチェックしよう。 栄養指導などのアドバイスもしています【働く女性にやさしいクリニック・立川ARTレディースクリニック】9「自然周期」「低刺激周期」による治療で仕事と両立しやすい体外受精を【働く女性にやさしいクリニック・加藤レディスクリニック】10【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも