【妊娠超初期の流産・不育症】何が原因?流産後の妊娠率は?経験者の体験談も!

一度お腹に宿った命が消えてしまうのはとても辛いことです。流産はどうして起こるのか、また、流産を繰り返す「不育症」とはどんなトラブルなのか、不育治療に詳しい専門ドクターに聞いてみました。
流産全体の6~8割は受精卵側の原因で起こる「偶発的な出来事」
流産を経験すると、「自分のせいではないか」「あのときのあの行動をしたから流産したのかも」と考えてしまいがち。ですが、流産の原因の6~8割は受精卵側(受精卵の染色体異常によって成長がストップ)の原因で起こる偶発的なもの。
流産の多くは妊娠10週未満に起こり、次の妊娠に影響を及ぼすことはありません。初めての流産であれば検査の必要はなく、すぐに次の妊娠へトライしても大丈夫です。ただし、2度以上流産を繰り返す場合や、妊娠10週以降の流産を経験した場合、不育症の検査をすることをおすすめします。
待ちに待った赤ちゃんの流産は悲しくつらい経験ですが、実はだれにでも起こる可能性があります。流産を経験すると自分の行動をふり返り、その原因を探す方もいますが、原因がはっきりしないことのほうが多いので、自分を責める必要はありません。
流産や不育症についての正しい知識を持てば、いたずらに不安にかられることもなくなるはず。流産や不育症の知識をしっかり身につけることが、次の妊娠への第一歩です。
化学流産は流産には数えません
妊娠反応が見られたものの、しばらくして反応が消えてしまうことを「生化学的妊娠」(化学流産)といいます。これは流産には数えませんが、何度も繰り返すような場合は医師に相談を。妊娠検査薬は月経予定日ごろに試すと薄く反応が出ることがあります。
しかし、そのまま月経になってしまうことも少なくないので、検査薬は月経予定日から1週間後くらいに使うのがベスト。
転んでもお腹をぶつけても流産はしない
転んだり、しりもちをついたことが心配で受診されるかたもいますが、それが原因で流産になったケースはかなり稀なケース。早産に注意したい時期におなかをぶつけたりすると胎盤早期剥離の危険性もありますが、流産の時期はお腹の中で守られているので必要以上に心配しなくてもいいです。
流産になりやすい体質はない
不育リスク因子の体質を別にして考えれば、その方が持つ体質と流産は特に関係はないと考えていいでしょう。例えば、太り過ぎ、やせ過ぎは妊娠しづらいことにはつながりますが、それが原因で流産するかといえば別問題です。
流産は自覚症状がないことも多い
出血や腹痛などが自覚症状といわれますが、無症状で自覚症状がないことが多い印象です。健診で超音波検査をして初めて流産だとわかることも少なくありません。つわりは早いと6週ごろから始まって12週がピークですが、つわりが徐々にではなく急におさまる場合は心配なので、クリニックを受診したほうがいいでしょう。
流産後のセックスの再開時期は人それぞれ
以前は流産後半年以上経過してからといわれていましたが、それは昔の話。今は高齢で妊活をされている方も多いので、1~2回の月経がきて子宮内膜がきれいになっていれば、セックスを再開してもいいでしょう。ただし、体的には問題なくても、もし気持ちが次の妊娠に向けて追いついていないようなら、それは時間をかけたほうがいいかもしれません。
流産しても子宮環境が悪くなることはない
流産後に子宮環境や卵子の状態が改善して妊娠しやすくなることはありません。逆にいうと、流産したからといって子宮環境が悪くなることもないのです。
染色体異常が原因の流産は防ぐ方法はない
胎児側の染色体異常が原因の流産は、防ぐ方法はありません。着床まではできても赤ちゃんになることができなかった運命と考えてください。一方で、不育症で見つかるリスク因子については、予防したり、因子に対して適切な治療を行なうことで防げる流産もあります。
流産体験記●ももさん(33才・妊活歴1年3カ月)
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】65月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】7【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします8「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】8【水瓶座】2025年3月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い9【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開