妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】 | 不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし(赤ちゃんが欲しい)
MENU
不妊治療・妊活のクリニック探し・情報収集ならあかほし 体験談 妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】

妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】

2023/07/10 公開
2023/12/11 更新

画像ギャラリー

妊娠22週までに何らかの原因で胎児が亡くなってしまうことを「流産」といいます。

流産の多くは妊娠10週未満に起こり、流産の原因の6~8割は受精卵側(受精卵の染色体異常によって成長がストップ)の原因で起こる偶発的なものといわれています。

流産経験者が実体験を語ります

授かった命との思いもかけない別れ。それでも、悲しみを乗り越えてママになることをあきらめなかった妊活卒業生はたくさんいます。流産したときの様子は?つらさや悲しみの乗り越え方は?次の妊娠までの治療は?

今回は、結婚前から卵巣嚢腫を患っていて結婚とほぼ同時に不妊治療をスタートした*Chiemi*さんの体験談をご紹介。不妊治療専門ドクターからのアドバイスとメッセージも参考になります。

注目トピックス:みんなで「妊活」の話、しませんか?豪華なおみやげもご用意してお待ちしております

妊娠8週目の朝、突然つわりが消えました…

卵巣嚢腫・乏精子症からの不妊治療。そして妊娠

結婚前から卵巣嚢腫を患っていたため、結婚とほぼ同時に不妊治療をスタート。自分に原因があると思っていたけれど、検査をしてみると夫の乏精子症が判明しました。

自分の体のことを知っていた、夫の場合は検査でわかった、ということは妊活・不妊治療をすすめていくうえでよかったと思っています。そして、顕微授精2回目の移植で妊娠がわかり一人目を出産することができました。

その後1回目の顕微授精、妊娠4週目で判定陽性が。翌週には胎嚢も確認できました。

関連記事:とりあえず不妊検査。病院を探してみる!

心拍が確認できない…?ああ、ありました!

胎嚢が確認できた翌週の健診で、「あれ?心拍が確認できない」と医師がポツリ。
その後「ああ、ありました!」」と、医師が心拍を探すという場面もありましたが、「驚かせないでよ~」なんて思っていました。

ところが、妊娠6~7週目からあったつわりが、妊娠8週目のある朝起きると、突然なくなっていたのです。大好きなコーヒーも飲めないくらいつらかったのに、飲める。食事も食べられるし、出血もしている…。

その日は次の健診2日前で休診日だったので、不安になりながら翌日受診すると、流産していると告げられました。

子宮をズタズタにされたような気がして悲しくて悔しくて…

2日後に流産の手術が決まり、その2日間はあっという間で、悲しかったけれど何も感じるひまがありませんでした。

でも、手術後は夜も寝られず、宮をズタズタに傷つけられたような気持ちで、悲しくて、悔しくて…
「なんで自分だけ?」という思いが頭の中をぐるぐると回っていました。

夫に話すと、「わかった。体はだいじょうぶ?」と言ってくれましたが、平然とした感じに聞こえてしまいケンカに。あとからよく聞くと、「自分の責任(男性不妊)で私につらい思いをさせてしまって、かける言葉がなかった」と。夫なりに気をつかっていたみたいです。

ドクターより
流産後は自分のせいだと感じたり、誰かを責めたくなることも。
でもそれは、心が回復するために必要なことかもしれません。

関連記事:母子手帳もらってからの流産が辛すぎた。編集部も一緒に泣きました…

凍結していた受精卵で妊活を再開!

流産から2ヶ月後に不妊治療を再開しました。そのときはまだ以前に採卵した受精卵が1個あったので、移植からのスタートになりました。

流産から約5ヶ月後に再度採卵し、3個の受精卵のうち1個を戻して妊娠せず、2回目の移植で妊娠!「胎嚢が確認できても、心拍が確認できても、流産することもある」と今回は気を引き締め、安定期に入るまでは周囲に言わないようにしていました。

ふだんの生活で気をつけたのは、なるべく安静を心がけ、重いものを持たないように、ジャンプしたりしないように気をつけました。私の場合、夫と向き合ったことで流産の悲しみに立ち向かえたのかなと思っています。

ドクターより
腹圧がかかるので、妊娠したら重いものは持たないほうが◎。ジャンプが原因で流産になることはありません。


ドクターからのメッセージ

パートナーとは時にケンカをすることでお互いの本音をぶつけ合い、前進できた。二人三脚で流産を乗越えた、すばらしいご夫婦だと思います。

赤ちゃんが欲しい2020冬』よりウェブ掲載のため再編集しています

【この記事のあとに読まれています】
【片岡安祐美さん】自己流での妊娠、その後の流産について話します。

矢沢心さん、加藤貴子さん、大島美幸さん…。悲しすぎる流産を乗り越えてママに


この記事の監修クリニック


峯レディースクリニック
住所:東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F
アクセス:東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩30秒
電話: 03-5731-8161

