3ページ目(3ページ中) | 【SNSで人気!体験談】体外受精やってみたレポート/いざ初診!採卵日が決まるまで

甲状腺ホルモンが不足する甲状腺機能低下症の代表的な病気です。全身の倦怠感が強く無気力になったり、顔がむくみやすくなります。不妊の原因が不明の人に多い傾向があり、早産や流産のリスクも高まると言われています。
薬物療法でホルモンの分泌量をコントロールする場合もあります。数値が安定したら不妊治療に移ります。医師と相談しながら進めていきましょう。
『妊活 治療と生活アドバイス』より
いよいよ「採卵」の日程が決まります
わたしが通院した病院は、1周期目は「完全自然周期」で行いました(全員ではないそうです)。通院日が決まるのは、毎回1〜2日前…。病院と職場が近かったので、検査だけの日は朝イチで予約をとり、少し遅刻して出社していました。理解をしてくれた職場に感謝です。(ぶちねこなみさん)
※2016年〜2017年のご経験です。クリニックによって治療の進めかたが異なる場合もございます
編集部より
体外受精は、卵子と精子をそれぞれ取り出して人工的に受精させ、育った受精卵を体内に戻す方法です。排卵日にいきなり行なえるものではありません。
ぶちねこなみさんの体外受精レポをご紹介しました。今回は体外受精のスタート、初診から採卵前のエピソードをお届けしました。いよいよ採卵です。次回は、採卵って痛いの?どうすすめるの?をぶちねこなみさんのわかりやすいレポートとともに、ご紹介していきます!
@buchinekonami(ぶちねこなみ)さん
26歳で結婚。夫は5歳年上。30歳を目前に夫婦で話し合い、体外受精をスタート。その後、体外受精で2人(2017年生まれ・2020年生まれ)のお子さんを授かります。クリニック卒業までの体外受精レポは40投稿も!治療にかかったお金についても詳しく描かれていて参考になります。ほかにも、育児の様子やボディメイクに関するマンガも充実。インスタグラムにて更新中です!
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします