今年妊娠したい!体外受精にトライしたいけど痛そう。体験談を読むと「採卵」について不安になってしまいました。麻酔はできるの?【不妊治療ドクターに聞きました】

体外受精にトライするには避けて通れない「採卵」。痛みに関するインターネット・SNSの情報から不安が募る人もいるのではないでしょうか。採卵は、必ず痛みがともなうものなのでしょうか?
今回は、採卵時の痛みや、希望すれば麻酔を使ってもらえるのかといった質問をドクターに聞いてみました。
【質問】体外受精にトライします。採卵の痛みがとても不安です…
質問者データ
●Aさん/30歳
●妊活歴1年
体外受精へのステップアップを予定している者です。
私はとてもこわがりです。ネットなどで、麻酔なしの採卵で想像を絶するほど痛かったなどの体験談とかを読むと、もう不安でいっぱいに…。
体外受精をするのに採卵は避けて通れないですよね。希望すれば必ず麻酔はしてもらえますか?
関連リンク:体外受精ってどんな治療?治療の流れを正しく知ってトライ
【ドクター回答】静脈麻酔なら眠っている間に採卵が終わります
採卵は、経腟超音波プローブに専用のガイドを装着して採卵針を腟から入れ、卵巣に刺して、卵子が入っている卵胞液ごと吸引します。
針で刺すので、痛くないわけはありませんが、採卵にかかる時間は10~20分程度。卵子の数によって、また施設の方針によっても、どんな麻酔を採用するかは異なりますが、患者さんが希望すれば麻酔をするので、ご心配はいりません。
病院選びの材料にも
麻酔には静脈麻酔と局所麻酔があり、局所麻酔は腟に麻酔薬を注射します。
卵子の数が多かったり、卵巣の位置が腟から遠い場合には、局所麻酔ではむずかしく、静脈麻酔にしたほうが安全です。静脈麻酔は麻酔薬を点滴で入れ、眠っている間に採卵はすんでしまいます。
一般の手術などで行われる、気道を確保して呼吸管理が必要な全身麻酔とは違うものです。痛みの感じ方は人によって違いますが、ご質問者のように、こわがりで痛みに弱いタイプでしたら、最初から静脈麻酔ができる施設を選ぶとよいでしょう。
ただ、静脈麻酔は、頭痛やめまい、ときにはアナフィラキシーショックなどが起こることがあり、採卵後は数時間安静にすることが必要になります。また、別途追加料金がかかることもあります。
あわせて読みたい記事
関連タグ
- 24時間
- 月間
-
1妊娠率を上げるため、胚移植後に避けるべきNG行動は?【医師監修】2【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも3【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします55月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】6「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開8妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】9【大島美幸さん2人目妊活記】8年ぶり42歳の妊活は体外受精から。年齢の壁を痛感した流産【前編】10【12星座】2025年4月の全体運・授かり運・パートナーへのアドバイス|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い
-
1「赤ちゃんが欲しい!」男性不妊が原因の夫婦が顕微授精にトライ【胚培養士ミズイロ】2【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!3
会員限定
4『情熱大陸』で紹介されていた「ICSI」って何?全国から患者さんが続々!加藤レディスクリニック院長に聞く5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも632歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】7【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い8【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】9「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします