2ページ目(2ページ中) | 義母が霊能者に「不妊」の相談 !? 妊活中、親族との付き合い方どうしてる?【妊活のキツかった!メンズ本音座談会】

illust/西野ヨシキ
画像ギャラリーKさん で、また妻に話をしたんです。自分の姉ながらデリカシーのなさにホント、腹がたちました。
Hさん 妻の母から「子どもがどうしても欲しいなら、キリのいいところであきらめて養子をもらえばいいじゃない」と言われたことがあって。
そのとき、妻の顔から表情が消えて「かわいがれないと思うから無理…」と絞り出すような声で答えたんです。
義母は悪気はなかったと思うし、むしろボクらを励ますつもりだったのかもしれませんが、妻は相当傷ついたみたいです。
関連リンク:「あれ、太った?」のあとに言われた一言にショック!内容とは?
霊能者にタイミング法を相談する義母!?
Jさん うちもちょっと困ったことがありましたね。
というのも、不妊の原因がボクにもあると判明する前、妻の母が霊能者に相談していたことがあって…。
Hさん うわぁ~それはすごいですね。
Jさん いつタイミングをとればいいか、どんなことをしたらいいかなど、いろいろ言われてキツかったなぁ。
Kさん 自分もそうだけど、不妊治療ってやっぱり経験しないとわからないし、当事者だとしても男女で受け止めかたが違ったりする。
だから妻は「不妊治療のことは、夫や血のつながった家族よりも、治療仲間と話すほうがよほど心が軽くなる」ってよく言います。
Hさん ボクは妻のサンドバッグでいてあげたいと思っていて。妻がつらくなったとき、遠慮せず八つ当たりできるように(苦笑)。
とく生理周期とみごとに一致していて、ピークのときは理不尽だなと感じるような八つ当たりばかり。でもボクとの子どものためにがんばっているんだから、それくらいガマンしなくちゃって。
Jさん それは素敵な考え方ですね!
妻にいわせればまだまだと思うけれど、妊活を通して夫たちも自分なりに学んで努力してますよね!
あわせて読みたい記事
■「いつになったら子どもの顔が見られるの?」親戚からの口撃が昭和な件。
■帰省ブルーが激増。妊活中の「子どもは早く作っておいたほうがいいよ」への対処法
\\あかほし会員ならプレゼント!//
あかほし会員には『妊活パーフェクトガイド』を1人1冊お届けします!
新規会員登録、会員情報更新より住所を登録ください。登録いただいた住所にお送りします。
※お送りは1月末以降を予定しています
すでに会員の方はログイン後、会員情報更新より住所登録をお忘れなく!
▷▷あなたの妊活2023を教えてください
アンケート回答募集中!こちらから
妊活スタート!治療の流れ
「赤ちゃんが欲しい」と思ったら妊活スタート。第一歩は病院探しから始まります。
1.まずはあなたにぴったりの病院を探す
>>病院検索はこちらから
●病院の診療時間もチェック!
自分のライフスタイルにあった診療時間のクリニックかも合わせて確認しましょう。
あかほしの検索機能を使えば、9時前に診察OK、18時以降も診察している、土日祝も診察している、など条件からも探すことができます。
2. 予約(WEB予約をクリック)
受診するクリニックを決めたら、予約をいれましょう。WEBで予約をできるクリニックも増えています。初診だけは電話などで予約のクリニックもあるので、確認しましょう。
3. クリニックに行く/問診票に記入
予約した日程にクリニックにいったら、まずは受付&問診票に記入。問診票には、最終月経の状態、生活習慣、既往歴など検査に必要な質問項目に答えます。生理中でもできる検査もあります。
4. 先生によるヒアリング
事前に記入した問診票を見ながら、医師と直接話す問診タイム。日ごろから気になっていることなどはここで質問を。過去の病歴や、流産・中絶経験などもつつみかくさず正直に答えることが重要です。
5. 内診&超音波検査
外陰部の視診や触診、腟鏡を使って腟内の状態確認を内診台の上で行います。外側からは見ることができない子宮や卵巣の内部は超音波で検査します。不妊治療における超音波検査は、内科の聴診と同様の位置づけだと考えましょう。
6. 血液検査&尿検査
血液検査と尿検査は、ほとんどのクリニックで初診の時に行われます。不妊の原因になる疾患が見つかればその治療が優先されるので、初診で調べるのが基本。
7. 会計・次回の予約
ひととおり検査が終了したら待合室に戻ります。その後、会計をすませて初診の検査は終了。検査結果が出るスケジュールを聞いて次回の予約をします。初診時の多くの検査は保険が適用されますが、保険適用の有無は確認しておくと安心です。
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!25月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】3【東京おすすめ子宝祈願2025】絶対に行きたい!最強の「子宝神社と子授け寺」10選4気づいたら39歳に。自然妊娠を目指していたけれどアラフォーの壁に直面!|大堀恵さん2人目妊活【前編】5【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも6死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜7「化学流産」後の生理はいつもとちがう?妊活・不妊治療再開はいつからOK?【医師監修】8南明奈さん「正直、妊娠検査薬に線が入る日はくるのかなと思ったこともありました」体質改善&治療を経て男の子のママに【独占インタビュー】9医学的根拠に基づいた「男の子」産み分け成功ポイントを解説!【産婦人科医監修】10【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2024年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!232歳で一人目妊娠計画。結婚式後すぐに妊活スタート|大場美奈さん妊活インタビュー【前編】3【排卵日検査薬】写真つきリアル体験談!実際に使ってみてどうだった?妊娠しましたレポートも4【牡牛座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い5【村上佳菜子さんインタビュー】 妊活前に多嚢胞性卵巣症候群と判明。どう向き合う?【前編】6【セックスレス】できればセックスしたくない。けど、妊娠したい!医師がアドバイスします7「これって妊娠反応?」妊娠検査薬リアル100選!陽性の線ってどれくらいの濃さ?いつごろ使った?メーカー別、判定体験&写真を一挙公開85月生まれなら、いつ妊娠?私の妊活逆算カレンダー【5月出産ママになる】9【射手座】2025年4月の全体運は?|Love Me Do(ラブミードゥ)のマンスリー授かり星占い10妊娠8週、突然つわりがなくなった。子宮をズタズタにされたような気さえした。とにかく、悲しくて悔しくて【流産体験談】