「ご報告があります♡」友人の妊娠報告を喜べないのはおかしい?他人の幸せ報告に一喜一憂したくないです【不妊カウンセリング】

パートナーや親、近しい人にだからこそ話しづらい、妊娠、妊活や不妊治療についてのお悩みや不安はありませんか。相談したくても誰に話していいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
妊活メディア「赤ちゃんが欲しい」会員のみなさまから寄せられたリアルなお悩み。そんな悩みに不妊ピア・カウンセラーがアドバイスしてくれました。
今のあなたと似たような心情や状況のお悩みがあるかもしれません。アドバイスを読んで、参考にしてみてくださいね。
妊活にストレスはよくない。わかってはいるんだけど…
ご相談者:T 様
初の人工授精に挑戦して、昨日生理が来ました。
リセットです。
以前何かで、不妊治療にいちばん悪いのはストレス。
ストレスを溜めないようにするには、一喜一憂するのを控えたほうがいいと書いてありました。
どのようにしたら一喜一憂しなくなるでしょうか…?
これも以前、見つけた言葉ですが
「不妊治療や妊活は生涯を共にするパートナーがいるからこそできる。だから不妊治療や妊活は幸せなことなんだ」と書いてありました。
生理が来たときや、友人の妊娠報告を聞いて落ち込んだときは、この言葉を思い出して無理矢理にでもテンションを上げようとしますがやっぱりできないことのほうが全然多いです…
関連記事:実家から帰宅した妻が大号泣。原因は親族の一言!?あまりにデリカシーのない親族に思わず・・・
友だちの妊娠を素直に喜べないのは自然な感情です
T 様、はじめまして。
NPO法人Fine公認不妊ピア・カウンセラーの寺島かおるです。
わたしは30代半ばから約5年間治療をしました。
タイミングから始め、数回の人工授精を経て、体外受精も経験しています。40代に入り治療を卒業して、現在は夫婦二人プラス2匹の犬と暮らしています。
T様は、はじめて人工授精に挑戦されたのですね。
不妊治療を始めると、事前の検査や通院もあり、それまでの生活から治療中心の生活に変わっていきますよね。
はじめての不妊治療を体験するだけでも、すでにストレスを感じていらっしゃるかもしれませんね。
それに、準備を整えていざ治療に臨んでも、必ず妊娠できるというわけではないのが不妊治療の辛い現実です。
着床することを期待している希望に満ちた日々が、一転、生理が来て一気に崖から落とされたような気持ちになると言う人もよくいます。
「不妊治療に一番悪いのはストレス」と目にしたとのことですが、
もちろん、過度なストレスがかかっては、身も心も疲れてしまい、治療にも影響が出てしまうかもしれません。
でも、日常生活を送るうえでは誰にでも適度なストレスはかかるものですし、人間は多少ストレスがあるくらいが元気でいられるという話もあります。
専門医から不妊治療の成功率とストレスの関連性はないと聞いたこともあったりもします。私はそれから多少感じてもあまり気にしなくなりました。確かに治療生活には、日常にはなかったような独特のストレスが色々かかるものです。
同じような経験をしている人でないと理解も得られにくく、辛いところですね。
関連タグ
『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』は、主婦の友社が運営する妊活・不妊治療のお悩み解決メディア。ドクターや専門家監修の信頼コンテンツを中心に「妊娠したい」を全力サポートします。全国のクリニックや施設の検索もラクラク。
- 24時間
- 月間
-
1「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです2「……え?」妊娠していないことが分かった日、友人から届いたメールがエグかった。職場では上司からの嫌味も…妊活しんどい!【わたしの不妊治療記録】3【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!4「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】5Love Me Doのマンスリー授かり星占い【12月】12星座別/黄金のりんごがHappyを引き寄せる!6「あれ、太った…?」のあとに言われた言葉にショック!内容とは?笑ってごまかしたけど、悲しくて、悔しくて…【悪気のないひと言への対応】7死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜8体外受精の朝、夫の出張先でプチ事件!「あんたはマシやろ。はよ出して!」【福岡タレント とんこっちゃん・ふじ子/妊活&不妊治療体験記】9【予約のとれない西洋占星術家】12星座別12月のラッキーカラー&ラッキーパーソンを発表します!10女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】
-
1【全国おすすめ子宝祈願】2023年絶対行くべき最強子宝スポット20選〜妊娠しましたレポ続々!2「子どもをあきらめたあとのほうがつらかった」その後、起こったのは人生観を変える出来事【リアルストーリー/子どものいない女性の生き方】3靴下って脱ぐの?恥ずかしかった、冷たくてビクッ!100人に聞いた「初めての内診台と経腟エコー」何を着ていった?カーテンはあった?体験談も4死産の原因や兆候とは?予防法は?また妊娠できるの?〜産科医歴45年の浦野理事長「お母さんのせいではありません」〜5女の子が欲しい!医学的根拠に基づいた産み分けポイントを解説します 【産婦人科医監修】6妊娠検査薬陽性の判定線の見分け方!線が薄い場合は?【不妊治療専門医監修】7【注目マンガ第2話】「きっとそうだ。だから私、妊娠しないんだ…」BLマンガ家が不妊治療にトライしました8「ダメなら離婚」も頭をよぎった不妊治療。妊娠するまでに6年間、かかったお金は400万。わたしたち夫婦はいま幸せです9【近畿エリアで子宝祈願】子宝スポットでもあり強力なパワスポでもある2府5県の神社&お寺10【完全マンガ化】きょう、 ふたりの新たなチャレンジが始まる!はじめての体外受精/初診は生理中はNG?