峯レディースクリニックのおすすめポイント
自由が丘駅徒歩30秒と好アクセスのクリニック。治療に関する不安や疑問、お悩みは、すべて院内で解決していただきたいと考え、診察室とは別に看護師や培養士とゆっくりお話しできる〝相談室〞あり!オンライン診療もOKです。お持ちのスマートフォンで、ご自宅や職場など、どこからでも予約ができて、どこにいても専門医とスマホで診療ができます。

 


不妊治療でおすすめのクリニック

三軒茶屋ウィメンズクリニック
住所:東京都世田谷区太子堂1-12-34 ルリオン三軒茶屋2F
アクセス:東急田園都市線「三軒茶屋駅」南口A出口より、昭和女子大学方面徒歩3分※国道246号沿い
電話:03-5779-7155

三軒茶屋ウィメンズクリニックのおすすめポイント
三軒茶屋ウィメンズクリニックが意識しているのは、一般不妊治療から高度生殖医療まで、幅広い不妊治療を提供できる環境を整え、患者様一人ひとりに合った最良のオーダーメイド治療とプライバシーを重視したインフォームドコンセントを心がけています。不妊治療中又は、これから治療を考えている方にむけて、「これからパパ、ママをめざすために知っておきたい、妊活の基礎知識」として、定期的な妊活セミナーを開催しております。

 


にしたんARTクリニック 新宿院
住所:東京都新宿区新宿3丁目25-1 ヒューリック新宿ビル10階
アクセス:JR各線「新宿」駅 徒歩 1分
電話: 0120-542-202

にしたんARTクリニック 新宿院のおすすめポイント
お仕事しながらでも通いやすい診療時間、アクセス働いている方でも通いやすいよう、月水木は22時まで、土曜20時まで、火金日祝18時までと仕事終わりでも間に合う診療時間を設定されています。※受付は最終時間の1時間前まで

 


妊活スタート!治療の流れ

「赤ちゃんが欲しい」と思ったら妊活スタート。第一歩は病院探しから始まります。

1.まずはあなたにぴったりの病院を探す
>>病院検索はこちらから

●病院の診療時間もチェック!
自分のライフスタイルにあった診療時間のクリニックかも合わせて確認しましょう。
あかほしの検索機能を使えば、9時前に診察OK、18時以降も診察している、土日祝も診察している、など条件からも探すことができます。

2. 予約(WEB予約をクリック)
受診するクリニックを決めたら、予約をいれましょう。WEBで予約をできるクリニックも増えています。初診だけは電話などで予約のクリニックもあるので、確認しましょう。

3. クリニックに行く/問診票に記入
予約した日程にクリニックにいったら、まずは受付&問診票に記入。問診票には、最終月経の状態、生活習慣、既往歴など検査に必要な質問項目に答えます。生理中でもできる検査もあります。

4. 先生によりヒアリング
事前に記入した問診票を見ながら、医師と直接話す問診タイム。日ごろから気になっていることなどはここで質問を。過去の病歴や、流産・中絶経験などもつつみかくさず正直に答えることが重要です。

5. 内診&超音波検査
外陰部の視診や触診、腟鏡を使って腟内の状態確認を内診台の上で行います。外側からは見ることができない子宮や卵巣の内部は超音波で検査します。不妊治療における超音波検査は、内科の聴診と同様の位置づけだと考えましょう。

6. 血液検査&尿検査
血液検査と尿検査は、ほとんどのクリニックで初診の時に行われます。不妊の原因になる疾患が見つかればその治療が優先されるので、初診で調べるのが基本。

7. 会計・次回の予約
ひととおり検査が終了したら待合室に戻ります。その後、会計をすませて初診の検査は終了。検査結果が出るスケジュールを聞いて次回の予約をします。初診時の多くの検査は保険が適用されますが、保険適用の有無は確認しておくと安心です。


不妊治療おすすめのクリニック

峯レディースクリニック
住所: 東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F
アクセス:東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩30秒
電話番号:03-5731-8161

峯レディースクリニックのおすすめポイント

治療に関する不安や疑問・お悩みは、すべて院内で解決していただきたいという思いから、診察室とは別に看護師や培養士とゆっくりお話しできる「相談室」が設けられています。≫≫オンライン診療もOK!詳細を見てみる

峯 先生監修の記事を読む
治療の経緯、悲しみの乗り越え方を妊活卒業生が語ります~ドクターアドバイス付き~
不妊治療は、まだ早すぎる…と感じるなら、まずはブライダルチェックを受けてみよう

関連タグ

監修
監修

日本医科大学大学院女性生殖発達病態学修了。同大学産婦人科学教室で講師や生殖医療主任、木場公園クリニック勤務などをへて、2017年6月に峯レディースクリニックを開院。父も産婦人科医で母は助産師の家庭に育ち、現在は2児の父。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

Twitter LINE
人気記事ランキング
  • 24時間
  • 月間
閉じる